1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑧

ここまで完成しましたメサイア。
クリアー吹きしてからスミ入れまでしています。
塗り分けについてはほぼ完成されています。
では本日の作業をアップしていきます。


左がタービン部分の塗装。
ガイア Exシルバー を筆塗りしました。
右はガンポッドのセンサー(?)部分を
クレオス メタリックグリーン で筆塗り。
最終的に全体を艶消しにしますが
ここは艶有りのままにしないといけないので
乾いたらマスキングしないとね。


アルトの塗装はもう慣れっこになりました。
スミ入れしてラインを引き締めます。
右はコクピットの背部を設定どおりに塗装しました。

スミ入れする前にまずは
ガイア Exクリアー をスジ彫りを中心に吹いていきます。
写真は吹き終わった状態。
全体が艶有りになっているのがわかりますでしょうか?

エナメル塗料に負けない下地が出来ましたので
ペトロールで薄めたグレーをスミ流し。
そして吹きとって完成です。

同じくスジ彫り部分にエナメル塗料を流していきます。
このパーツのほとんどは組むと見えなくなる部分なのに
バンダイのこだわりを垣間見ることが出来ました。

モデラーとしてその心意気に答え
しっかりとスミ入れさせてもらいました。
引き締まってカッコイイです。

翼もスミを流していきます。

薄めにペトロールを含ませた綿棒で拭き取り
繊細なモールドも綺麗に表現できました。

翼の裏側はモールドの嵐です。
ここはスミ入れし甲斐があります。

拭き取ったらこんなカンジに。
上手にできました。
では明日はついに待ちに待った完成編です。
(待ってない??)
お楽しみに!!
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記①
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記②
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記③
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記④
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑤
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑥
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑦
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑧◀
・1/100 メサイアバルキリー アルト機 完成

- 関連記事
-
- 1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑥ (2011/05/02)
- 1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑦ (2011/05/03)
- 1/100 メサイアバルキリー アルト機 製作記⑧ (2011/05/04)
- HGUC ZZガンダム製作記⑦ (2011/05/17)
- HGUC ZZガンダム製作記⑧ (2011/05/18)