HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 完成2

完成品レビュー2日目は
いつもと同様アクションポーズによるレビューです。
HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様
いってみましょう!!

ピントが手に合ってしまっていますが
こうやって両手持ちできる程可動範囲は広いです。

ジオン軍仕様の時よりも
モノアイの径を大きい物にしているため
ハッキリと見えてカッコイイです。

マニピュレーターはビルダーズパーツに置き換えてもいいかも。
左上腕が割れているのは見なかった方向性で・・・。

今回トビラに使用した画像。
ザクにはマシンガンが良く似合います。

左には平手が付属しますので
こういう挑発ポーズも可能です。

ヒートホーク装備。
きちんとグリップできないため
握り手の中でクルクル回ってしまいます・・・。

指ののびきった平手があればもっと表情がつくのですがね。

今回この画像もトビラ候補でした。
無条件にカッコイイですわ。

MMP-80 90mmマシンガン を装備。
先程の物とは違って後部が張り出してないため
持ちやすい形状になっています。

デザイン上フロントアーマーが左右独立可動できないのが残念。

左平手があるので
こういうマシンガンに手を添えるようなことも楽勝です・

モノアイが可動式なので表情をつけやすいです。

百戦錬磨の人がやってたようなショルダータックル。

スパイクアーマーのトゲはきっちりと尖らしてあげた方が良かったか・・・。

以上でアクションポーズでのレビューを終了します。
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記1 (内容確認)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記2 (黒立ち上げ塗装)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記3 (マスキングによる部分塗装)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記4 (スミ入れ)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記5 (デカール貼り)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記6 (白色装甲グラデーション塗装)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記7 (ヒートホークのマスキング塗装)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記8 (追加塗装した部分のスミ入れ)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記9 (トップコート)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 製作記10 (組み立て&ヒートホーク刃塗装)
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 完成1
・HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 完成2◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ザクII F2型 ジオン軍仕様 完成2 (2013/08/25)
- HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 完成1 (2013/09/28)
- HGUC ザクⅡF2型連邦軍仕様 完成2 (2013/09/29)
- HGUC ザクⅡF2型 コラボレーション (2013/09/30)
- HG ガンダムAGE-3ノーマル 完成1 (2013/10/05)