HGUC サザビー 製作記19

HGUC サザビー 製作記19日目
本日は先日に引き続き スミ入れ作業 を行っていきます。
まずはファントムグレーに塗装したパーツへのスミ入れからです。
それではいってみましょう!!

使用するのは エナメル塗料 フラットブラウン です。


左画像は胸部パーツ、右画像は下腕パーツ。


左画像はバックパックパーツ、右画像はプロペラントタンクパーツ。


ファンネルコンテナパーツ。

シールドパーツ。
マスキングして塗り分けした黄色部分周辺にスミ入れしています。

お次はメタリック部分やフレーム部分へのスミ入れをしていきます。

使用するのは エナメル塗料 フラットブラック です。


左画像は首周りの動力パイプ、右画像は首パーツ。
フレームパーツは艶消し仕上げにしていますので
スミ入れするとにじんでしまいます。
そのため出来るだけ少ない量を流してから拭き取っています。


モノアイレール、小さいですが
ここまでモールディングされているのが嬉しいです。
組み立て時にHアイズを貼ろうかと思っています。


腰部フレームパーツ。
まず組むと見えなくなるんだろうけどなぁ。。。


リアアーマーパーツ。


ファンネルコンテナパーツ。


左画像はビームショットライフル、右画像はシールド裏側パーツ。


左画像は肩装甲フレアー部分、右画像は肩関節パーツ。


上腕~肘関節パーツ。


マニピュレーターパーツ。


握り手やライフル保持用の物もあります。


左画像は股関節部分の外装パーツ、右画像は膝関節パーツ。


足首関節パーツ。

本日もたくさんありましたね。。。
やっぱりスミ入れ作業は疲れます。
本日の作業は以上です。
・HGUC サザビー 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGUC サザビー 製作記2 (クリアランス処理等工作)
・HGUC サザビー 製作記3 (仮組み)
・HGUC サザビー 製作記4 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HGUC サザビー 製作記5 (装甲パーツへのサフ吹き1)
・HGUC サザビー 製作記6 (装甲パーツへのサフ吹き2)
・HGUC サザビー 製作記7 (装甲裏等塗装)
・HGUC サザビー 製作記8 (ファントムグレー塗装)
・HGUC サザビー 製作記9 (下地白色塗装1)
・HGUC サザビー 製作記10 (下地白色塗装2)
・HGUC サザビー 製作記11 (黄色塗装)
・HGUC サザビー 製作記12 (薄赤色塗装)
・HGUC サザビー 製作記13 (濃赤色塗装)
・HGUC サザビー 製作記14 (メタリック色塗装)
・HGUC サザビー 製作記15 (筆塗りによるリタッチ)
・HGUC サザビー 製作記16 (マスキング塗装)
・HGUC サザビー 製作記17 (サーベル塗装)
・HGUC サザビー 製作記18 (スミ入れ作業1)
・HGUC サザビー 製作記19 (スミ入れ作業2)◀
・HGUC サザビー 製作記20 (デカール貼り)
・HGUC サザビー 製作記21 (トップコート)
・HGUC サザビー 製作記22 (モノアイのHアイズ化&組み立て作業&グリスアップ)
・HGUC サザビー 完成1
・HGUC サザビー 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC サザビー 製作記17 (2013/07/19)
- HGUC サザビー 製作記18 (2013/07/20)
- HGUC サザビー 製作記19 (2013/07/21)
- HGUC サザビー 製作記20 (2013/07/22)
- HGUC サザビー 製作記21 (2013/07/25)