サーフェイサーエヴォ ブラック を使ってみた

先日 サーフェイサーエヴォ(グレー) の使用感をレポしましたが
今回は サーフェイサーエヴォ ブラック の使用感をレポートしてみます。

まずはスパチュラでしっかり混ぜた後
前回同様ラッカーシンナーで薄めていきます。
比率は個人個人違うと思いますが
やっぱり
サフ : 溶剤 = 1 : 1.5~2 ぐらいが私はいいですね。

たっぷりめに吹き付けてみました。
ガイアの Exブラック を吹いたみたいに艶有りになりました。

乾くと艶消し下地になります。
コレ、グレーサフの時もそうでしたが
隠蔽力がハンパじゃないですね。
少し吹いただけですぐに下地が見えなくなります。
そして真っ黒になっちゃいます。

他のパーツも同様にしっかり吹いてみます。
(私は薄サフ派ではないのでしっかり吹きます!!)

乾燥後はブラックマット仕上げに。
キズも800番ぐらいならすぐに消えます。

ジェガンのシールド。
このパーツはヒケがひどくて、600番をあてています。
少しキズが深めのパーツに吹いていきます。

2回重ね塗りしたところ綺麗にキズが消えました。
これは使えます!!!

1回吹いてキズチェックをしていますと
強烈にヤスリ跡が残っているパーツを発見。

3回目のサフ吹きでしっかりとキズが消えました。
やはり値段がネックにはなりますが
使用してみた感じだと 『また使いたい』 というのが本音です。
黒くなるのため、メタリック塗装の下地にも使えそうですね。

- 関連記事
-
- 1/72 という大きさとは (2011/04/21)
- ガイアノーツ オンラインショップ (2011/05/06)
- サーフェイサーエヴォ ブラック を使ってみた (2011/05/13)
- ROBOT魂 ジムスナイパーⅡ ホワイト・ディンゴ隊仕様 配色ミスについて 続報 (2011/05/16)
- ハイキューパーツで購入しました (2011/05/27)
コメントの投稿
こんばんわ!
はじめまして!canonと申します!
先日は、ガンプラ製作DESIREの「クアンタ」の完成品にコメントありがとうございます!
自分もまだまだ、未熟なのでお互い頑張っていけるといいですね!!
miffy.burianさんのサイトも自分にとって非常に面白くこれから、いろいろ参考にしたいと思います!
相互リンク全然OKなので、こちらのサイトを早速リンク集に追加したいと思います。
これからもよろしくお願いします!
先日は、ガンプラ製作DESIREの「クアンタ」の完成品にコメントありがとうございます!
自分もまだまだ、未熟なのでお互い頑張っていけるといいですね!!
miffy.burianさんのサイトも自分にとって非常に面白くこれから、いろいろ参考にしたいと思います!
相互リンク全然OKなので、こちらのサイトを早速リンク集に追加したいと思います。
これからもよろしくお願いします!
Re: こんばんわ!
> はじめまして!canonと申します!
> 先日は、ガンプラ製作DESIREの「クアンタ」の完成品にコメントありがとうございます!
> 自分もまだまだ、未熟なのでお互い頑張っていけるといいですね!!
>
> miffy.burianさんのサイトも自分にとって非常に面白くこれから、いろいろ参考にしたいと思います!
>
> 相互リンク全然OKなので、こちらのサイトを早速リンク集に追加したいと思います。
>
> これからもよろしくお願いします!
こんばんは。
相互リンクありがとうございます!!
サイトともどもよろしくお願いします!
> 先日は、ガンプラ製作DESIREの「クアンタ」の完成品にコメントありがとうございます!
> 自分もまだまだ、未熟なのでお互い頑張っていけるといいですね!!
>
> miffy.burianさんのサイトも自分にとって非常に面白くこれから、いろいろ参考にしたいと思います!
>
> 相互リンク全然OKなので、こちらのサイトを早速リンク集に追加したいと思います。
>
> これからもよろしくお願いします!
こんばんは。
相互リンクありがとうございます!!
サイトともどもよろしくお願いします!
No title
>砂まじりの茅ヶ崎
>私も、サーフェイサーは結構、工作の中で、
>仕上げの良し悪しを決める、重要なものだと、
>改めて思い直していました。
>大変、参考になりました。
>ありがとうございます。
こんばんは。
いつも拍手コメントありがとうございます。
以前 サフなんてどうでもいいやと直に塗装していましたが
表面処理をするようになってから
ヤスリ跡が非常に気になりはじめまして
サフを吹くようになりました。
塗料のくいつきを良くするよりむしろ
キズ消しの方を重要視して吹いています。
正直言うと 塗装に1工程加わって面倒ですよね~。。。
>私も、サーフェイサーは結構、工作の中で、
>仕上げの良し悪しを決める、重要なものだと、
>改めて思い直していました。
>大変、参考になりました。
>ありがとうございます。
こんばんは。
いつも拍手コメントありがとうございます。
以前 サフなんてどうでもいいやと直に塗装していましたが
表面処理をするようになってから
ヤスリ跡が非常に気になりはじめまして
サフを吹くようになりました。
塗料のくいつきを良くするよりむしろ
キズ消しの方を重要視して吹いています。
正直言うと 塗装に1工程加わって面倒ですよね~。。。