HGUC サザビー 製作記14

HGUC サザビー 製作記14日目
本日はメタリック部分の塗装をしていきます。
インストどおりだと関節部分が全部メタリック調ですが
私は関節は全部フレームカラーとして
艶消しのライトグレーとしました。
そのためメタリックカラーをアクセントして使用していきます。

使用するのは ガイア バーチャロンカラー フレームメタリック(1)です。
すごく使いやすい黒鉄色と考えてもらえると分かりやすいです。
一度使ってみて欲しい塗料のひとつです。


左画像は首まわりの動力パイプ、右画像はビームショットライフル。
すごく綺麗な発色ですね~。
ビームショットライフルは後でマスキングして赤色を入れていく予定です。


左画像はシールド先端のミサイルパーツ
右画像はトマホークのビーム発振部分。

ファンネルコンテナ内部パーツ。
展開時にチラリと金属色が見えるかなぁと思いつつ塗装。


バーニアまわりもこの色にて塗装。
内部の黄色に塗料がかからない角度からマスキングなしで吹いています。
関連記事はコチラ → マスキングせずに境界塗装


2連のものも3連のものも同様に塗装。
内部に塗料が当たらないよう注意が必要です。
本日の作業は以上です。
・HGUC サザビー 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGUC サザビー 製作記2 (クリアランス処理等工作)
・HGUC サザビー 製作記3 (仮組み)
・HGUC サザビー 製作記4 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HGUC サザビー 製作記5 (装甲パーツへのサフ吹き1)
・HGUC サザビー 製作記6 (装甲パーツへのサフ吹き2)
・HGUC サザビー 製作記7 (装甲裏等塗装)
・HGUC サザビー 製作記8 (ファントムグレー塗装)
・HGUC サザビー 製作記9 (下地白色塗装1)
・HGUC サザビー 製作記10 (下地白色塗装2)
・HGUC サザビー 製作記11 (黄色塗装)
・HGUC サザビー 製作記12 (薄赤色塗装)
・HGUC サザビー 製作記13 (濃赤色塗装)
・HGUC サザビー 製作記14 (メタリック色塗装)◀
・HGUC サザビー 製作記15 (筆塗りによるリタッチ)
・HGUC サザビー 製作記16 (マスキング塗装)
・HGUC サザビー 製作記17 (サーベル塗装)
・HGUC サザビー 製作記18 (スミ入れ作業1)
・HGUC サザビー 製作記19 (スミ入れ作業2)
・HGUC サザビー 製作記20 (デカール貼り)
・HGUC サザビー 製作記21 (トップコート)
・HGUC サザビー 製作記22 (モノアイのHアイズ化&組み立て作業&グリスアップ)
・HGUC サザビー 完成1
・HGUC サザビー 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC サザビー 製作記12 (2013/07/13)
- HGUC サザビー 製作記13 (2013/07/14)
- HGUC サザビー 製作記14 (2013/07/16)
- HGUC サザビー 製作記15 (2013/07/17)
- HGUC サザビー 製作記16 (2013/07/18)