MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記9

MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記9日目
本日は赤色と黄色の塗装していきます。
まずは赤色からいってみます。

いつもはハーマンレッドに白色を混ぜた色を使用しますが
今回はその色にかなり近い色なのでこちらの
ガイア バーチャロンカラー コーラルピンク を使用してみます。


シールドパーツ。
先日下地を白色にしていますので
しっかりと発色してくれます。
もちろん裏側の影色部分に塗料が回りこまない角度で吹いています。


腹部パーツ。
綺麗なピンク色ですね。
全体をパステルトーンにしますので
赤色はこれぐらいピンク色でもOKです。
左画像のパーツのスジ彫りはかなり繊細なので
厚塗りしてモールドを消してしまわないよう注意!!


左画像は膝パーツ、右画像は足先パーツ。


左画像はクマドリパーツ、右画像はライフル先端パーツ。
以前、MGダブルオーライザー製作記で
赤色や黄色等の配合率を質問されていた方がいましたが
この コーラルピンク はかなり私が使っている色に近いのでオススメです!!

お次は黄色パーツの塗装です。
今回の課題の一つですが
黄色をどこまでオレンジに近づけてみるか?という部分を試していきます。

使用するのはガイアカラーの
ビビッドオレンジ + 蛍光ピンク です。
ビビッドオレンジもすごくいい色なんですが
これに蛍光ピンクを混ぜる事により
透明感を保ちつつ赤系オレンジに色をふっていきます。
こうやって塗料皿に入れるとかなりのオレンジですね。


左画像は首周りパーツ、右画像はフロントアーマーパーツ。
組んでみるまでどうなるのかまだわかりませんが
今までにないぐらいオレンジなので
すごく楽しみです。
黄色部分がハッキリとしてくれればいいのですが・・・。
本日の作業は以上です。
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記2 (クリアランス処理等)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記3 (仮組み)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記4 (フレームパーツへのサフ吹き)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記5 (白色装甲へのサフ吹き)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記6 (白色以外の装甲へのサフ吹き)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記7 (装甲裏等塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記8 (下地白色塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記9 (赤色・黄色塗装)◀
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記10 (青色・金属色塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記11 (装甲裏等白色塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記12 (白色装甲塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記13 (装甲裏等マスキング塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記14 (ビームサーベル塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記15 (パイロット&牛塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記16 (スミ入れ作業1)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記17 (スミ入れ作業2)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記18 (スミ入れ作業3)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記19 (トップコート1)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記20 (トップコート2)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記21 (組み立て作業&シール貼り&グリスアップ)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 完成1
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記7 (2013/05/04)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記8 (2013/05/05)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記9 (2013/05/06)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記10 (2013/05/07)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記11 (2013/05/08)