MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記2


MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記2日目
本日はクリアランス処理や段落ちモールド化等の工作を行っていきます。
まずは脚部のクリアランス処理から。
画像の灰色パーツが膝関節と干渉しますので
すこし削ってクリアランスをとっておきます。


お次はモモ裏のベーンですが
膝部分を可動させると連動可動するようになっています。
しかし赤丸を付けた部分が曲者でね・・・。

こんな感じで膝関節に引っかかってしまう場合があります。
このまま力任せに膝を曲げてしまうと破損してしまいますので
少し加工をしておきます。


左画像のようにヤスリで少し出っ張りを削ってやりました。
すると右画像のようにスムーズに可動してくれました。
オススメ工作です!


モモ装甲部分も膝関節と干渉しますので
すこし削ってクリアランスをとっておきましょう。
それにしても膝関節が白色ってめずらしいMSですね(笑)


肘関節も干渉しそうな所を削ってクリアランスをとっています。


上腕の関節部分も干渉しますので
削っておきました。


ランナーはモナカなので
中心部分の合わせ目消しをしたくないため
段落ちモールドにしてしまいました。
『こういうデザインです』と私は言い切りますがね!!


頭部も前後で合わせる構成のため
合わせ目を段落ちモールド化しています。

先日接着しておいたハンマーはきっちりとヤスリがけして
合わせ目を消しています。
本日の作業は以上です。
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記2 (クリアランス処理等)◀
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記3 (仮組み)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記4 (フレームパーツへのサフ吹き)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記5 (白色装甲へのサフ吹き)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記6 (白色以外の装甲へのサフ吹き)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記7 (装甲裏等塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記8 (下地白色塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記9 (赤色・黄色塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記10 (青色・金属色塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記11 (装甲裏等白色塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記12 (白色装甲塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記13 (装甲裏等マスキング塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記14 (ビームサーベル塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記15 (パイロット&牛塗装)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記16 (スミ入れ作業1)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記17 (スミ入れ作業2)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記18 (スミ入れ作業3)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記19 (トップコート1)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記20 (トップコート2)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記21 (組み立て作業&シール貼り&グリスアップ)
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 完成1
・MG ∀(ターンエー)ガンダム 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- 組み立て&グリスアップ (2013/04/22)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記1 (2013/04/26)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記2 (2013/04/27)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記3 (2013/04/28)
- MG ∀(ターンエー)ガンダム 製作記4 (2013/04/30)
コメントの投稿
No title
こんばんはー。
干渉する部分が多いですねぇ…。
合わせ目の段落ちモールド化は多用させて頂いてます!
流石にハンマーは段落ちさせませんね(笑)
干渉する部分が多いですねぇ…。
合わせ目の段落ちモールド化は多用させて頂いてます!
流石にハンマーは段落ちさせませんね(笑)
名無し様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
脚部のクリアランス処理はやっておいた方がいいですね。
折角のベーンの可動で塗膜ガリッは興ざめです。。。
コメントありがとうございます。
脚部のクリアランス処理はやっておいた方がいいですね。
折角のベーンの可動で塗膜ガリッは興ざめです。。。