1/72 メサイアバルキリー ルカ機 製作記④

本日はなかなか完成しない メサイアバルキリー ルカ機 の製作です。
部分塗装を頑張りました。
いつものようにマスキングして塗装、
はみ出したら拭き取りを繰り返します。

ゴーストのエンジン部分の上についているパーツ。
ここの緑をデカールで再現するようになっていますが
この曲面に追従させることは無理!!!と判断。
塗装での再現となりました。
モウリーグリーン をそのまま塗ろうとしたら明るすぎたので
ファントムグレーを少し混ぜています。
イメージどおりの色になりました。
(説明書のカラーチャートなんて知らん!!!)

レドームの黒い四角形を大まかにマスキングして塗装。
角がなめらかなため、マスキングではどうしてもはみ出してしまいます。

ラッカー系シンナーをしみ込ませた綿棒でサッと拭いて完成。
左上の丸モールドが2箇所ありますが
ここの黄色はデカールで再現します。
これぐらいならソフターでいけます。

レドーム基部の黄色指定の部位。
趣味でガイアの ブライトゴールド を筆塗りしました。
イイ感じです。
全体を艶消しにする時はマスキングして艶有りのままにします。

パイロットのルカ君。
ヘルメットにある緑の矢印を面相筆で書き込み。
SMSのパイロットスーツは慣れてきました。

バトロイドではサイドアーマーとなる部分。
ファイターではバルカン砲かな?
ここも金色がいいか銀色がいいか迷いましたが
ファントムグレー にて落ち着きました。
適当にマスキングして塗装し、はみ出しを拭き取りました。

レドーム部のアンテナも塗装。
設定とか指定カラーなんて無視して
アンテナのイメージで金属色を配置。
金色や銀色を筆で塗るときは
たっぷり目に塗ると粒子がムラにならなくていいですね。

最後はゴーストのアンテナ部分。
ここはガンダムカラー カラミティガンダム用の
ブルー29 がちょうど良さそうな色味だったので
その色を筆塗りにて。
手持ちのガンダムカラーも使っていかないと
カラカラになっちゃいますので。。。。
(まずカラミティなんてもう作らないだろうしね)
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記①
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記②
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記③
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記④◀
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記⑤
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記⑥
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記⑦
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記⑧
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 製作記⑨
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 完成①
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 完成②
・1/72 メサイアバルキリー ルカ機 with ゴースト 完成③

- 関連記事
-
- 1/72 メサイアバルキリー ルカ機 製作記② (2011/04/14)
- 1/72 メサイアバルキリー ルカ機 製作記③ (2011/04/15)
- 1/72 メサイアバルキリー ルカ機 製作記④ (2011/04/17)
- 1/72 メサイアバルキリー ルカ機 製作記⑤ (2011/04/18)
- 1/72 メサイアバルキリー ルカ機 製作記⑥ (2011/04/19)