HG アデル 製作記2

HG アデル 製作記2日目
このキット、結構合わせ目が出るようなので
接着する所は早い段階でやってしまいます。
画像は肩アーマーですが
しっかりと中心に合わせ目がきます。
ここを消していきたいと思います。


まずは合わせ目の出る部分を
片側からエッチングノコで切り取ってしまいます。

そしてもう片方に接着してしまいます。
これで後ハメ可能になりました。

コチラの肩関節パーツも接着してしまいます。

下腕パーツも接着してしまいます。
肘裏は後日パテで埋めてしまう予定です。

下足パーツは前後に合わせ目が出ますので
しっかりと接着してしまいます。
後部スラスター部分はカットすれば後ハメ可能ですが
はめ込み時に塗膜を傷つけてしまうのが怖くて
組み込んだまま接着しています。
塗り分けはマスキング対応します。

ドッズライフルもモナカだったので接着しておきました。
本日の作業は以上です。
・HG アデル 製作記1 (内容確認)
・HG アデル 製作記2 (合わせ目消しのための接着)◀
・HG アデル 製作記3 (段落ちモールド化&腰部アーマーの独立可動化)
・HG アデル 製作記4 (パテ盛り&クリアランス処理等)
・HG アデル 製作記5 (仮組み)
・HG アデル 製作記6 (フレームパーツへのサフ吹き)
・HG アデル 製作記7 (接着パーツ等のチェック)
・HG アデル 製作記8 (白色装甲へのサフ吹き)
・HG アデル 製作記9 (緑色装甲・武器へのサフ吹き)
・HG アデル 製作記10 (装甲裏塗装)
・HG アデル 製作記11 (武器塗装)
・HG アデル 製作記12 (マスキング&下地白色塗装)
・HG アデル 製作記13 (緑色塗装)
・HG アデル 製作記14 (白色塗装)
・HG アデル 製作記15 (マスキング塗装1)
・HG アデル 製作記16 (マスキング塗装2)
・HG アデル 製作記17 (クリアーコート&金属色塗装)
・HG アデル 製作記18 (スミ入れ作業)
・HG アデル 製作記19 (デカール貼り)
・HG アデル 製作記20 (トップコート&サーベル塗装)
・HG アデル 製作記21 (組み立て作業&グリスアップ)
・HG アデル 完成1
・HG アデル 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ザクⅡF型Ver.2.0 製作記23 (2013/03/22)
- HG アデル 製作記1 (2013/03/28)
- HG アデル 製作記2 (2013/03/29)
- HG アデル 製作記3 (2013/03/30)
- HG アデル 製作記4 (2013/03/31)
コメントの投稿
No title
青アデル持ってて、アデルスパローにしたら余ったAGE-1の方がやたらかっこいい感じに…
名無し様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
なるほど、そういう遊び方もありますね。
これぞゲイジング!!
コメントありがとうございます。
なるほど、そういう遊び方もありますね。
これぞゲイジング!!