MG ズゴック

昨日、桜ズゴック を登場させましたので
今日はついでに桜なし MGズゴック のレビューを行います。

正面からのショット。
MGで水陸両用MSが発売!!ということで
水陸両用LOVEな私はこのキットを即購入しました。
これで2回目の作製です。
以前はパチ組み後シャドウ吹きして完成させました。
また機会がありましたら画像アップします。

後ろからのショット。
単純なシルエットながらしっかりと造形されています。
やはりファーストガンダムのMSはデザインが秀逸ですね。
特にビックリドッキリメカだらけの水陸両用は。

最近は単色で綺麗に塗装してばかりですが
このキットではグラデーションをかけて塗りました。
濃い色を先に塗っておいて
すごく薄めた本体色をその上にのせていってます。
写真ではわかりにくいかな?

アイアンネイル 鉄のツメ。
全体を艶消しにしていますので
ここは艶有りの銀色でワンポイント。
ガイアの Exシルバー は発色が良くて好きです。

頭部ミサイルもツメと同じく銀色にて塗装。
薄い全体色から目立つように
赤色で塗装することも考えましたが
バランス悪くなりそうで銀色に落ち着きました。

足裏ディテール。
繊細なモールドが入っています。
きちんとマスキングにて仕上げるべきですが
場所が場所だけに汚れていることも考慮して
エアブラシの細吹きで境界線を曖昧なカンジにしました。
ファントムグレー をまず塗装し
細吹きで緑色をのせています。
かなり薄くゆっくりと塗装したので
マスキングしなくても上手に境界が出せました。

バックパック内にあるスクリューも銀色にて。
下から覗いた時にチラっと見えるようにしました。

以上かなり古いキットですが
現在の目から見ても全く遜色ない
私の好きなMGランキング上位の ズゴック でした。
カラーレシピ
C:クレオス、G:ガイアカラー
■:Gブルー6(C)→Gバイオレット2(C)
■:ファントムグレー(C)→Gブルー6(C)
■:ファントムグレー(C)→Gグリーン5(C)
銀:Exシルバー(G)→ Exクリアー(G)
関節グレー: ファントムグレー(C)

- 関連記事