MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記5

MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記5日目
先日仮組みまで終了しましたので
まずは組んだパーツを丁寧にバラしてから
本日は フレームパーツ へサーフェイサーを吹いていきました。
パーツ多いです。
ABSなので組んだままだとよろしくないとのことで
きちんと分解してから塗装しています。
(私はABS関係なく全部バラしてから塗装しますがね)

フレームパーツへのサフとして使用したのは
ホワイトサーフェイサー1000 + Exブラック(G)+ フラットベース(C)
こちらの サフカラー にて
キズ消しと塗装を一気に行いました。
関連記事 → 関節塗装の方法論


フラットベースを混ぜているので
綺麗なマット仕上げになります。
左画像は胸部パーツ、右画像は首パーツ。
スミ入れするとカッコよくなりそうです。
(艶消し下地のためスミ入れすると若干にじみますが・・・)

腹部パーツ。
ここもスミ入れする予定です。


腰部フレームパーツ。
マスキングして金属色をワンポイントに入れたい部分ですね。


左画像はフロントアーマー、右画像はリアアーマー。
表に出るダクト部分はマスキングして塗り分ける予定です。


左画像はヴェスバーのレール接続パーツ。
繊細な部分なので壊さないよう注意です!!
右画像はヴェスバー本体パーツ。
エネルギーチューブを塗り分けたいと思っています。

ヴェスバーのグリップパーツ。


左画像は股関節パーツ。
ここのみバラさずに塗装しています。
(硬くてバラしにくかったので)
右画像は膝関節パーツ。
スミ入れが栄えそうですね。


下足パーツ群。
膝下スラスターフィンはマスキングして金属色に塗る予定です。


足裏パーツ。
ここは塗り分けるとなると面倒そうだな・・・。
また検討してみます。

本日塗装したパーツ群。
多かったよ・・・。
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記① (内容確認&接着)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記② (クリアランス処理&段落ちモールド化等)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記③ (フレーム仮組み)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記④ (仮組み)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑤ (フレームパーツへのサフ吹き)◀
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑥ (黒色塗装予定パーツへのサフ吹き)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑦ (サーフェイサー吹き2)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑧ (金属色塗装予定パーツへのサフ吹き)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑨ (黒色塗装)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑩ (金色下地の黒色塗装)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑪ (金色塗装)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑫ (メタリックレッド塗装)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑬ (メタリックブラック塗装)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑭ (マスキングテープ貼り)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑮ (マスキング塗装)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑯ (パイロット塗装)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑰ (スミ入れ作業)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑲ (サーベル塗装&トップコート)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記⑳ (組み立て作業&グリスアップ)
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) フレームレビュー
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 完成①
・MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記3 (2012/12/21)
- MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記4 (2012/12/22)
- MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記5 (2012/12/23)
- MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記6 (2012/12/26)
- MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記7 (2012/12/27)
コメントの投稿
No title
コメント、ありがとうございました。
あんずは、皆さんに気にかけていただけて幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。
F91は、なかなかいいキットなんですが、やはりABSフレームってのはきついですよね。
仮組みからの全バラシがきついし、やりすぎると間接があっというまに緩くなるし・・・
かといって組んだまま塗装すると、簡単に割れるし。
もっといい素材があればいいのにと、本当に思います。
グフカスタムの完成おめでとうございます。
HGは最後発だけあって、かっこいいですよね!
MGもかっこいいんですが、やはり古いキットだけあって間接が激弱です。
とてもじゃないですが、ガトリングシールドを構えるなんて出来ません。
っていうか、膝が弱すぎてまともに立っていられません。
相変わらずの丁寧な制作で、キットのよさが引き出されてますね。
私も作ろうかな、と本気で思いました。春にはHGでEz-8出ますしね。
しかし、3連装35mmガトリング砲ってガトリングシールドつけると撃て無くないですか?
給弾ベルトと思いっきり干渉してると思うんですが。
MGもそうで、どうしたもんか・・・ってなりました。
あんずは、皆さんに気にかけていただけて幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。
F91は、なかなかいいキットなんですが、やはりABSフレームってのはきついですよね。
仮組みからの全バラシがきついし、やりすぎると間接があっというまに緩くなるし・・・
かといって組んだまま塗装すると、簡単に割れるし。
もっといい素材があればいいのにと、本当に思います。
グフカスタムの完成おめでとうございます。
HGは最後発だけあって、かっこいいですよね!
MGもかっこいいんですが、やはり古いキットだけあって間接が激弱です。
とてもじゃないですが、ガトリングシールドを構えるなんて出来ません。
っていうか、膝が弱すぎてまともに立っていられません。
相変わらずの丁寧な制作で、キットのよさが引き出されてますね。
私も作ろうかな、と本気で思いました。春にはHGでEz-8出ますしね。
しかし、3連装35mmガトリング砲ってガトリングシールドつけると撃て無くないですか?
給弾ベルトと思いっきり干渉してると思うんですが。
MGもそうで、どうしたもんか・・・ってなりました。
Ryunz様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
あんずちゃんの記事になかなかコメントできなくてすみません。
猫好きとしてはすごく悲しいお知らせでした。
悲しいとは思いますが雨降り地区に行かせないように
私も応援しています。
これからも情報交換していきましょう。
コメントありがとうございます。
あんずちゃんの記事になかなかコメントできなくてすみません。
猫好きとしてはすごく悲しいお知らせでした。
悲しいとは思いますが雨降り地区に行かせないように
私も応援しています。
これからも情報交換していきましょう。