1/100 VF-1S ファイター ロイ・フォッカー機

本日は昨日に引き続き WAVEさん から発売の
VF-1S ファイター ロイ・フォッカー機 をレビューします。

コクピット内にはしっかりと フォッカーさん がおります。
バンダイ1/100デュランダル付属の アルト君 よりちょっとだるいカンジかな。
でもまぁ造形として及第点ではあります。
ちょっとだけ塗り分けておきました。

キャノピーをはめたところ。
指定ではクリアーグリーンなんですが
とあるサイトで見たこの色に惚れまして
ガイアの クリアーブラウン で塗装しました。
やっぱりこの色、合いますわ!!

後ろからのショット。
アフターバーナーも塗装。
未来の機械のためここは銀で塗りました。
クリアーカラーで焼け表現をしても面白そうです。

裏側のショット。
ランディングギア か 飛行形態 かを選べますが
台座がカッコ悪いので選択の余地なくランディングギアで。
(一応台座もきちんと塗装はしていますけどね)

ミサイルたくさんありますが
少し色を変えてもいいかもしれません。
同じ物が12本もあって、スミ入れが面倒でした。
(やはり武器は嫌いだ・・・)

以上、ファイターモードのレビューでした。
この WAVEさん のキット
バトロイド と ファイター を組み合わせて
ガウォーク を作れると言う痒い所に手が届く仕様です。
でもそれをすると、たっぷり余剰パーツが手に入りますがね。
ただ一つ残念な所をあげるとすれば、単価が高いということです。
2500円はバンダイの倍の価格のため
もう少し勉強して欲しい所です。
(それでも大人はマックス機やミリア機開発費のため お布施しましょう!!!)
カラーレシピ
C:クレオス、G:ガイアカラー
■:Exホワイト(G)
■:キアライエロー(C)
メタリックブラック: Exブラック(G)+Exシルバー(G) → Exクリアー(G)
シルバー: Exシルバー(G)→ Exクリアー(G)
装甲裏・台座:Gファントムグレー(C)
センサー銀:Exシルバー(G)→ Exクリアー(G)
センサー青:Exシルバー(G)→ クリアーブルー(C)→ Exクリアー(G)
センサー赤:Exシルバー(G)→ クリアーレッド(C)→ Exクリアー(G)
センサー黄:Exシルバー(G)→ クリアーイエロー(C)→ Exクリアー(G)
センサー緑:クリアーグリーン(C)→Exクリアー(G)
キャノピー:クリアーブラウン(G)→ Exクリアー(G)

- 関連記事
-
- 1/72 メサイアバルキリー オズマ機 (2011/03/31)
- 1/100 VF-1S バトロイドバルキリー ロイ・フォッカー機 (2011/04/06)
- 1/100 VF-1S ファイター ロイ・フォッカー機 (2011/04/07)
- MG ガンダムF91 (2011/04/08)
- HGUC ジェガン (2011/04/09)