HGUC グフカスタム 製作記18

HGUC グフカスタム 製作記18日目
先日貼ったデカールも2日間の乾燥時間をとりましたので
本日は 艶消しトップコート をしていきたいと思います。

まずは艶消しにしたくない刀身部分のみマスキングテープで覆っておきました。

トップコートに使用したのは
ガイア Exフラットクリアー です。


頭部パーツ。
左画像のパーツにはデカールを貼っていますので
例のごとくまずは 砂吹き してからのコートをしています。
デカールがシンナー成分で痛まないようにね。


胸部パーツ。
こちらもデカール貼っていますので慎重に。


左画像は胸部パーツ、右画像はバックパックカバーパーツ。
右画像には大きめのデカールを貼っていますので
シルバリングしないか心配でしたが大丈夫なようでした。


フロントアーマーパーツ。
グラデーション塗装&デカールによるマーキング!
いいですね~(自己満足)


左画像はサイドアーマー、右画像はリアアーマー。
グラデーションがはっきりと見える部分。
正直な所、黒立ち上げにデカールは相反する効果だと思っていましたが
(そのためMGシャア専用ザクVer.2.0の時はデカールなしにしました)
実際やってみると違和感あまりないですね。


左画像はショルダーアーマーで
アルファベットと数字をマーキングしています。
シルバリングしてなくて良かった。
でもやっぱりライトグレーは水色に沈んでしまいますね。
次回から注意します。
右画像は下腕パーツ。


左画像は手首パーツ、右画像は下腕アーマーパーツ。
ともにデカールを貼っていますので
慎重に砂吹き後トップコートしています。

マニピュレーターはこれだけ付属していますのでかなりの充実度を味わえます。
最近はHDM(ハイディテールマニピュレーター)並みの造形のものが
キットにデフォルトで付属するので嬉しいですね。


左画像はモモパーツ、右画像は足の甲アーマー。


下足パーツにはデカールを多めに貼っていますので
これらも同様に 砂吹き → トップコート しています。


左画像は足の甲パーツ、右画像は足裏パーツ。
足裏スラスター部分は フレームメタリック(1) で塗装していますが
そのままトップコートして艶消し仕上げとしました。


ガトリングの砲身と給弾ベルトパーツ。
せっかくメタリックの美しい艶有りでしたが
全体として見た時少し違和感があったので
艶消しにしておきました。
組み上げた時の統一感のためです。


こちらも艶を整えて違和感を軽減しました。


マスキングして塗り分けした武装部分。
ニュートラルグレーⅤ も フレームメタリック(1) も艶有りだったため
ギラギラして変な感じだったので
こうやって艶消しにして落ち着かせました。
(最近何でも艶消しに頼ってしまうのでこれはこれで考え物ですが・・・)


左画像はガトリング基部パーツ。
右画像は3連装35mmガトリング砲基部パーツ。


左画像はシールド、右画像はサーベル。
サーベルはマスキングにて刃の部分の艶は残しています。

やっとトップコートまで終了。
明日は組み立て作業をして明後日から完成品レビュー予定。
忙しいですが頑張りますね~!!
・HGUC グフカスタム 製作記① (内容確認&接着)
・HGUC グフカスタム 製作記② (段落ちモールド化)
・HGUC グフカスタム 製作記③ (モノアイのクリアーパーツ化とアンテナのシャープ化)
・HGUC グフカスタム 製作記④ (仮組み)
・HGUC グフカスタム 製作記⑤ (フレームパーツのサフ吹き)
・HGUC グフカスタム 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き)
・HGUC グフカスタム 製作記⑦ (ファントムグレー塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑧ (装甲裏の塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑨ (水色の下地塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑩ (水色グラデーション塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑪ (青緑色の下地塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑫ (青緑色グラデーション塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑬ (武装等の塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑭ (マスキング塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑮ (筆塗りによる部分塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑯ (スミ入れ)
・HGUC グフカスタム 製作記⑰ (デカール貼り)
・HGUC グフカスタム 製作記⑱ (トップコート)◀
・HGUC グフカスタム 製作記⑲ (組み立て&シール貼り等)
・HGUC グフカスタム 完成①
・HGUC グフカスタム 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC グフカスタム 製作記16 (2012/12/09)
- HGUC グフカスタム 製作記17 (2012/12/10)
- HGUC グフカスタム 製作記18 (2012/12/13)
- HGUC グフカスタム 製作記19 (2012/12/14)
- MG ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機) 製作記1 (2012/12/19)
コメントの投稿
No title
こんばんはo(^▽^)o
きれいなつや消しですね!使われたのはいつものガイアEXフラットクリアーですよね?
同じ塗料を使ってるのにどうして僕にはうまくできないのか…(´・ω:;.:...
ガトリングの砲身はつや消しで正解ですね!
グフカスの渋いイメージにテッカテカでギラギラなメタリックカラーは似合いませんからね
完成レビュー楽しみにしてます((o(´∀`)o))
きれいなつや消しですね!使われたのはいつものガイアEXフラットクリアーですよね?
同じ塗料を使ってるのにどうして僕にはうまくできないのか…(´・ω:;.:...
ガトリングの砲身はつや消しで正解ですね!
グフカスの渋いイメージにテッカテカでギラギラなメタリックカラーは似合いませんからね
完成レビュー楽しみにしてます((o(´∀`)o))
GN電池様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご指摘どおりガイアExフラットクリアーを使用しました。
画像を追加しておきました!
ありがとうございます。
完成品レビューを明日に控えていますが
どんな風に撮影するのか全然決まってないんですよね~
今晩は悩むんだろうけど頑張りますね!
コメントありがとうございます。
ご指摘どおりガイアExフラットクリアーを使用しました。
画像を追加しておきました!
ありがとうございます。
完成品レビューを明日に控えていますが
どんな風に撮影するのか全然決まってないんですよね~
今晩は悩むんだろうけど頑張りますね!