HGUC グフカスタム 製作記16

HGUC グフカスタム 製作記16日目
塗装が終了しましたので
本日は スミ入れ を行っていきます。
画像は ニュートラルグレーⅤ で塗装したパーツ群です。

スミ入れに使用したのは
エナメル塗料 フラットブラウン です。


本来これぐらい濃い色のパーツにはスミ入れしませんが
今回はなんとなくしてみました。


足裏は汚れた感じが出ていますね~
あまりやりすぎると綺麗なデカールと相反するのでほどほどに。


ガトリングの砲身にはこの色でのスミ入れはせず。
基部の部分のみスミ入れしています。

使い込んだ感じが出ていますね。

お次は 青緑色パーツ・フレームパーツ・ガトリング砲身 のスミ入れです。

使用したのは
エナメル塗料 フラットブラック です。


青緑色パーツにはこの フラットブラック でスミ入れ。
こいブルーにしようかとも思いましたがこの色で正解でした。


グラデーションが綺麗に見える画像。
スミ入れするとなお引き締まります。


フレームパーツへも フラットブラック にてスミ入れしています。


艶消しで塗装していたので
エナメル塗料がにじむにじむ。
はみ出しが最小限になるようにスミ入れしています。

マニピュレーターパーツ。
しっかりとスミ入れするとすごく綺麗です。
左から2番目のパーツ・・・折れたよ。。。
何とかしないとね、武器用だし。

水色パーツには青色でスミ入れしていきます。

使用したのは
エナメル塗料 ブルー です。


フラットブラックだと濃すぎるため
これぐらいの色味がいい感じ。


清潔感のあるスミ入れです。


シールドのこの穴の開いた部分は
マスキングして別の色にしようかとも思いましたが
そのまま水色にしています。
これでも問題ないでしょ?


下腕パーツと下足パーツ。

ショルダーアーマーにもスミ入れ。
スジを彫り直しておいた方が流れやすかったかな・・・。
本日の作業は以上です。
・HGUC グフカスタム 製作記① (内容確認&接着)
・HGUC グフカスタム 製作記② (段落ちモールド化)
・HGUC グフカスタム 製作記③ (モノアイのクリアーパーツ化とアンテナのシャープ化)
・HGUC グフカスタム 製作記④ (仮組み)
・HGUC グフカスタム 製作記⑤ (フレームパーツのサフ吹き)
・HGUC グフカスタム 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き)
・HGUC グフカスタム 製作記⑦ (ファントムグレー塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑧ (装甲裏の塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑨ (水色の下地塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑩ (水色グラデーション塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑪ (青緑色の下地塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑫ (青緑色グラデーション塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑬ (武装等の塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑭ (マスキング塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑮ (筆塗りによる部分塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑯ (スミ入れ)◀
・HGUC グフカスタム 製作記⑰ (デカール貼り)
・HGUC グフカスタム 製作記⑱ (トップコート)
・HGUC グフカスタム 製作記⑲ (組み立て&シール貼り等)
・HGUC グフカスタム 完成①
・HGUC グフカスタム 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC グフカスタム 製作記14 (2012/12/07)
- HGUC グフカスタム 製作記15 (2012/12/08)
- HGUC グフカスタム 製作記16 (2012/12/09)
- HGUC グフカスタム 製作記17 (2012/12/10)
- HGUC グフカスタム 製作記18 (2012/12/13)