HGUC グフカスタム 製作記11

HGUC グフカスタム 製作記11日目
本日は胴体の青緑色を塗装する前に
その下地になる色を塗装していきます。
使用したのは ガイア ニュートラルグレーⅤ です。

入れ物が違うのは先行販売のセットで買ったため。
ニュートラルグレーグラデーションセットに入っていました。
ちなみに ニュートラルグレーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅴのセットになります。


胸部パーツとサイドアーマーパーツ。
色味は クレオス ファントムグレー に近いかな。
ほぼ黒色のグレーなので隠蔽力は超絶!!
さっと吹くだけで下地が見えなくなります。


胸部サイドパーツとシールドパーツ。
後日これらの上に青緑色をグラデーション塗装していきます。

青緑色パーツはこれだけ。
先日の水色パーツよりもかなり少ないので楽々すませたいです。
本日の塗装は以上です。
・HGUC グフカスタム 製作記① (内容確認&接着)
・HGUC グフカスタム 製作記② (段落ちモールド化)
・HGUC グフカスタム 製作記③ (モノアイのクリアーパーツ化とアンテナのシャープ化)
・HGUC グフカスタム 製作記④ (仮組み)
・HGUC グフカスタム 製作記⑤ (フレームパーツのサフ吹き)
・HGUC グフカスタム 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き)
・HGUC グフカスタム 製作記⑦ (ファントムグレー塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑧ (装甲裏の塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑨ (水色の下地塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑩ (水色グラデーション塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑪ (青緑色の下地塗装)◀
・HGUC グフカスタム 製作記⑫ (青緑色グラデーション塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑬ (武装等の塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑭ (マスキング塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑮ (筆塗りによる部分塗装)
・HGUC グフカスタム 製作記⑯ (スミ入れ)
・HGUC グフカスタム 製作記⑰ (デカール貼り)
・HGUC グフカスタム 製作記⑱ (トップコート)
・HGUC グフカスタム 製作記⑲ (組み立て&シール貼り等)
・HGUC グフカスタム 完成①
・HGUC グフカスタム 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC グフカスタム 製作記9 (2012/12/02)
- HGUC グフカスタム 製作記10 (2012/12/03)
- HGUC グフカスタム 製作記11 (2012/12/04)
- HGUC グフカスタム 製作記12 (2012/12/05)
- HGUC グフカスタム 製作記13 (2012/12/06)
コメントの投稿
No title
ニュートラルグレーⅤってもう少し薄い色かと思ってましたが、結構濃いんですね。
ガイアの塗料は大体の色はクレオスの塗料より隠蔽力や発色の面で勝っているので
ひょっとしたらファントムグレーの代用に使えそうです。
昨日は黒立ち上げをされたんですねo(^▽^)o
黒すぎず、大人しめのグラデでカッコイイです!!僕もこのくらいが好みです!!
ガイアの塗料は大体の色はクレオスの塗料より隠蔽力や発色の面で勝っているので
ひょっとしたらファントムグレーの代用に使えそうです。
昨日は黒立ち上げをされたんですねo(^▽^)o
黒すぎず、大人しめのグラデでカッコイイです!!僕もこのくらいが好みです!!
GN電池様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ニュートラルグレーⅤは私もファントムグレーの代用にと考えていました。
以前ファントムグレーが販売中止の時にね。
でも再販かかったので使いまくりですが(笑)
コメントありがとうございます。
ニュートラルグレーⅤは私もファントムグレーの代用にと考えていました。
以前ファントムグレーが販売中止の時にね。
でも再販かかったので使いまくりですが(笑)