MG エールストライクガンダム フレームレビュー

昨日グリスアップをしながら組み立てました。
装甲パーツも全部組みあがってはいますが
折角フレームパーツがあるので
これだけでも撮影しておきました。
本日は焦らすようですが
フレームパーツのレビューをしたいと思います。

いつもは背景紙を黒色にしていますが
フレームパーツのレビューだと色が同化してしまうため
大理石っぽい柄の背景紙を使用しています。


さすがに頭部までは内部フレーム化できていませんが
体は全てフレーム入り。
かなり前のMGにしてはすばらしいクオリティだと思います。


カカトだけは装甲パーツつけないと
ポリキャップが固定できません。。。


色々塗り分けても面白いでしょうね~。
コクピットには当然パイロットである キラ・ヤマト君 が搭乗しています。


肘関節と膝関節はよく消耗するパーツなので
他の部分とは部材が違うのではないかという自己設定で
艶と色調を変えています。


右画像のスラスター部分もそうしていますが
何か他のワンポイント的な色を入れても面白かったかも。。。


足首関節も同様にメタリック調に。
シリンダーパーツは筆塗りにて塗り分けしています。
本日のレビューは以上です。
明日、明後日のレビューをお楽しみに~!!!
・MG エールストライクガンダム 製作記1 (内容確認&バズーカ準備)
・MG エールストライクガンダム 製作記2 (接着・合わせ目消し)
・MG エールストライクガンダム 製作記3 (段落ちモールド化&クリアランス処理)
・MG エールストライクガンダム 製作記4 (フレーム仮組み)
・MG エールストライクガンダム 製作記5 (パテ盛り&クリアランス処理等)
・MG エールストライクガンダム 製作記6 (パテ整形&アーマー独立可動化等)
・MG エールストライクガンダム 製作記7 (仮組み)
・MG エールストライクガンダム 製作記8 (フレームパーツのサフ吹き)
・MG エールストライクガンダム 製作記9 (青・赤・黄・白色装甲パーツのサフ吹き)
・MG エールストライクガンダム 製作記10 (黒色・メタリックブラックパーツのサフ吹き)
・MG エールストライクガンダム 製作記11 (装甲裏&メタリック塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記12 (白色塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記13 (青色・黒色塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記14 (下地白色塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記15 (パイロット塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記16 (黄色・赤色パーツ塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記17 (マスキング塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記18 (サーベル・台座等塗装)
・MG エールストライクガンダム 製作記19 (スミ入れ)
・MG エールストライクガンダム 製作記20 (デカール貼り)
・MG エールストライクガンダム 製作記21 (トップコート)
・MG エールストライクガンダム 製作記22 (組み立て&シール貼り等)
・MG エールストライクガンダム フレームレビュー◀
・MG エールストライクガンダム 完成1
・MG エールストライクガンダム 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- B-CLUB ソフビキット 1/75 ケンプファー (2012/10/21)
- B-CLUB ソフビキット 1/75 ズゴックE (2012/10/28)
- MG エールストライクガンダム フレームレビュー (2012/11/16)
- MG エールストライクガンダム 完成1 (2012/11/17)
- MG エールストライクガンダム 完成2 (2012/11/18)