HG バクト 製作記8

HG バクト 製作記8日目
本日はフレームパーツの一部に
メタリック色を入れていこうと思います。

使用したのは
ガイアバーチャロンカラー フレームメタリック(1) です。


フィン状になっている部分をメタリックにしてみました。


この色を薄める時には
ガイア メタリックマスター を使用しています。


お次はサーベルの塗装をしていきます。
左画像はパーティングライン消しをして曇ってしまったパーツ。
ここに ガイア 蛍光イエロー を吹いて
右画像のように透明度を復活させてやります。

次にグラデーションを入れていきます。
ガイア 蛍光イエロー + Exホワイト を使用しました。


左画像を見ていただくとわかりますが
サーベルの中心ぐらいまでをこの色で塗って
グラデーションになるようにしています。
最後は ガイア Exクリアー をコートして
右画像のようにツヤツヤ状態にして終了です。
・HG バクト 製作記① (内容確認&接着)
・HG バクト 製作記② (段落ちモールド化)
・HG バクト 製作記③ (仮組み)
・HG バクト 製作記④ (フレームパーツのサフ吹き)
・HG バクト 製作記⑤ (装甲パーツのサフ吹き)
・HG バクト 製作記⑥ (黒立ち上げ塗装1)
・HG バクト 製作記⑦ (黒立ち上げ塗装2)
・HG バクト 製作記⑧ (フレームメタリック&サーベル塗装)◀
・HG バクト 製作記⑨ (マスキング塗装&筆塗り)
・HG バクト 製作記⑩ (スミ入れ)
・HG バクト 製作記⑪ (トップコート)
・HG バクト 製作記⑫ (組み立て&シール貼り)
・HG バクト 完成①
・HG バクト 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG バクト 製作記6 (2012/10/09)
- HG バクト 製作記7 (2012/10/10)
- HG バクト 製作記8 (2012/10/11)
- HG バクト 製作記9 (2012/10/12)
- HG バクト 製作記10 (2012/10/13)
コメントの投稿
No title
こんばんわ。
フレームメタリック綺麗ですねぇ。
基本ガンメタルでフレーム塗装しているんですが…
メタリックマスターも非常に気になる…
う〜、ポチッとしたい衝動が…
はっ、独り言ですいませんm(_ _)m
完成楽しみにしています。
フレームメタリック綺麗ですねぇ。
基本ガンメタルでフレーム塗装しているんですが…
メタリックマスターも非常に気になる…
う〜、ポチッとしたい衝動が…
はっ、独り言ですいませんm(_ _)m
完成楽しみにしています。
ゲンキ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
フレームメタリック(1)とメタリックマスターはポチり推奨です。
とても綺麗な色になりますから(笑)
コメントありがとうございます。
フレームメタリック(1)とメタリックマスターはポチり推奨です。
とても綺麗な色になりますから(笑)