MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記16

MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記16日目
塗装が終了したましたので本日はいよいよ スミ入れ をしていきます。
まずは一番パーツ数が多い 白色パーツ から始めていきます。

使用したのは エナメル ライトグレイ+ホワイト です。
ライトグレイ単色でもいいのですが
結構濃いのでホワイトを混ぜてかなり薄い色にしています。


左画像はマスク部分。
ここは金色に塗り分けしてもよかったかな。。。
右画像は耳(?)にあたる部分。


腹部パーツのスリットにスミ入れ。


コアファイターにもスジ彫りがありますのでスミ入れしています。


右画像はサーベルの柄パーツ。
スジ彫り部分にスミ入れしています。
黄色と白色との境界部分はまた他の色でスミ入れします。


フロントアーマー・リアアーマー。
薄めの塗料にてスミ入れしているのが正解だったと感じられる画像ですね(笑)


左画像はサイドアーマー裏側。
塗り分けした部分は別の色でスミ入れしますので
まずは周りのモールド部分のみスミ入れしまいた。
右画像はスラスターパーツ。
黄色と白色の境界以外の部分にスミ入れしています。


左画像はモモパーツ、右画像はふくらはぎパーツ。

足背パーツのサイド部分にスリットがありますので
ここにもスミ入れしています。


肩アーマーは裏側にもモールドが入っているので
そこにもスミ入れしています。


左画像はビームシールド発生器、右画像は上腕パーツ。
エナメル塗料のコーティングのため
クリアーをふいていますのでツヤツヤですね。


グレー部分のスミ入れは後でしますので
まずは白色部分のスミ入れのみしています。


細かい部分ですが最近のデジカメは解像度がいいので
手抜きせずきちんと作業していきましょう!

次に黄色部分へのスミ入れをしていきます。
使用したのは エナメル塗料 クリヤーイエロー+レッド です。

腹部の黄色部分は他の色でスミ入れしますのでここにはありません。


肩パーツにスミ入れ。
オレンジっぽい色調です。


左画像はスラスターパーツ。
筆塗りしている部分もあるため
境界のブレを矯正する意味もこめてスミ入れしています。
右画像はサーベルの柄パーツ。

お次はこちらの頭部スリット部分に流すというより書き込んでいきました。

使用したのは エナメル塗料 レッド を使いました。

はみ出しをペトロールで拭き取るとこんな感じになりました。

最後に黄色・赤色へのスミ入れをしていきます。

使用したのはおなじみ エナメル塗料 フラットブラウン です。


黄色部分へのスミ入れ。
右画像のコアファイターパーツ。
予想どおりスミがなかなか流れていきませんでした。
モールド彫り直しておいた方がよかったな。。。


赤色パーツにもこちらの色でスミ入れ。


足裏パーツはエナメル塗料で塗装した後
クリアーにてコートしていますのでツヤツヤですね。
グレー部分以外の赤色部分にスミ入れをしていきました。
本日の作業は以上です。
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記① (内容確認)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記② (クリアランス処理&段落ちモールド化等)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記③ (ジョイント作製&パテ盛り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記④ (仮組み)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑤ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑦ (装甲パーツのサフ吹き2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑧ (白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑨ (黒色・メタリックカラー塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑪ (黄色・赤色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑫ (マスキング塗装1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑬ (マスキング塗装2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑭ (エナメル塗料での塗り分け)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑮ (筆塗り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑯ (スミ入れ1)◀
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑲ (トップコート&サーベル塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑳ (組み立て&シール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成①
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記14 (2012/09/20)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記15 (2012/09/21)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記16 (2012/09/22)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記17 (2012/09/23)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記18 (2012/09/24)
コメントの投稿
No title
スミ入れの塗料にクリアーカラーを混ぜるとは!!
今まで混ぜちゃいけないものと思ってました。
モールドは彫り直したほうが良かったかもですね。
今からでも間に合うかもしれませんよ。モールドのところだけ鋸で削って、、、
やってみてはどうでしょう?
今まで混ぜちゃいけないものと思ってました。
モールドは彫り直したほうが良かったかもですね。
今からでも間に合うかもしれませんよ。モールドのところだけ鋸で削って、、、
やってみてはどうでしょう?
はじめまして
以前、サフ前の処理の件で質問させて頂いた者です。
今年の4月にエアブラシを購入して、ようやく塗装環境が整った?ので、これから練習して行きます。
miffy.burianさんの製作法を参考にさせてもらってますので、これからも度々お邪魔する思いますが、宜しくお願いします。
今年の4月にエアブラシを購入して、ようやく塗装環境が整った?ので、これから練習して行きます。
miffy.burianさんの製作法を参考にさせてもらってますので、これからも度々お邪魔する思いますが、宜しくお願いします。
No title
クリアー塗料を使うんですか!
エナメルにクリアー系がある事を忘れていましたww
クリアー系を使ってたのは冒険ですか?計算ですか?
エナメルにクリアー系がある事を忘れていましたww
クリアー系を使ってたのは冒険ですか?計算ですか?
GN電池様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
モールドの彫り直し・・・怖いっす。
下地の塗装からやり直しになりそうで。
コアファイターなんで我慢です。
どうせ完成させたら本体の内部ですから(笑)
コメントありがとうございます。
モールドの彫り直し・・・怖いっす。
下地の塗装からやり直しになりそうで。
コアファイターなんで我慢です。
どうせ完成させたら本体の内部ですから(笑)
まこきち様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
エアブラシ購入おめでとうございます!!
色々楽しみますよ~
このサイトが参考になるかどうか・・・。
こちらこそヨロシクです。
コメントありがとうございます。
エアブラシ購入おめでとうございます!!
色々楽しみますよ~
このサイトが参考になるかどうか・・・。
こちらこそヨロシクです。
ミヤジ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
GFFって結構透明感のあるスミ入れしていますので
実際透明感のある塗料でスミ入れしたらどうなるのか
自分でも知りたかったので(笑)
いい感じになって良かったです。
コメントありがとうございます。
GFFって結構透明感のあるスミ入れしていますので
実際透明感のある塗料でスミ入れしたらどうなるのか
自分でも知りたかったので(笑)
いい感じになって良かったです。