MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記14


MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記14日目
マスキングテープを使った塗装が2日続きましたが
本日も頑張っていきます。
ただ、マスキングで境界をだすのが大変そうな部分を残していましたので
ここは エナメル塗料 にて塗装して
はみ出した部分を拭き取る方法をとってみたいと思います。
まずは大まかにマスキングしていきます。
左画像は上腕パーツ、右画像はビームシールドパーツ。


足裏にもたくさんモールドがありますので
とりあえずマスキングしておきます。

塗装に使用するのは
エナメル塗料 ライトグレイ と ペトロール です。
エナメル塗料をペトロールで希釈して
エアブラシ塗装に最適な濃度にしてから
圧を低めにして塗装していきます。

はみ出しても大丈夫なため先日のマスキング塗装より心は軽いゼ!


おおまかにマスキングしていましたので
予想どおりこんな風にはみ出し刑事です。

しかしエナメル塗料の特性をいかせば簡単です。
ラッカー系の上に塗装されたエナメル塗料はシンナーで溶かしても
下地のラッカー系塗料を侵しませんので
綿棒に ペトロール を少量含ませてはみ出した部分を拭き取っていきます。
拭き取りが完了すると画像のようになりました。
美しい!!


ビームシールド発生器も少しだけはみ出していましたから
ペトロール にて拭き取り完成。


足裏パーツも少しだけはみ出していましたので
拭き取って納得のいくようにしています。


こちらのパーツも同様に。
エナメル塗料 による塗装は面積が小さい塗り分けにもってこいの方法です。
ただエナメル塗料で塗装していますので
エナメル塗料でのスミ入れができなくなってしまいます。
そのため画像にはありませんが
ガイア Exクリアー にてコートしています。
ラッカー系塗料にてコートすればこの後スミ入れも可能です。
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記① (内容確認)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記② (クリアランス処理&段落ちモールド化等)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記③ (ジョイント作製&パテ盛り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記④ (仮組み)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑤ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑦ (装甲パーツのサフ吹き2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑧ (白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑨ (黒色・メタリックカラー塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑪ (黄色・赤色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑫ (マスキング塗装1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑬ (マスキング塗装2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑭ (エナメル塗料での塗り分け)◀
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑮ (筆塗り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑯ (スミ入れ1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑲ (トップコート&サーベル塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑳ (組み立て&シール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成①
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記12 (2012/09/18)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記13 (2012/09/19)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記14 (2012/09/20)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記15 (2012/09/21)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記16 (2012/09/22)
コメントの投稿
No title
エナメルでの塗り分けはいいですよね。
心が軽いというか、失敗しても安心できるとか。
ただ、大きい面積の場所にはやはり不安が残るのが難点です、、、。
突然ですが、miffyさんは家族持ちですか?
前のコメのレスで、「家族の中でも私の荷物が~」と言ってありましたよね?
中国は日に日に大変になっていってまよすね。
中国人全員があんな感じじゃないことは分かってるつもりですが、あんなことされると。。。
僕の中国人の友達はすっごくいい奴なんだけどなぁ。
早く日中仲直りしたいもんですね。総理()には頑張て貰わないと
心が軽いというか、失敗しても安心できるとか。
ただ、大きい面積の場所にはやはり不安が残るのが難点です、、、。
突然ですが、miffyさんは家族持ちですか?
前のコメのレスで、「家族の中でも私の荷物が~」と言ってありましたよね?
中国は日に日に大変になっていってまよすね。
中国人全員があんな感じじゃないことは分かってるつもりですが、あんなことされると。。。
僕の中国人の友達はすっごくいい奴なんだけどなぁ。
早く日中仲直りしたいもんですね。総理()には頑張て貰わないと
おはよーございます。
素人質問なんですがペトロールって何ですか
素人質問なんですがペトロールって何ですか
GN電池様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
エナメル塗装、失敗してもOKなのですごく楽ですよね。
確かに広い面積だと定着力に不安がありますね。。。
突然の質問!?
家族もちですよ~
構成は秘密です(笑)
中国・・・ひどいですよね。
中国地方に住んでいるので地方名を改名して欲しい。
コメントありがとうございます。
エナメル塗装、失敗してもOKなのですごく楽ですよね。
確かに広い面積だと定着力に不安がありますね。。。
突然の質問!?
家族もちですよ~
構成は秘密です(笑)
中国・・・ひどいですよね。
中国地方に住んでいるので地方名を改名して欲しい。
nao様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ペトロールは油絵用の溶剤です。
エナメルシンナーでもいいのですが
揮発が早いペトロールの方が
プラスチックに与えるダメージが少ないため
私は利用しています。
ジッポライターのオイルを使用している方もいるようですよ~
コメントありがとうございます。
ペトロールは油絵用の溶剤です。
エナメルシンナーでもいいのですが
揮発が早いペトロールの方が
プラスチックに与えるダメージが少ないため
私は利用しています。
ジッポライターのオイルを使用している方もいるようですよ~