MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記12


MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記12日目
本日はマスキングしてからの塗装を行っていきます。
画像は背部スラスターパーツ。
タンクのようなデザイン部分をメタリック調にしたくて
そこだけ残してマスキング
ガイア フレームメタリック(1)にて塗装しました。


左画像が塗装後、右画像がマスキングテープをはがしたところ。
綺麗に塗り分けできました。

4本とも塗装完了です。
下部にシリンダー状パーツがありますが
今回塗り分けはオミットということで(汗)


ザンバスター はデザイン上マスキング地獄。。。
このパーツはある程度マスキングテープを貼ってから
よく切れる(刃を替えたばかりの)デザインナイフで
スジ彫りのところを切っていきました。


細かいパーツのためバンダイでもパーツ分割できなかったのか
強度確保のためか、予算のためか・・・。
とにかく塗り分けばっかりなのでマスキングをしていきます。


どれだけマスキングさせるんだよ~。
でも完成品の美しさのために仕方あるまい。


左画像のスラスターパーツの一部がグレーのようなのでマスキング。
スクリュー・ウェップの先もマスキングにて。


左画像はコアファイター下部のスリット部分。
右画像はサイドアーマー裏。
あまり見える部分ではありませんが一応こだわりね。

使用したのは ガイア ニュートラルグレーⅢ。
容器が違うのは先行発売か何かで買ったものなので。
現在売っているものはきちんと瓶にも名前が入っています。

エアブラシにて塗装。
ムラと厚塗りに注意です。


マスキングテープに隙間がないかを入念に確認してから塗装。
マスキングテープ使いまくって勿体無い。。。


左画像のこのピン部分は接続にもなっているため
厚塗りすると塗膜ハゲしますので注意です。


左画像の球体部分は筆塗りでもよかったかも。
右画像の背部スラスターパーツはマスキングを最小限にしています。
だってマスキングテープ勿体無いもの。


左画像はスクリュー・ウェップの先端部分。
中心のドリル部分は塗り分けした方がいいのか?

サイドアーマー裏。
細かく貼ったマスキングテープがよくわかる画像。


塗料が乾いたようなのでマスキングテープを慎重にはがしていきます。
綺麗に塗り分けできています。
右画像の中心にポッチが!!??
これって成型時につく押し出しピン跡か?
処理してNEEEEEE!!
まぁ持たせればあまり見えないから気にしない気にしない。


こちらも上手くいったようです。
実際に持たせてみないとどうなるか分かりませんが・・・。


こちらも何とか上手く行ったようです。
一応境界部分はこのグレーより濃い色でスミ入れしてしめますので。


左画像のグリップ部分。
ここがはみ出してないか心配でしたが大丈夫ですね。
右画像は・・・やっぱり筆塗りの方が楽だったな。


両方とも綺麗に塗り分けできました。
アルシェンさんが言われていたとおりマスキング箇所多すぎですわ。


右画像のサイドアーマー裏、いいですね。
内装が覗いている感じで。
これにて本日の作業は終了ですが
まだまだ塗り分け部分があるので作業は続きます(涙)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記① (内容確認)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記② (クリアランス処理&段落ちモールド化等)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記③ (ジョイント作製&パテ盛り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記④ (仮組み)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑤ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑦ (装甲パーツのサフ吹き2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑧ (白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑨ (黒色・メタリックカラー塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑪ (黄色・赤色塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑫ (マスキング塗装1)◀
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑬ (マスキング塗装2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑭ (エナメル塗料での塗り分け)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑮ (筆塗り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑯ (スミ入れ1)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑲ (トップコート&サーベル塗装)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記⑳ (組み立て&シール貼り)
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成①
・MG クロスボーンガンダムVer.Ka 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記10 (2012/09/13)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記11 (2012/09/14)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記12 (2012/09/18)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記13 (2012/09/19)
- MG クロスボーンガンダムVer.Ka 製作記14 (2012/09/20)
コメントの投稿
No title
とても綺麗にマスキングできてますね!!
前回の記事見ました!
懐かしいですね笹沖のジャスコ!
いまはBIGでしたっけ!
まだ潰れないんですねーーーー
いまはお向かいのデオデオに入り浸ってますよ!!!
前回の記事見ました!
懐かしいですね笹沖のジャスコ!
いまはBIGでしたっけ!
まだ潰れないんですねーーーー
いまはお向かいのデオデオに入り浸ってますよ!!!
カメール様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
デオデオに入り浸ってるんですね~
地元トーク皆さん着いてこれるかな??
笹沖ジャスコはB-CLUBのガレキが唯一あったので
毎月5000円握り締めて買いにいきました!!
(月一というリリースペースも地獄でした)
コメントありがとうございます。
デオデオに入り浸ってるんですね~
地元トーク皆さん着いてこれるかな??
笹沖ジャスコはB-CLUBのガレキが唯一あったので
毎月5000円握り締めて買いにいきました!!
(月一というリリースペースも地獄でした)
No title
こんばんわm(_ _)m
地元トークついていけませ〜んヾ(@⌒ー⌒@)ノ
相変わらず、お見事なマスキング塗装ですね。
まずは、見よう見まねからっ。
参考にさせて頂きますっ( ̄▽ ̄)
地元トークついていけませ〜んヾ(@⌒ー⌒@)ノ
相変わらず、お見事なマスキング塗装ですね。
まずは、見よう見まねからっ。
参考にさせて頂きますっ( ̄▽ ̄)
No title
地元トークに置いてかれたZE!!
僕は中国のジャスコしか知りませんよ~(滅茶苦茶にされてましたねアレ
ところで、miffyさんとカメールさんはリアルでお知り合いなのですか?
塗り分けると映えますね。アクセントになってかっこいいです
ピン跡は見えないからスルーでいいと思いますよ。
僕は中国のジャスコしか知りませんよ~(滅茶苦茶にされてましたねアレ
ところで、miffyさんとカメールさんはリアルでお知り合いなのですか?
塗り分けると映えますね。アクセントになってかっこいいです
ピン跡は見えないからスルーでいいと思いますよ。
ゲンキ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
地元トークすみません(汗)
マスキング苦手だったので
ジェノアスカスタムで修行しました!
でも未だに嫌いですけどね。
コメントありがとうございます。
地元トークすみません(汗)
マスキング苦手だったので
ジェノアスカスタムで修行しました!
でも未だに嫌いですけどね。
GN電池様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらも地元トークすみません(涙)
中国ジャスコ、すんごいことになってますね。
というより中国人大丈夫か?
カメールさんとは・・・お店でニアミスしているかもしれませんが
リアルでの交流はありませんね(笑)
コメントありがとうございます。
こちらも地元トークすみません(涙)
中国ジャスコ、すんごいことになってますね。
というより中国人大丈夫か?
カメールさんとは・・・お店でニアミスしているかもしれませんが
リアルでの交流はありませんね(笑)