HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)製作記5

HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様)製作5日目
本日は下地の影響を受けやすい薄い色を塗るパーツの下地に
おなじみ ガイア Exホワイト を塗っていきます。
まずはK型のパーツ。
オレンジ色に塗りますので
やっぱり下地は白色がよさそうですね。


左画像は本体の前面パーツ。
コクピットブロックが良く見えます。
右画像は武装の基部、本体上部かな?


左画像はバックパックパーツ。
右画像はマニピュレーター基部のスラスター部分。
ここはオレンジ色塗装後にマスキングして塗装します。

お次は赤色系に塗装予定のパーツ群。


レンズ周りのパーツ。
ここはかなり目を引くボールの顔(?)なので
色ムラのないよう注意です。

サイドのレンズ(小窓)基部も同様に塗装。

お次は シャークマウス仕様 の塗装です。
薄い水色で塗装しますので
下地は白色にします。


左画像は本体前面パーツ。
右画像はバックパックパーツ。


右画像はレンズ周りのパーツですが
シャークマウス仕様ではここは赤色系ではなく本体カラーなんですね。


マニピュレーターパーツも下地を白色に。


ここらは可動部があるため厚塗りすると
組み立ての際に色ハゲしそうなので怖いのですが
水色に塗るため下地に白を入れます。
(クリアランス処理するとスカスカになりそうでしてないから怖いです)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記① (内容確認)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記② (段落ち&スジ彫り等工作)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記③ (仮組み)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記④ (サーフェイサー吹き)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑤ (下地白色塗装)◀
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑥ (赤色塗装)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑦ (本体色(オレンジ・ライトグレイ)塗装)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑧ (グレー・ファントムグレー塗装)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑨ (シルバー・メタリックブラック塗装)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑩ (エナメル塗料での部分塗装)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑪ (エナメル塗装部分の塗膜保護)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑫ (筆塗り)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑬ (マスキング塗装)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑭ (スミ入れ)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑮ (トップコート)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑯ (組み立て)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑰ (透明ホログラムフィニッシュ貼り付け)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版)&ボール(シャークマウス仕様) 製作記⑱ (シール貼り等最終仕上げ)
・HGUC ボールK型(第08MS小隊版) 完成
・HGUC ボール(シャークマウス仕様) 完成
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)製作記3 (2012/08/09)
- HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)製作記4 (2012/08/10)
- HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)製作記5 (2012/08/11)
- HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)製作記6 (2012/08/12)
- HGUC ボールK型&ボール(シャークマウス仕様)製作記7 (2012/08/13)
コメントの投稿
No title
こんばんは。こくーnと申します。
先程はフォローありがとうございました。
ついでというわけではありませんが、相互リンクをさせていただけませんか?
ご検討のほどよろしくお願い致します。
先程はフォローありがとうございました。
ついでというわけではありませんが、相互リンクをさせていただけませんか?
ご検討のほどよろしくお願い致します。
そういえば、、、
ホントに毎度丁寧に作りますね!
ガイアの色だとほとんど下地の影響を受けない色も存在するので
下地を白にする機会はあんまりなくなってきたように思えますね。
それと自分のブログに勝手にリンクの載せていましたが
まだ相互リンクしてませんでしたね(^^;
あらためて相互リンクお願いします!
ガイアの色だとほとんど下地の影響を受けない色も存在するので
下地を白にする機会はあんまりなくなってきたように思えますね。
それと自分のブログに勝手にリンクの載せていましたが
まだ相互リンクしてませんでしたね(^^;
あらためて相互リンクお願いします!
No title
この作業をみているといかに丁寧な
下地作業が大事だということがよくわかります>>
制作頑張ってください。
下地作業が大事だということがよくわかります>>
制作頑張ってください。
No title
( ´Д`)=3 フゥ 帰ってきました
結果は明日にでもブログにまとめておきます
とりあえず言っておくなら、「ガッカリしました」
二種類同時作成なんてパーツ管理が面倒そうだな~
と思ってたんですが、塗装派モデラーにとっては
塗ってしまえば関係ない話ですよね~。
結果は明日にでもブログにまとめておきます
とりあえず言っておくなら、「ガッカリしました」
二種類同時作成なんてパーツ管理が面倒そうだな~
と思ってたんですが、塗装派モデラーにとっては
塗ってしまえば関係ない話ですよね~。
こくーn様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
先日相互リンクのページ(http://miffyburian.blog.fc2.com/blog-entry-31.html)を更新し
募集を打ち切っていましたが
こくーnさんの作品を見て即リンクさせていただきました。
ヨロシクです。
(皆あんまり相互リンクページ見てくれてないようですね。。。)
コメントありがとうございます。
先日相互リンクのページ(http://miffyburian.blog.fc2.com/blog-entry-31.html)を更新し
募集を打ち切っていましたが
こくーnさんの作品を見て即リンクさせていただきました。
ヨロシクです。
(皆あんまり相互リンクページ見てくれてないようですね。。。)
ごうらむ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そういえばまだリンクしていませんでしたね(笑)
ずっとコメントいただいたりしていましたのに
失礼しました。
これからもヨロシクです。
コメントありがとうございます。
そういえばまだリンクしていませんでしたね(笑)
ずっとコメントいただいたりしていましたのに
失礼しました。
これからもヨロシクです。
カメール様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
まだまだ完成には程遠いですが頑張りますね~
コメントありがとうございます。
まだまだ完成には程遠いですが頑張りますね~
GN電池様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
お帰りなさい。
ガッカリって一体なんなんでしょう!?
明日の記事を楽しみ(?)にしております。
コメントありがとうございます。
お帰りなさい。
ガッカリって一体なんなんでしょう!?
明日の記事を楽しみ(?)にしております。