HG ジェノアスカスタム 製作記13

本日は白いパーツへの スミ入れ をしていきます。
時間的にグレーパーツへのスミ入れは明日以降で。。。
すみません。

使用するのは エナメル塗料で
ライトグレイ + ホワイト で作った薄いグレーです。


胸部パーツへスミ入れ。
線が太いのでスミ入れ簡単です。
マスキングで塗り分けした部分もこれで際立ちます。


左画像は股間パーツ。
グレー部分は後日スミ入れしますが
段落ち部分やスジ彫り部分にスミ入れしています。
ここにあるアクションベース用の穴、何とかなりませんかね?
デザイン的に唐突すぎます。。。
右画像は腰アーマーパーツ。


頭部パーツもキットの状態できちんとしたスジ彫りがなされているので
スミ入れ映えする部分です。


左画像は上腕パーツ。
右画像は下腕パーツ。
下の四角い部分(おそらくハードポイント?)には
後日フラットブラックで色を入れておきます。


左画像は手の甲パーツ。
きちんと四角いモールドがあって気持ちいいです。
右画像はバックパック。
塗り分けた所も際立ってイイ感じ。


左画像は肩パーツ。
しっかりとスミ入れすると面の情報が多いこのパーツはカッコよくなりますね。
右画像はシールドパーツ。


脚部のスジ彫りにもスミ入れを。
塗り分けしんどかったけどいい感じです。


左画像はモモパーツ。
点々とあるモールドへスミ入れ。
ここって厚塗りしていると埋まってしまいそうなので注意です。
右画像は足先パーツ。
塗り分け部分にスミ入れ。
本日のスミ入れ作業は以上です。
明日はグレーパーツへのスミ入れをしたいと思います。
・HG ジェノアスカスタム 製作記① (内容確認&接着)
・HG ジェノアスカスタム 製作記② (段落ち&クリアランス処理)
・HG ジェノアスカスタム 製作記③ (仮組み)
・HG ジェノアスカスタム 製作記④ (白色パーツのサフ吹き)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑤ (フレームパーツ等のサフ吹き)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑥ (装甲パーツのサフ吹き)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑦ (武器等の塗装)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑧ (マスキング塗装1)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑨ (マスキング塗装2)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑩ (マスキング塗装3)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑪ (マスキング塗装4)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑫ (各部塗装)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑬ (スミ入れ1)◀
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑭ (スミ入れ2)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑮ (トップコート)
・HG ジェノアスカスタム 製作記⑯ (組み立て)
・HG ジェノアスカスタム 完成①
・HG ジェノアスカスタム 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG ジェノアスカスタム 製作記11 (2012/06/03)
- HG ジェノアスカスタム 製作記12 (2012/06/04)
- HG ジェノアスカスタム 製作記13 (2012/06/05)
- HG ジェノアスカスタム 製作記14 (2012/06/06)
- HG ジェノアスカスタム 製作記15 (2012/06/07)
コメントの投稿
No title
こんばんわ。
アクションベース用の穴、初期のものはちゃんと蓋が付いてたのに最近は穴丸見えでいや~んですよね。
アクションベース用の穴、初期のものはちゃんと蓋が付いてたのに最近は穴丸見えでいや~んですよね。
あば様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かにいや~んですね(笑)
コメントありがとうございます。
確かにいや~んですね(笑)
No title
こんばんわー
確かに穴は結構目立ちますよね
ポリ製のキャップか何かで塞げればいいんですけどねぇ…
仕方ないんでしょうか?
お互い頑張りましょう♪(技術は天地の差がありますけど(^.^;
あ、もちろん僕が地ですw
確かに穴は結構目立ちますよね
ポリ製のキャップか何かで塞げればいいんですけどねぇ…
仕方ないんでしょうか?
お互い頑張りましょう♪(技術は天地の差がありますけど(^.^;
あ、もちろん僕が地ですw
リョウ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらももう少しで完成です。
頑張りましょうね~
コメントありがとうございます。
こちらももう少しで完成です。
頑張りましょうね~