MG ネモ 製作記15


ある程度塗装が終わりましたので
本日はマスキング塗装をしていきたいと思います。
ご存知のとおり私はマスキングが大嫌いなので
本日の作業は苦痛で苦痛でなりませんでした。
でも完成させるために我慢しました。。。。。
左画像は腹部パーツ。
マスキングしてメカフレーム部分を塗装します。
右画像は足裏パーツでバーニアとツメにあたる部分をマスキングにて塗装します。

肩アーマーパーツ基部もメカ色にしたかったので
マスキングして塗装します。


使用したのは ファントムグレー で
口がすっぱくなるほど言っていますが
マスキングテープの下に塗料が回りこまないよう
しっかりとマスキングテープを固定して
薄く薄く塗装していきましょう。


足裏パーツにも同様に ファントムグレー を使用しました。
もともとグレーに塗っているパーツだったため
もっと違う色にして自己主張させても良かったのですが
このあたりはこだわりポイントなので
別に目立たなくても見る人が見れば
あ~塗り分けてるんだねってわかればいいので
同系色で塗っています。

マスキング塗装したパーツはこれだけです。
マスキングする時間の方が塗装時間よりも圧倒的に長いわ!!


マスキングテープをはがしましたが
目立った問題はなさそうです。
綺麗に塗り分けできています。


足裏パーツも上手くいきました。
本日の塗装は以上です。
・MG ネモ 製作記① (内容確認)
・MG ネモ 製作記② (接着&スジ彫り)
・MG ネモ 製作記③ (パテ盛り)
・MG ネモ 製作記④ (フレーム仮組み)
・MG ネモ 製作記⑤ (クリアランス処理等)
・MG ネモ 製作記⑥ (仮組み)
・MG ネモ 製作記⑦ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑧ (装甲パーツのサフ吹き&装甲裏塗装)
・MG ネモ 製作記⑨ (メタリック部分のサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG ネモ 製作記⑪ (黄・赤・灰色塗装)
・MG ネモ 製作記⑫ (緑・紺色塗装)
・MG ネモ 製作記⑬ (各部塗装)
・MG ネモ 製作記⑭ (金属色パーツの塗装)
・MG ネモ 製作記⑮ (マスキング塗装)◀
・MG ネモ 製作記⑯ (スミ入れ1&サーベル塗装)
・MG ネモ 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG ネモ 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG ネモ 製作記⑲ (トップコート)
・MG ネモ 製作記⑳ (シール貼り&組み立て)
・MG ネモ フレームレビュー
・MG ネモ 完成①
・MG ネモ 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ネモ 製作記13 (2012/05/06)
- MG ネモ 製作記14 (2012/05/07)
- MG ネモ 製作記15 (2012/05/08)
- MG ネモ 製作記16 (2012/05/09)
- MG ネモ 製作記17 (2012/05/10)
コメントの投稿
No title
マスキングはモデラーの苦痛ですからねww
もちろん自分も嫌いですww
もちろん自分も嫌いですww
ゴウラム様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
マスキングを上手にかつ簡単にする方法ってないものでしょうか?
すんごいスプリッターしてる人なんか見ると
神の化身かと思いますよホントに。
コメントありがとうございます。
マスキングを上手にかつ簡単にする方法ってないものでしょうか?
すんごいスプリッターしてる人なんか見ると
神の化身かと思いますよホントに。