MG ネモ 製作記13


本日はこまごました部分の塗装をしていきます。
まずはパイロットフィギュアから。
全体を ビビッドオレンジ で塗装してから
バイザー部分に青色を入れます。

バックパックにグレーを入れました。
立ち姿のフィギュアのみにバックパックがあります。


後は各部に ファントムグレー を入れて終了です。
なんだか線がぐにゃぐにゃしていますが
スミ入れすると引き締まると思います。

コクピット内に座らせるものもきちんと塗装しています。


左画像はモモパーツ。
モモ横にあるダクト部分を ファントムグレー で塗装しています。
マスキングするのは面倒だったのでここは筆塗り対応しています。
右画像は手の甲パーツ。
裏側のピンが手の平に見えてしまいますので
ここだけは手の平と同じ色で塗装しています。


手の甲パーツの4指が出ている部分は色分けが必要なので
マスキングをして指と同じ色で塗装しました。
マスキングテープの下に塗料が入り込まないよう
しっかりと爪楊枝で隙間をなくし
エアブラシの圧も下げてゆっくりと色をのせています。

マスキングテープをはがすと綺麗に塗り分けできていました。
ただ。。。。。。。。。。


マスキングテープをはがす時
爪楊枝ではがしていましたが
ついつい引っ掛けてしまい
左画像のようにキズを作ってしまいました(涙)
泣いてばかりもいられないのでリカバリーしていきます。
右画像のようにまずは2000番のヤスリで段差をなくします。


そして下地になる Exホワイト を薄く塗装してから
フィニッシャーズ ペパーミント で塗装しました。
キズも目立たなくなったので良かったです!
・MG ネモ 製作記① (内容確認)
・MG ネモ 製作記② (接着&スジ彫り)
・MG ネモ 製作記③ (パテ盛り)
・MG ネモ 製作記④ (フレーム仮組み)
・MG ネモ 製作記⑤ (クリアランス処理等)
・MG ネモ 製作記⑥ (仮組み)
・MG ネモ 製作記⑦ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑧ (装甲パーツのサフ吹き&装甲裏塗装)
・MG ネモ 製作記⑨ (メタリック部分のサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG ネモ 製作記⑪ (黄・赤・灰色塗装)
・MG ネモ 製作記⑫ (緑・紺色塗装)
・MG ネモ 製作記⑬ (各部塗装)◀
・MG ネモ 製作記⑭ (金属色パーツの塗装)
・MG ネモ 製作記⑮ (マスキング塗装)
・MG ネモ 製作記⑯ (スミ入れ1&サーベル塗装)
・MG ネモ 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG ネモ 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG ネモ 製作記⑲ (トップコート)
・MG ネモ 製作記⑳ (シール貼り&組み立て)
・MG ネモ フレームレビュー
・MG ネモ 完成①
・MG ネモ 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ネモ 製作記11 (2012/05/04)
- MG ネモ 製作記12 (2012/05/05)
- MG ネモ 製作記13 (2012/05/06)
- MG ネモ 製作記14 (2012/05/07)
- MG ネモ 製作記15 (2012/05/08)
コメントの投稿
No title
引っかけキズの修復手順・・・
素晴らしいです!パーフェクトです!o(^▽^)o
こんなの出来るようになりたいなあ・・・
素晴らしいです!パーフェクトです!o(^▽^)o
こんなの出来るようになりたいなあ・・・
No title
自分もよくあります…
しかも完成目前で…
どちらかというとパーツを破損したり紛失したりする方が多いですが…
しかも完成目前で…
どちらかというとパーツを破損したり紛失したりする方が多いですが…
No title
自分もよくやります。
自分はいつも組み立てているときに気づきます。
自分はいつも組み立てているときに気づきます。
リョウ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
引っ掛けないようにするのが一番ですがね。。。
コメントありがとうございます。
引っ掛けないようにするのが一番ですがね。。。
ゴウラム様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
こういうのって完成目前が多くて
一気に士気が下がりますよね。
組み立て時の破損もたまにありますね(汗)
コメントありがとうございます。
こういうのって完成目前が多くて
一気に士気が下がりますよね。
組み立て時の破損もたまにありますね(汗)
100円電池様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
見えない部分だと見なかったことにすることも・・・
コメントありがとうございます。
見えない部分だと見なかったことにすることも・・・