MG ネモ 製作記11

下地を白色にしましたので
本日は黄色と赤色を塗装していきます。
黄色部分に使用するのは
この間発売されました ガイア VO-03ビビッドオレンジ です。


左画像はパイロットフィギュア、
右画像はシールド中心パーツ。
ツヤ有りが美しい色ですね。

胸部ダクトパーツも同じ色で塗装しました。


コクピットハッチは ハーマンレッド(C)+Exホワイト(G) にて塗装。
ほぼピンク色といってもいいでしょう。
装甲裏のファントムグレーに色が回り込まないよう注意して塗装しました。

黄色と赤色の色味ですがこんな感じです。
これだけだと合っているように見えますが
やっぱりメインの緑色が入らないとわかりませんね。

塗装したパーツ群。
少なくて助かります。

フレームに使用したグレーとは別に
少し色味の違うグレーを入れていきます。
使用するのは ガイア ニュートラルグレーⅣ です。


左画像は足裏パーツ、右画像は脚部スラスターカバーパーツ。
綺麗なツヤ有りになります。


スラスターパーツもこの色で塗装しました。

肘関節カバーは設定ですは緑色ですが
どうしても納得いかなかったためグレーにしました。

グレーに塗装したパーツ群です。
着々と塗装が進んできてなんだか嬉しい!
・MG ネモ 製作記① (内容確認)
・MG ネモ 製作記② (接着&スジ彫り)
・MG ネモ 製作記③ (パテ盛り)
・MG ネモ 製作記④ (フレーム仮組み)
・MG ネモ 製作記⑤ (クリアランス処理等)
・MG ネモ 製作記⑥ (仮組み)
・MG ネモ 製作記⑦ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑧ (装甲パーツのサフ吹き&装甲裏塗装)
・MG ネモ 製作記⑨ (メタリック部分のサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG ネモ 製作記⑪ (黄・赤・灰色塗装)◀
・MG ネモ 製作記⑫ (緑・紺色塗装)
・MG ネモ 製作記⑬ (各部塗装)
・MG ネモ 製作記⑭ (金属色パーツの塗装)
・MG ネモ 製作記⑮ (マスキング塗装)
・MG ネモ 製作記⑯ (スミ入れ1&サーベル塗装)
・MG ネモ 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG ネモ 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG ネモ 製作記⑲ (トップコート)
・MG ネモ 製作記⑳ (シール貼り&組み立て)
・MG ネモ フレームレビュー
・MG ネモ 完成①
・MG ネモ 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ネモ 製作記9 (2012/04/30)
- MG ネモ 製作記10 (2012/05/03)
- MG ネモ 製作記11 (2012/05/04)
- MG ネモ 製作記12 (2012/05/05)
- MG ネモ 製作記13 (2012/05/06)
コメントの投稿
No title
ビビッドオレンジいい色ですね。
もう一本くらい買っとけばよかった・・・
もう一本くらい買っとけばよかった・・・
100円電池様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ビビッドオレンジ、いい色ですよね。
カトキデザインのロボットにはこれが決まりそうです!
コメントありがとうございます。
ビビッドオレンジ、いい色ですよね。
カトキデザインのロボットにはこれが決まりそうです!