MG ネモ 製作記3

本日の作業は非常に少ないです。。。
昨日接着しましたライフルですが
ABSの硬さのせいか合わせ目部分に隙間がまだ少しありました。
そこでその間をパテで埋めていこうかと思います。
使用するのは
フィニッシャーズ ラッカーパテ です。

塗料皿に適量取り出して
ラッカーシンナーで薄めて
使いやすい粘度にします。

もう塗装には使わない筆を使ってパテ盛りをします。

ライフルをクリップで摘まんで
隙間が出来た部分へパテを盛っていきます。

必要な部分のみ盛ってから乾燥を待ち
後はヤスリで整えていきます。
ここで一つ。
今回隙間にパテを使用しましたが
本来は接着する時にクリップや輪ゴムでしっかりと固定して
隙間ができないようムニュっとするよう心がけてください。
パテで隙間を埋めるのとガッチリ接着したのとでは
強度が全く違います。

最後は肩内部パーツ。
先日接着しておきましたので
600番のヤスリでヤスって合わせ目消し終了です。
作業的に本日はすごく少ないように見えますが
見えないところでヒケ処理とかしてますからね(と言い訳してみる)。
・MG ネモ 製作記① (内容確認)
・MG ネモ 製作記② (接着&スジ彫り)
・MG ネモ 製作記③ (パテ盛り)◀
・MG ネモ 製作記④ (フレーム仮組み)
・MG ネモ 製作記⑤ (クリアランス処理等)
・MG ネモ 製作記⑥ (仮組み)
・MG ネモ 製作記⑦ (フレームパーツのサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑧ (装甲パーツのサフ吹き&装甲裏塗装)
・MG ネモ 製作記⑨ (メタリック部分のサフ吹き)
・MG ネモ 製作記⑩ (下地白色塗装)
・MG ネモ 製作記⑪ (黄・赤・灰色塗装)
・MG ネモ 製作記⑫ (緑・紺色塗装)
・MG ネモ 製作記⑬ (各部塗装)
・MG ネモ 製作記⑭ (金属色パーツの塗装)
・MG ネモ 製作記⑮ (マスキング塗装)
・MG ネモ 製作記⑯ (スミ入れ1&サーベル塗装)
・MG ネモ 製作記⑰ (スミ入れ2)
・MG ネモ 製作記⑱ (デカール貼り)
・MG ネモ 製作記⑲ (トップコート)
・MG ネモ 製作記⑳ (シール貼り&組み立て)
・MG ネモ フレームレビュー
・MG ネモ 完成①
・MG ネモ 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ネモ 製作記1 (2012/04/21)
- MG ネモ 製作記2 (2012/04/22)
- MG ネモ 製作記3 (2012/04/23)
- MG ネモ 製作記4 (2012/04/24)
- MG ネモ 製作記5 (2012/04/25)
コメントの投稿
No title
こういうのはやった人じゃないと分かりませんよねww
No title
人に分からないところでする努力・・・
それがヒケ処理!
それがヒケ処理!
ゴウラム様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね~
かといって全部画像載せちゃうと
おそらく毎日の製作記が長すぎて
間延びしてしまうし。。。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね~
かといって全部画像載せちゃうと
おそらく毎日の製作記が長すぎて
間延びしてしまうし。。。
リョウ様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ヒケ処理、正直あまり好きな作業じゃないです。
でもやっとかないと完成した時にわかっちゃいますものね。
コメントありがとうございます。
ヒケ処理、正直あまり好きな作業じゃないです。
でもやっとかないと完成した時にわかっちゃいますものね。