HG ジェノアス 製作記3


仮組みが終了しましたので
さっそく撮影会をしました。
全体にヤスリをかけていますので
全身が真っ白になっています。
スタイルは設定どおりでカッコイイです。


この 『量産機』 ってスタイルがいいですね。
バックパックのバーニアも一基のみという男らしさ。
しかもビームスプレーガンというジムから纏綿と続く系譜もよし。
肘関節がフレームカラーになっていないのが面白いですね。


左手に装備されるシールドは2パーツ構成で
厚みもありすごくカッコイイです。
ただ6角形部分の中心にパーティングラインが入っていますが
丸いモールドがその真上に2箇所あるためヤスリにくい!
全部削り落としてから丸モールドを市販パーツで復活させてもいいかも。

頭部はクリアパーツをまだはめていませんが
内部までしっかりとモールディングされています。
ここは塗り分けたい部分ですね。
肩パーツにある姿勢制御用バーニアが
AGとは違って別パーツなのがHGのいい所。
塗り分け簡単、塗装派にはやさしい仕様です。


左画像は肘関節。
可動範囲は必要十分といった感じ。
MGのように180度までの可動範囲は必要ないでしょう。
右画像は膝関節。
2重関節でよく曲がります。
デザインの勝利でしょうか。


一番特筆される部分はこの腰関節。
デザイン的に軸可動の組み合わせなので
可動範囲は申し分ないです。
ボールジョイント接続のため
少し引き出すと可動範囲が若干ですが広がります。

これまたデザインの勝利ですが
股関節と足首関節はすごい可動範囲を誇ります。
バッチリアクションポーズが決まりそうです。

第一話でいきなり下半身を破壊される迷シーンを思い出します。
ラーガンさんが最後まで生き残ったのはまさに奇跡!
ジェノアス万歳!
さてさて明日から塗装に入っていきます。
色合い的にZプラステスト機カラーに近いか?
・HG ジェノアス 製作記① (内容確認&接着)
・HG ジェノアス 製作記② (クリアランス処理等)
・HG ジェノアス 製作記③ (仮組み)◀
・HG ジェノアス 製作記④ (赤・灰色パーツのサフ吹き)
・HG ジェノアス 製作記⑤ (白色パーツ&フレームパーツのサフ吹き)
・HG ジェノアス 製作記⑥ (下地白色塗装)
・HG ジェノアス 製作記⑦ (白・赤色塗装)
・HG ジェノアス 製作記⑧ (武器&金属色塗装)
・HG ジェノアス 製作記⑨ (マスキング塗装)
・HG ジェノアス 製作記⑩ (マスキングテープはがし)
・HG ジェノアス 製作記⑪ (各部塗装)
・HG ジェノアス 製作記⑫ (スミ入れ1)
・HG ジェノアス 製作記⑬ (スミ入れ2)
・HG ジェノアス 製作記⑭ (トップコート)
・HG ジェノアス 製作記⑮ (組み立て)
・HG ジェノアス 完成①
・HG ジェノアス 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HG ジェノアス 製作記1 (2012/04/02)
- HG ジェノアス 製作記2 (2012/04/03)
- HG ジェノアス 製作記3 (2012/04/04)
- HG ジェノアス 製作記4 (2012/04/05)
- HG ジェノアス 製作記5 (2012/04/06)
コメントの投稿
No title
グレーとホワイトの塗装に1票!
No title
自分も買いましたよ
モノアイすごい細かいですよね~
モノアイすごい細かいですよね~
ゴウラム様
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ええええ、何だかそう言われると設定どおりで塗れなくなってしまう。。。
GカラーのZプラステスト機カラー引っ張り出して見てたところですが
すごくいい色なので使おうと思っていたのですが。
いつもコメントありがとうございます。
ええええ、何だかそう言われると設定どおりで塗れなくなってしまう。。。
GカラーのZプラステスト機カラー引っ張り出して見てたところですが
すごくいい色なので使おうと思っていたのですが。
ふぃれ 様
こんばんは。
再びコメントありがとうございます!
このキット、実はすごくいいキットですよね。
おそらく私と同年代の量産期スキーが設計したのかと。
ここはきちんと塗り分けますね~
再びコメントありがとうございます!
このキット、実はすごくいいキットですよね。
おそらく私と同年代の量産期スキーが設計したのかと。
ここはきちんと塗り分けますね~
No title
へー、モノアイが細かいとは・・・
宜しいキットでございますねw
サバーニャに感化されちゃったので僕もサバーニャ作ることにしました
(って言ってもエアブラシ無いのでガンダムマーカー主体になりそうですが)
ジェノアス完成と道具類の紹介楽しみに待ってます♪
僕は道具類見るの好物なので楽しみですw(ジュルリ
宜しいキットでございますねw
サバーニャに感化されちゃったので僕もサバーニャ作ることにしました
(って言ってもエアブラシ無いのでガンダムマーカー主体になりそうですが)
ジェノアス完成と道具類の紹介楽しみに待ってます♪
僕は道具類見るの好物なので楽しみですw(ジュルリ
リョウ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
マーカーで完成させたら見てみたいです!
サイトをお持ちでしたら教えてくださいね~
サバーニャ、最終決戦仕様の発売を信じているのですが
やっぱり無理なんでしょうかね?
道具類の紹介記事ですがもう少々お待ちを。
構成なんかを考えますので。
(レイアウトとか全く考えて無かったよ。。。)
コメントありがとうございます。
マーカーで完成させたら見てみたいです!
サイトをお持ちでしたら教えてくださいね~
サバーニャ、最終決戦仕様の発売を信じているのですが
やっぱり無理なんでしょうかね?
道具類の紹介記事ですがもう少々お待ちを。
構成なんかを考えますので。
(レイアウトとか全く考えて無かったよ。。。)