MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成2

先日に引き続き
MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0
アクションポーズでのレビューをしていきます!!
本日もお付き合いくださいませ。

Ver.2.0化にともなって可動範囲が拡大。
色んなポーズが思いのままです。
とりあえずは ザクマシンガン と ヒートホーク を装備。

首を動かすと連動してモノアイが動きます。

スパイクアーマー裏にはピンク色の塗料が回りこまないようにしているので
装甲の裏表できちんと塗り分けられています。

脚部の可動範囲も申し分なし。
キックを放つこともできます。

こうなってくると蹴られる相手である ガンダム も欲しくなりますね。
でも MG ガンダムVer.2.0 あんまり好きじゃないんだよね~

やはりスタイルはザクの集大成といった感じです。
このクオリティで色んなバリエーション欲しいです。
例えばドズル専用とか(←いらんか)

別角度からの画像も一応アップしておきます。
スカートアーマーの可動範囲が広いため
足の動きに干渉せずにポーズが決められます。

ザクマシンガンの両手持ち!!

この角度からのザクはすごく目つき悪いです。
正面からだと愛らしい表情ですが
こういう角度によって表情が変わる所も好きです。

量産型ザクを周りに並べて
ファーストガンダムのオープニングを再現したくなるショット。

ザクマシンガンと手の平はダボできっちり接続されるので
保持力に問題はありません。
でもデザイン上ガンダムのようにグリップのみでなく
持つ部分がわっかになっているため
そうそう落とすことはないと思います。

しいて言うならザクマシンガンの後ろの肩あて部分が邪魔で
ポーズをつける際少々ストレスになるぐらい。
特に私はこの部分をい製作時にバギャスって折ってしまっているため
(関連記事は コチラ)
慎重にならざるを得ないのでね。

指は中指・薬指・小指の基部が一体成型になっていますが
切り離せば独立可動も可能です。
でもそうすると保持力が格段にさがるため
私はしていません。
このままでも画像のようにフォアグリップをカッコよく持つことができます。
気になる方は HDM(ハイディテールマニピュレーター)を購入してみては?

やっぱりアクションベースはあった方が遊びの幅が広がります。
1つあれば他のキットにも流用できますね。

私はグレーのアクションベースを箱買いしています!!(←大人の特権!)

色んな角度から眺めていたい良キットです。
どこからでも破綻無くカッコイイ!

本日のトビラ絵に使用した画像。

ザクバズーカを構えさせてみました。

肩の可動範囲の広さでバズーカも難なく持てます。

スコープ部分は可動式なので
目線に合わせてポージングしましょう。

縦の画像も撮影してみました。

右肩のシールドは基部でフレキシブルに可動するため
バズーカを間に挟んでも問題なし。

肩は斜めに引き出されるため
このようなポーズの時にいきてきます。

ザクバズーカを画像におさまるよう撮影。

後ろからもパシャリ。
肩関節が引き出されているのがわかります。

アクションベースを使用して
もっとアクティブにザクバズーカを構えさせてみます。

アクションベースで浮かせてポーズをとると
躍動感のあるものが撮影可能です。

次は ヒートホーク を装備。
この紫色がなんとも好きじゃないんですよね。
バーニィの ザクFz が装備していた緑色のヒートホークが私の中では神です。

ヒートホークのグリップ部分に凹みがあって
手の平としっかりホールドされるのでポロリはありません。

ヒートホークを装備させると絶対に振りかぶらせますよね~

こういうポーズをとらせる時
カッコイイ平手があったらいいのにと思います。

可動範囲が広くてすごく構えやすいです。
肩アーマーも全く邪魔になりません。

切り付ける対象物を置いた方が良かったか?

どこから見てもカッコイイっす。

最後はパイロットである シャア・アズナブル とからめていきます。
リフトが同梱されていますので
こういった格納庫内でもワンシーンも再現可能です。


左ハッチが開きます。
右画像、ザクの手の平に乗せてみました。


左からシャアが乗り込み
シートごと右へ移動して機動!!
このギミックを再現しているのがすごいです。

Ver.2.0のウリのひとつがこのポーズ。
こんな窮屈なポーズが再現可能なんです!!!

破綻の無いポージング。

このためだけにと言っていいですが
シャア はきちんと塗装して仕上げてあげましょう。
すごく遊べますよ~

少し上からの画像。

横から見るとこんなカンジ。

後ろから見ると再度スカートが後ろにオフセットされているのがよくわかります。
足を上げる場合スカートが邪魔になるので
このように後ろへ可動させることができます。

足裏バーニア部分もメタリックに塗装してやれば良かったと
この画像を見て反省しました・・・。

以上で MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 レビュー 終了です!!!
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記① (内容確認)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記② (クリアランス処理1)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記③ (フレーム仮組み)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記④ (クリアランス処理2)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑤ (本体仮組み)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑥ (サフ吹き)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑦ (黒立ち上げ塗装1)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑧ (黒立ち上げ塗装2)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑨ (黒立ち上げ塗装3)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑩ (黒立ち上げ塗装4)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑪ (黒立ち上げ塗装5)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑫ (黒立ち上げ塗装6)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑬ (マスキング塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑭ (フレーム&武器塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑮ (金属色塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑯ (各部塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑰ (パイロット塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑱ (スミ入れ)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑲ (トップコート)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑳ (組み立て)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 フレームレビュー
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成①
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成②◀
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 フレームレビュー (2012/03/16)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成1 (2012/03/17)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成2 (2012/03/18)
- HG ベアッガイ 完成 (2012/03/30)
- HG ベアッガイ コラボレーション (2012/03/31)
コメントの投稿
No title
おはようございます(^_^ゞ 今日も寄ってきました。
どのポーズもカッコイイですね!(>_<) モノアイの見える角度で表情が変わるのが面白いです。アッガイとかが特に顕著に現れますよね。
早く社会人になって模型ライフを楽しみたい・・・ッ!
次回作、楽しみにしてます。製作、お疲れ様でしたm(__)m
どのポーズもカッコイイですね!(>_<) モノアイの見える角度で表情が変わるのが面白いです。アッガイとかが特に顕著に現れますよね。
早く社会人になって模型ライフを楽しみたい・・・ッ!
次回作、楽しみにしてます。製作、お疲れ様でしたm(__)m
No title
製作お疲れさまです。
黒立ち上げ塗装の方法なんかは見てて楽しかったです。
あと俺はあの色のヒートホーク好きです。紫のアクセントがザクの印象に合ってるかんじがして。
あと高校合格しました!
これでバイトしてリニアL5買えます!楽しみ!
黒立ち上げ塗装の方法なんかは見てて楽しかったです。
あと俺はあの色のヒートホーク好きです。紫のアクセントがザクの印象に合ってるかんじがして。
あと高校合格しました!
これでバイトしてリニアL5買えます!楽しみ!
お疲れ様です!
完成お疲れ様です!
黒立ち上げ塗装は高級感が感じられます(僕は筆なので…w)
黒立ち上げ塗装は高級感が感じられます(僕は筆なので…w)
No title
毎度毎度かっこいい作品ごちそうさまですww
自分もあと1ヶ月でバイトを始められます!コンプレッサー&エアブラシ入手できるまでビシビシ働きます!
あ、高校もちゃんと行きますよww
アクションベースの箱買い…
自分は種類だけ揃えればいいです(汗)
自分もあと1ヶ月でバイトを始められます!コンプレッサー&エアブラシ入手できるまでビシビシ働きます!
あ、高校もちゃんと行きますよww
アクションベースの箱買い…
自分は種類だけ揃えればいいです(汗)
完成おめでとうございます。
完成おめでとうございます。
MAX塗りも、とてもキレイですね。
いつもながら、感心しています。
こちらは、ノロマなペースに嫌気がさして、
寄り道しながら進んでますが…。
負けずに完成目指して頑張ります。
またコメントさせていただきます。
次の作品も期待してます~。
MAX塗りも、とてもキレイですね。
いつもながら、感心しています。
こちらは、ノロマなペースに嫌気がさして、
寄り道しながら進んでますが…。
負けずに完成目指して頑張ります。
またコメントさせていただきます。
次の作品も期待してます~。
電波の缶詰様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
角度によって表情が変わるのって
写真撮ってて楽しいですよね。
そのためすごくたくさん撮影してしまって
ここに載せるのを選定するのに時間がかかりました(笑)
社会人になると お金が自由になりますのでいいですよ。
でも夏休みとかもなくなるので
積みプラがどんどん増えてしまうかも。。。。
次回作はHGから何か作ろうかと思っています。
お楽しみに~
コメントありがとうございます。
角度によって表情が変わるのって
写真撮ってて楽しいですよね。
そのためすごくたくさん撮影してしまって
ここに載せるのを選定するのに時間がかかりました(笑)
社会人になると お金が自由になりますのでいいですよ。
でも夏休みとかもなくなるので
積みプラがどんどん増えてしまうかも。。。。
次回作はHGから何か作ろうかと思っています。
お楽しみに~
h@ro様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
高校合格おめでとうございます!!
私にとってはかなり前の話ですね。
しっかり勉強してバイトもして
エアブラシ&コンプレッサーセット購入してください。
楽しいですよ~
コメントありがとうございます。
高校合格おめでとうございます!!
私にとってはかなり前の話ですね。
しっかり勉強してバイトもして
エアブラシ&コンプレッサーセット購入してください。
楽しいですよ~
ビルダー様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
筆での塗装の方が圧倒的に難しいですよ!
私なんて中学の頃筆塗りオンリーでしたが
えらい作品ばかりでしたよ~
またこちらで黒歴史と題してアップしてみます(笑)
コメントありがとうございます。
筆での塗装の方が圧倒的に難しいですよ!
私なんて中学の頃筆塗りオンリーでしたが
えらい作品ばかりでしたよ~
またこちらで黒歴史と題してアップしてみます(笑)
ゴウラム様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
バイトして欲しい物を買うのってすごく楽しいですよ。
でも本業を疎かにしないようにしてくださいね(笑)
コメントありがとうございます。
バイトして欲しい物を買うのってすごく楽しいですよ。
でも本業を疎かにしないようにしてくださいね(笑)
kouyou02様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ダンボールも買っているところなんて私と同じだ(笑)
メタリックの実験記事、すごくためになります。
更新ペースなんてお気になさらず
(私としては色んな記事が読みたいのですが(汗))
美しい作品を作ってくださいね。
すごく楽しみにしておりますので!!
コメントありがとうございます。
ダンボールも買っているところなんて私と同じだ(笑)
メタリックの実験記事、すごくためになります。
更新ペースなんてお気になさらず
(私としては色んな記事が読みたいのですが(汗))
美しい作品を作ってくださいね。
すごく楽しみにしておりますので!!
No title
完成おめでとうございます!
グラデが決まっててかっこいいです。
塗装中の記事ではグラデよわいかな?とも思ってたんですが、完成してみると絶妙なバランスですね。
やっぱりザクにはグラデですね!
次の作品も楽しみにしてます+(0゚・∀・) +
グラデが決まっててかっこいいです。
塗装中の記事ではグラデよわいかな?とも思ってたんですが、完成してみると絶妙なバランスですね。
やっぱりザクにはグラデですね!
次の作品も楽しみにしてます+(0゚・∀・) +
No title
ポージング堪能しました!
俺にはカメラ撮影スキルがないんでポージングもいまいちになるんですよね...
その前に撮影ブース的なものを作るべきなのか...
次回作は何の予定ですか?今から楽しみにしてます!
俺にはカメラ撮影スキルがないんでポージングもいまいちになるんですよね...
その前に撮影ブース的なものを作るべきなのか...
次回作は何の予定ですか?今から楽しみにしてます!
GattoNero 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
グラデ塗装って組んでみるまでよくわからないこともあるので
正直作っている間は心配な部分がありますよね。
でも今回は思い通りの色調になってよかったです。
コメントありがとうございます。
グラデ塗装って組んでみるまでよくわからないこともあるので
正直作っている間は心配な部分がありますよね。
でも今回は思い通りの色調になってよかったです。
アルシェン様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
撮影ブース欲しいですよね。
私は塗装している机を片付けて
そこに背景紙を固定してから撮影しています。
専用の机とフォトラがあれば最強ですがそこまでのスペースがない(涙)
コメントありがとうございます。
撮影ブース欲しいですよね。
私は塗装している机を片付けて
そこに背景紙を固定してから撮影しています。
専用の机とフォトラがあれば最強ですがそこまでのスペースがない(涙)