MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記15

先日 SEEDサフ で表面のキズを消したフレームパーツ。
そのまま1色だけだと味気ないので
この画像のパーツ部分のみ
金属色を塗装してアクセントとしてみたいと思います。


バーニアパーツやシリンダーパーツには
ガイア の Exシルバー を塗装しました。
基本的に私はクリップや爪楊枝を持ち手にしますが
今回は持つ部分や挿す部分がなかったため
割箸に両面テープを貼ってからパーツを固定しました。
こういう塗装をする場合、できるだけパーツ同士を離して配置した方がいいです。
塗装というのは色々な角度から薄く薄くしていくものなので
パーツ同士が近かった場合
塗料が回らなくて色ムラの原因になります。
完成後の美しさを優先させるなら、割箸1本1パーツでも私はいいと思っています。


モモパーツにも同様に Exシルバー を塗装。

シルバーにするパーツはこれだけです。


続いて ガイア Exブラック + Exシルバー で作った黒鉄色を塗装します。
左画像は膝関節パーツ、右画像は下足バーニア基部パーツ。


左画像はシリンダー基部パーツ、右画像は肘関節パーツ。


左画像は肩関節基部パーツ、右画像はモモ裏タンクパーツ。

画像のパーツに自作黒鉄色を塗装しました。


最後に塗膜保護と光沢感のために
ガイア Exクリアー でコートしていきます。
若干ツヤツヤになっているのがわかりますでしょうか?


画像では上手く伝わらないかもしれませんが
クリアーコートすることで表面がなめらかになり
ツヤ有りの度合いが上がっています。

以上でフレームパーツと武器パーツの塗装が終了です。
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記① (内容確認)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記② (クリアランス処理1)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記③ (フレーム仮組み)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記④ (クリアランス処理2)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑤ (本体仮組み)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑥ (サフ吹き)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑦ (黒立ち上げ塗装1)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑧ (黒立ち上げ塗装2)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑨ (黒立ち上げ塗装3)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑩ (黒立ち上げ塗装4)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑪ (黒立ち上げ塗装5)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑫ (黒立ち上げ塗装6)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑬ (マスキング塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑭ (フレーム&武器塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑮ (金属色塗装)◀
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑯ (各部塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑰ (パイロット塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑱ (スミ入れ)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑲ (トップコート)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑳ (組み立て)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 フレームレビュー
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成①
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記13 (2012/03/08)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記14 (2012/03/09)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記15 (2012/03/10)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記16 (2012/03/11)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記17 (2012/03/12)