MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記9


黒立ち上げ塗装3日目。。。
疲れてきたよ。
でも自分の選んだ道。
頑張ります。
ショルダーアーマーパーツへ塗装していきます。
端でめくれている部分がありますので
どこに影が落ちるのかを考えながら塗装していきます。


徐々に塗装していき思っている色にまで持っていきます。
パーツの裏側へ塗料が回り込まない角度で塗装し
表裏の塗り分けをマスキングなしですませてしまいます。


シールドパーツは大きく四角いので
黒立ち上げ塗装が初めての方はここから始めるといいです。
中心から塗料が垂れないようにゆっくりと塗り拡げていきます。


どんどん拡げてエッジ部分に黒が少しだけ残るぐらいで終了です。
サイド部分も要領は同じです。
ただ広い部分に塗装する時に使用したエアブラシの塗料吐き出し量と
細い部分を塗る時のそれは違うようにしないと
一気に細い所へ塗料が吹き出して
えらい目にあいますから注意していください。


スパイクパーツは内部フレームパーツに付けた状態で塗装します。
先端にも少し黒が残るように塗装しています。

ショルダーアーマーと色調を比較して
浮いたカンジにならないよう注意してください。


シールドの内側パーツはモールド盛りだくさんのため
黒立ち上げ塗装はしんどいですが
こういう部分こそカッコよく仕上がりますので頑張りましょう!
囲われた部分の中心からどんどん塗り拡げていきます。


全体的に色調が整ったら完成です。
後は動力パイプと頭部装甲だぞ!!
(なかなか進まなくてスミマセン。。。)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記① (内容確認)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記② (クリアランス処理1)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記③ (フレーム仮組み)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記④ (クリアランス処理2)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑤ (本体仮組み)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑥ (サフ吹き)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑦ (黒立ち上げ塗装1)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑧ (黒立ち上げ塗装2)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑨ (黒立ち上げ塗装3)◀
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑩ (黒立ち上げ塗装4)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑪ (黒立ち上げ塗装5)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑫ (黒立ち上げ塗装6)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑬ (マスキング塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑭ (フレーム&武器塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑮ (金属色塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑯ (各部塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑰ (パイロット塗装)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑱ (スミ入れ)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑲ (トップコート)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記⑳ (組み立て)
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 フレームレビュー
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成①
・MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記7 (2012/03/02)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記8 (2012/03/03)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記9 (2012/03/04)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記10 (2012/03/05)
- MG シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 製作記11 (2012/03/06)
コメントの投稿
No title
こんにちはですー。
大学受験を終え、全力でガンプラを作ってみたいなぁ、と思い立ち
僕もMGシャア専ザクⅡと紙ヤスリ&タイラー、セメント、薄刃ニッパー、TOPコートをアマゾンで買いましたー。
まずは塗装なしに、クオリティの高いパチ組みを追求します!
なので、勝手ながら手本にさせていただきます。
いつも応援してますー。
大学受験を終え、全力でガンプラを作ってみたいなぁ、と思い立ち
僕もMGシャア専ザクⅡと紙ヤスリ&タイラー、セメント、薄刃ニッパー、TOPコートをアマゾンで買いましたー。
まずは塗装なしに、クオリティの高いパチ組みを追求します!
なので、勝手ながら手本にさせていただきます。
いつも応援してますー。
たけし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
大学受験終了お疲れ様でした!!
私にとってはもう10年以上前のことですが
すごくストレスのかかる時期ですよね。
発散にしっかりと模型ってください!
私の製作記事が手本になるとは思いませんが
お互い頑張って完成させましょうね!!
コメントありがとうございます。
大学受験終了お疲れ様でした!!
私にとってはもう10年以上前のことですが
すごくストレスのかかる時期ですよね。
発散にしっかりと模型ってください!
私の製作記事が手本になるとは思いませんが
お互い頑張って完成させましょうね!!
柴マメちゃん 様
>本格的塗装はすごいと思います。
>某月刊誌では、最近塗装の仕方が載っていないような。
こんばんは。
拍手からのコメントありがとうございます。
模型雑誌では紙面の制限上
塗装工程は特集以外では割愛されがちですよね。
そのため私はできるだけ掲載していきたいと思っています。
足りない部分がありましたらまた教えてください。
次回掲載時から対応させていただきます!
>某月刊誌では、最近塗装の仕方が載っていないような。
こんばんは。
拍手からのコメントありがとうございます。
模型雑誌では紙面の制限上
塗装工程は特集以外では割愛されがちですよね。
そのため私はできるだけ掲載していきたいと思っています。
足りない部分がありましたらまた教えてください。
次回掲載時から対応させていただきます!