HG ガンダムAGE-1タイタス 完成1

長らくお待たせしました!
HG ガンダムAGE-1 タイタス
いよいよ本日レビュー開始です!!

なんともマッシヴなデザインなんでしょう!
腕と足が肥大化して力強さが伝わってきます。

ヒザとヒジの関節部分も太く
可動させるにも安定感があります。


前後画像。
身長自体はノーマルと大差ないように思いますが
何分手足が太いので背が低くなった印象がします。
(横に大きくなったってことね)


左右画像。
肩パーツがやっぱり特徴的です。
足はスリッパのような意匠を持っています。

今回は製作にあたって全然手を加えていないので
ノーマルの時のように頬を削りこんで精悍な顔つきになってません。
というのも タイタス はこの元デザインどおり
アゴがごっつい方が似合うと思いまして。

設定では頭部・胸部・腰部が基本フレームとなり
手足をウェアとして換装するシステムのため
タイタスになっても胸部は青色のはずですが
ちょっと色味がちぐはぐな感じだったので
赤色に統一しています。
VPS(ヴァリアブルフェイズシフト)装甲だと思ってください(笑)

トビラに使用した画像。
タイタスはこの肩がしっかりと写っている画像がらしくていいですね。

一応逆側からもパチリ。


磁気閃光システム部分。
スライドさせるとビーム発振部分が露出します。
ここは パールカッパー にて塗装しています。


肩部も同様にスライドしてビーム発振部分が露出。
塗装も同じく パールカッパー にて。

ビームエフェクトパーツ。
蛍光ピンク を使ってグラデーション塗装してみました。


左画像は腕部用で2個付属しますので
両腕同時に装着することができます。
右画像は肩部・膝部用で14本付属します。
最大出力が再現可能です。
当然明日のアクションポーズでは再現予定です!!

コクピット部分。
白色パーツの内側にフレームカラーのブラウンを塗って
単調なイメージをなくしています。
ここでカラーセンスの無さが出てしまっているのですが
胸部カラー上から 赤→ピンク→ブラウン となっているのが失敗でした(涙)
ここはデザイン的に 赤→ブラウン→ピンク の方がしっくりくると思います。
でももう塗りなおすの面倒だから我慢するけどさ。。。

背部スラスター。
メタリックブラウンとして全体と調和させています。

腰部フロントアーマー。
黄色は蛍光ピンクを混ぜて
かなりオレンジ系にふっています。

腰部リアアーマー。
今回デカールを貼っていないので勿体無い面積です。
ここにワンポイントとなるデカールを貼るとカッコイイんだろうなぁ。

脚部前面。
ビーム放出用の穴があります。
合わせ目は段落ちモールドとして処理。
膝関節部分はメタリックブラウンとしてワンポイントとしています。

脚部後面。
関節部分は ホワイトサフ にブラウン系塗料を混ぜて
食い付きのよい サフカラー として使用。
全体の赤色と調和させるため
グレー系ではなくブラウン系にしてみました。

肩は内部をパールカッパーにて塗装。
ビーム放出部をメタリックブラウンとしています。

腕部の合わせ目は段落ちモールドとしてデザイン化(合わせ目消し面倒だもん!)
今回白色は全体の赤色と調和させるため
少し黄色系にふろうと
インテリアカラー を混ぜて象牙色っぽくしています。

背部スラスター基部は カッパーミラーフィニッシュ にて質感を変えています。
前回ノーマルの時と同様です。
ただ今回は赤系なので カッパー をチョイス。

足裏もきちんとマスキングして塗り分けています。
全体は艶消しですが
ここは メタリックブラウン としています。

下から撮影するとすごい巨大感がでます。

このデザインだと Gガンダムのボルトガンダム を彷彿させますので
全体を黒系でまとめてもカッコよくなるでしょうね。

この背面の羽は一体なんだったんでしょう?
キーンって走った時に安定翼として機能していたのか??

後頭部のセンサーやツインアイは付属のシールを切り出して使用。
全体が艶消しなのでワンポイントとなっています。

このキット、可動範囲が広く
プラによる色分けも優秀なので
AGEファンは必ず作ってください!
デブ専も同じくね。

一応トビラ絵、もう1種類作っています。
どっちが好き?

以前製作した AGE-1ノーマル との比較。
すごく横に大きいです。
でもTVのイメージを優先させれば
もっと太くて足短くても私的にはOKですね。
では明日はアクションポーズのレビューをしたいと思います。
お楽しみに~!!
カラーレシピ
C:クレオス、G:ガイアカラー、F:フィニッシャーズカラー
■: ニュートラルグレーⅠ(G)+インテリアカラー(G)
■:Exホワイト(G) → グレンラガンレッド(G)+蛍光オレンジ(G)
■:Exホワイト(G) → ハーマンレッド(C)+Exホワイト(G)
■:Exホワイト(G) → キアライエロー(C)+黄橙色(G)+Exホワイト(G)+蛍光ピンク(G)
■:ホワイトサーフェイサー1000 + Exブラック(G) + マホガニー(C) + 艦底色(C) + フラットベース(C)
装甲裏グレー:ファントムグレー(C)
スラスターブラウン:Exブラック(G)+Exシルバー(G) → クリアーブラウン(G)
メタリックブラウン:Exブラック(G) → パールカッパー(G) → Exクリアー(G)
センサーグリーン:ブリリアントグリーン(F)+Exホワイト(G)
スミ入れはエナメル塗料にて
白・赤・黄 には フラットブラウン
ブラウン には フラットブラック を使用。
メタリック部分以外は Exフラットクリアー(G)で艶消し仕上げ。
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記① (内容確認)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記② (クリアランス処理等)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記③ (仮組み)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記④ (フレームパーツのサフ吹き)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑤ (装甲パーツのサフ吹き)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑥ (装甲裏塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑦ (マスキング&下地白色塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑧ (桃・黄色塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑨ (白色塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑩ (赤色塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑪ (パールカラー塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑫ (メタリックカラー塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑬ (マスキングテープ貼り)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑭ (マスキング塗装1)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑮ (マスキング塗装2)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑯ (ビーム部分の塗装)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑰ (スミ入れ)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑱ (トップコート)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 製作記⑲ (シール貼り&組み立て)
・HG ガンダムAGE-1タイタス 完成①◀
・HG ガンダムAGE-1タイタス 完成②
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- RG エールストライクガンダム 完成1 (2012/01/07)
- RG エールストライクガンダム 完成2 (2012/01/08)
- HG ガンダムAGE-1タイタス 完成1 (2012/01/29)
- HG ガンダムAGE-1タイタス 完成2 (2012/01/30)
- HG ガンダムAGE-1スパロー 完成1 (2012/02/22)
コメントの投稿
No title
完成おめでとうございます!
やっぱりカッコ良くなりましたね!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
ブラウンの使い方が上手だな~って思います。
大きな改修をしなくても丁寧なマスキングでしっかり密度が出ていますね!
ホワイトのインテリアはAGEノーマルと比べて、
写真ではあまり目立たなかったかもしれませんね。
もっと大袈裟に加えても良かったのかな、またチャレンジしてみてほしいです!
アクションポーズでビームエフェクトが付くのも楽しみにしています!!
やっぱりカッコ良くなりましたね!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
ブラウンの使い方が上手だな~って思います。
大きな改修をしなくても丁寧なマスキングでしっかり密度が出ていますね!
ホワイトのインテリアはAGEノーマルと比べて、
写真ではあまり目立たなかったかもしれませんね。
もっと大袈裟に加えても良かったのかな、またチャレンジしてみてほしいです!
アクションポーズでビームエフェクトが付くのも楽しみにしています!!
No title
完成おめでとうございます!
胴体も赤にしていたんでバランスどうかな?とも思ったんですが、差し色が効いてて素敵なカラーリングですね。
関節をブラウン系までは自分も思いつくんですが、アクセントのメタルカラーもブラウン系にするのは新発見でした。
いつかマネしますw
アクションポーズも楽しみにしてます(*^∀^)
胴体も赤にしていたんでバランスどうかな?とも思ったんですが、差し色が効いてて素敵なカラーリングですね。
関節をブラウン系までは自分も思いつくんですが、アクセントのメタルカラーもブラウン系にするのは新発見でした。
いつかマネしますw
アクションポーズも楽しみにしてます(*^∀^)
おひさしぶりです☆
miffyさん、こんばんは。
完成おめでとうございます(^▽^)/
かわいいりんご飴から、めちゃくちゃかっこよくなりましたね!
関節がブラウン系だから、つや消しの赤が引き立ってオシャレです。
カラーリングのセンス抜群ですね♪
私はトビラ2のほうが好きです。(まるまるとしてかわいいから)
完成おめでとうございます(^▽^)/
かわいいりんご飴から、めちゃくちゃかっこよくなりましたね!
関節がブラウン系だから、つや消しの赤が引き立ってオシャレです。
カラーリングのセンス抜群ですね♪
私はトビラ2のほうが好きです。(まるまるとしてかわいいから)
No title
完成おめでとうございます!
以前制作したノーマルとはまた全然違う力強いエイジになりましたね☆
全体が赤で統一されて普通のタイタスよりもかっこよさが伝わってきます!
本当に赤にブラウンはとてもマッチしています(^.^)
明日も楽しみにしています!!
以前制作したノーマルとはまた全然違う力強いエイジになりましたね☆
全体が赤で統一されて普通のタイタスよりもかっこよさが伝わってきます!
本当に赤にブラウンはとてもマッチしています(^.^)
明日も楽しみにしています!!
No title
完成おめでとうございます!
本当にマッシヴでイカスデザインですね。
拳もすごくでっかくてパワフル!
胸部の赤がすごくマッチしていますね。
あの暖色系に振った白はこの色に合わせる為だったのですね。
塗装は奥が深いですね~。
本当にマッシヴでイカスデザインですね。
拳もすごくでっかくてパワフル!
胸部の赤がすごくマッチしていますね。
あの暖色系に振った白はこの色に合わせる為だったのですね。
塗装は奥が深いですね~。
MATIO様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
改造苦手なので
塗装だけはきっちりしたいと思って頑張りましたが
色合い大丈夫でしょうか?
個人的には腹部の色を上下逆にするとすごく良かったかなぁと。
MGはそうしようかな。
インテリアカラーをホワイトに混ぜて
少し黄色系に振りましたが
もう少しふり幅があっても良かったですね。
というよりこれだとインテリアカラーをそのまま塗ってもよさそう。
これもまたMGでリベンジです。
明日のアクションイメージ、ご期待ください!!
コメントありがとうございます。
改造苦手なので
塗装だけはきっちりしたいと思って頑張りましたが
色合い大丈夫でしょうか?
個人的には腹部の色を上下逆にするとすごく良かったかなぁと。
MGはそうしようかな。
インテリアカラーをホワイトに混ぜて
少し黄色系に振りましたが
もう少しふり幅があっても良かったですね。
というよりこれだとインテリアカラーをそのまま塗ってもよさそう。
これもまたMGでリベンジです。
明日のアクションイメージ、ご期待ください!!
GattoNero 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
関節のブラウンですが
次回はダークアースを使って
もう少し落ち着いたブラウングレーにしてみたいです。
明日のレビューもお楽しみに!
コメントありがとうございます。
関節のブラウンですが
次回はダークアースを使って
もう少し落ち着いたブラウングレーにしてみたいです。
明日のレビューもお楽しみに!
みーな様
こんばんは。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
ホント、色って難しいですね。
同じ形をしていても色で全然違うように見えます。
今月のHJに掲載されていたHGドラドのメタリックなんてすばらしかったですよ。
皆さんどうやって色の勉強してるんでしょうか?
まだまだ勉強中の身なので教えてください!!
トビラ2の方がいいですか。
実は私もそっちの方が好きなんですよね。
ただAGE-1ノーマルのレビューの時と韻を踏むように
今回のトビラ1にしておきました。
ここら辺もまだ検討が必要かなと。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
ホント、色って難しいですね。
同じ形をしていても色で全然違うように見えます。
今月のHJに掲載されていたHGドラドのメタリックなんてすばらしかったですよ。
皆さんどうやって色の勉強してるんでしょうか?
まだまだ勉強中の身なので教えてください!!
トビラ2の方がいいですか。
実は私もそっちの方が好きなんですよね。
ただAGE-1ノーマルのレビューの時と韻を踏むように
今回のトビラ1にしておきました。
ここら辺もまだ検討が必要かなと。
ゆきんこ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
赤色にまとめようと思ったのは
ウェア換装のため色がちぐはぐなだけでなく
ソードインパルスのイメージが少し入っています。
近接戦闘用のVPSは赤色となって硬いらしいので。
あとダブルオーセブンソードの実験もかねて(笑)
明日のアクションイメージもまた見てくださいね!
コメントありがとうございます。
赤色にまとめようと思ったのは
ウェア換装のため色がちぐはぐなだけでなく
ソードインパルスのイメージが少し入っています。
近接戦闘用のVPSは赤色となって硬いらしいので。
あとダブルオーセブンソードの実験もかねて(笑)
明日のアクションイメージもまた見てくださいね!
BLUE様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ホワイトをもう少し暖色系に振ってもよかったかな。
最後のノーマルとの比較であまり差が無いような。。。
でも画像ではそうですが
実際のモノは結構違っていいカンジですよ。
写真に出すにはもっと派手目に差をつける必要がありそうです。
このあたりも要勉強ですね。
コメントありがとうございます。
ホワイトをもう少し暖色系に振ってもよかったかな。
最後のノーマルとの比較であまり差が無いような。。。
でも画像ではそうですが
実際のモノは結構違っていいカンジですよ。
写真に出すにはもっと派手目に差をつける必要がありそうです。
このあたりも要勉強ですね。
完成お疲れ様です
こんばんわ。
完成お疲れ様です。
タイタスの赤いカラーリングがしっかり出ている良い色彩ですね。
TV版のタイタスも色が変わればいいのにと思ってしまいますw
次回作も楽しみにしてます。
製作頑張って下さい。
完成お疲れ様です。
タイタスの赤いカラーリングがしっかり出ている良い色彩ですね。
TV版のタイタスも色が変わればいいのにと思ってしまいますw
次回作も楽しみにしてます。
製作頑張って下さい。
零神様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
戦隊ものの色が散らばったロボットみたいで
ボディの青はちょっと。。。
MGではもう少し変えてみようと思います。
次回作はHGスパローを予定しています。
HGベアッガイでもよかったのですが。。。
頑張りますね~
コメントありがとうございます。
戦隊ものの色が散らばったロボットみたいで
ボディの青はちょっと。。。
MGではもう少し変えてみようと思います。
次回作はHGスパローを予定しています。
HGベアッガイでもよかったのですが。。。
頑張りますね~
No title
完成お疲れ様です。
僕らのタイタスさんが真っ赤になってる!俺はネタ的な意味でもタイタスが一番好きなウェアですねぇ。
かなり良い感じの色になってますね。次回はスパローということで楽しみにしています!
俺も早くフルクロスのレジンパーツ処理しないと(泣)
僕らのタイタスさんが真っ赤になってる!俺はネタ的な意味でもタイタスが一番好きなウェアですねぇ。
かなり良い感じの色になってますね。次回はスパローということで楽しみにしています!
俺も早くフルクロスのレジンパーツ処理しないと(泣)
アルシェン様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
タイタスを黒色にするとかも考えましたが
ボルトガンダムになりそうで赤に統一しました。
スパローも色の配置を再検討してみますね。
フルクロス毎日拝見してます。
クロボン作りたくなってきた!
コメントありがとうございます。
タイタスを黒色にするとかも考えましたが
ボルトガンダムになりそうで赤に統一しました。
スパローも色の配置を再検討してみますね。
フルクロス毎日拝見してます。
クロボン作りたくなってきた!
No title
完成おめでとうございます!
それぞれの色だけ見ると難しそうなカ色ばかりなのに、見事に調和してますね!
私ならきっとこの色を使って全体をまとめることは不可能です(笑)
タイタスは私のアンテナに引っかからなかった機体なんですけど(笑)、
こうして完成品のガンプラで見てみるといいですね!!ビックリです。
それがガンプラの魅力であり、作り手さんの力量なんでしょうね。
私も現在製作中のものがあるので、最後まで丁寧に仕上げるぞ~とモチベーションが上がりました!
お疲れ様でした!
早速ですが次のレヴュー楽しみにしてます!!
それぞれの色だけ見ると難しそうなカ色ばかりなのに、見事に調和してますね!
私ならきっとこの色を使って全体をまとめることは不可能です(笑)
タイタスは私のアンテナに引っかからなかった機体なんですけど(笑)、
こうして完成品のガンプラで見てみるといいですね!!ビックリです。
それがガンプラの魅力であり、作り手さんの力量なんでしょうね。
私も現在製作中のものがあるので、最後まで丁寧に仕上げるぞ~とモチベーションが上がりました!
お疲れ様でした!
早速ですが次のレヴュー楽しみにしてます!!
ニャンダム様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
色彩についてはまだまだ勉強中なので
こうやってご意見いただけるとすごく嬉しいです。
また、こうした方がいいとかも言っていただけると
次の作品に反映できると思いますので
お気づきの点等ございましたら遠慮なく言って下さいね!
(誤字脱字とかも(笑))
タイタス、すごいデザインなので私も最初は
『なんだこれ?』って思っていましたが
バクトとの力対決や第14話の活躍で大好きになりました。
MGが楽しみです。
次回作はスパローを予定しています。
また寄ってやって下さいね。
コメントありがとうございます。
色彩についてはまだまだ勉強中なので
こうやってご意見いただけるとすごく嬉しいです。
また、こうした方がいいとかも言っていただけると
次の作品に反映できると思いますので
お気づきの点等ございましたら遠慮なく言って下さいね!
(誤字脱字とかも(笑))
タイタス、すごいデザインなので私も最初は
『なんだこれ?』って思っていましたが
バクトとの力対決や第14話の活躍で大好きになりました。
MGが楽しみです。
次回作はスパローを予定しています。
また寄ってやって下さいね。