RG エールストライクガンダム 製作記5

先日サフ吹きが完了しましたので
本日は本塗装に入っていきます。
例によって装甲裏でグレーになる部分には
ファントムグレーを先に吹いておきます。

腰アーマー裏を先に塗装しておきます。

サイドアーマーも同様に。
アーマーシュナイダー固定用のフタの裏も塗っておきました。

足先はチラリと見える部分なので
裏側を ファントムグレー にて。

これだけのパーツの装甲裏を塗装しておきました。

お次は赤・青・黄色の下地となる白色を塗装していきます。
こちらは隠蔽力の強い Exホワイト にて塗装します。

入り組んでいますがしっかりと。

隠蔽力が強いのでしっかりと発色してくれます。

青色はフィニッシャーズの ラベンダー を多用していましたので
今回はちょっと違う色をチョイスしようと思っています。
ご期待ください!!

黄色は下地の影響をモロに受けるので
しっかりと白色にしておきます。

赤・青・黄色パーツの下地がすべて白色になりました。
@miffyburianをフォロー
・RG エールストライクガンダム 製作記① (フレーム製作)
・RG エールストライクガンダム 製作記② (仮組み)
・RG エールストライクガンダム 製作記③ (フレームパーツのサフ吹き)
・RG エールストライクガンダム 製作記④ (装甲パーツのサフ吹き)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑤ (装甲裏塗装&下地白色塗装)◀
・RG エールストライクガンダム 製作記⑥ (黄・青・黒・赤色塗装)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑦ (白色塗装)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑧ (各部塗装)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑨ (赤色のリタッチ)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑩ (ビーム部分の塗装)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑪ (スミ入れ①)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑫ (スミ入れ②)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑬ (トップコート&筆塗り)
・RG エールストライクガンダム 製作記⑭ (シール貼り&組み立て)
・RG エールストライクガンダム 完成①
・RG エールストライクガンダム 完成②

- 関連記事
-
- RG エールストライクガンダム 製作記3 (2011/12/21)
- RG エールストライクガンダム 製作記4 (2011/12/22)
- RG エールストライクガンダム 製作記5 (2011/12/23)
- RG エールストライクガンダム 製作記6 (2011/12/25)
- RG エールストライクガンダム 製作記7 (2011/12/26)