HGFC ノーベルガンダム 製作記1

ちょっと前に発売さていました
HGFC ノーベルガンダム
こちらを作っていこうかと思います。
今までは HGUC=HG Universal Century でしたが
今回は HGFC=HG Future Century となっています。
一応宇宙世紀以外のガンダムも商品化していくために仕方なかったのでしょうね。
通し番号はそのままなので2本立てではなく
同シリーズということみたいです。


簡単に仮組み終了。
パーツ少ないのでサクサク作れます。
プロポーションはかなりいいのではないでしょうか。
全く、カトキさんは何を思ってコレのデザインしたのでしょうか?
(そりゃセーラー○ーンでしょうけど。。。)
ご乱心を・・・。

ヘッドパーツは巧みなパーツ割りで色分けを再現しています。
HGの何が嫌っていわれると
マスキングしないといけない所と即答しますが
こんなふうに色分けしてくれていると感動しますね。


最近のHGキットに比べれば可動範囲は狭いかな。
でも必要十分でしょう。

股関節は180度まで開くことができます。
スゴイ!!

『では!』明日から塗装を行っていきますね~。
・HGFC ノーベルガンダム 製作記① (仮組み)◀
・HGFC ノーベルガンダム 製作記② (フレームパーツのサフ吹き)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記③ (青・赤・黄色パーツのサフ吹き)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記④ (白色パーツのサフ吹き&装甲裏塗装)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記⑤ (白色塗装)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記⑥ (青・黄・赤色塗装)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記⑦ (マスキング塗装)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記⑧ (スミ入れ)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記⑨ (トップコート&筆塗り)
・HGFC ノーベルガンダム 製作記⑩ (シール貼り&組み立て)
・HGFC ノーベルガンダム 完成①
・HGFC ノーベルガンダム 完成②

- 関連記事
-
- HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 19 (2011/11/25)
- HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 20 (2011/11/26)
- HGFC ノーベルガンダム 製作記1 (2011/12/01)
- HGFC ノーベルガンダム 製作記2 (2011/12/02)
- HGFC ノーベルガンダム 製作記3 (2011/12/04)