HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 17


本日は スミ入れ作業 を行っていきます。
その前にまずはエナメル塗料の筆塗りで
大きな部分を塗ってしまいます。
左画像は口の部分、右画像は耳の部分をエナメルのフラットブラックで塗りました。


同様に左画像は肩アーマー部分、右画像は頭頂部へも筆塗りしていきます。
はみ出した塗料はペトロールにてふきとりました。

白で塗ったパーツへのスミ入れは
エナメルの ライトグレイ + ホワイト で行いました。


膝パーツとももパーツ。
かなり薄めのグレーでスミ入れしていますので清潔感があります。


肩アーマーや膝下パーツへも同じようにスミ入れしました。

頭部パーツもスミ入れでしまったカンジになりました。

赤・黄で塗ったパーツへのスミ入れは
エナメルの フラットブラウン で行いました。


左画像黄色パーツへ フラットブラウン にてスミ入れ。
右画像赤いクマドリ部分へも同様に。


足裏パーツや腹部パーツにもスミ入れを施しています。

青で塗ったパーツへのスミ入れは
エナメルの ブルー + フラットブラック で行いました。


フラットブラックでスミ入れしても良かったのですが
今回も少し濃い目の青にてスミ入れしています。
色味については右画像がとてもわかりやすいかと。

フレームパーツへのスミ入れは
エナメルの フラットブラック で行いました。


マニピュレーターはスミ入れしがいがあります。
手の甲のパーツを付けると美しく完成。

膝パーツにもモールドがたくさん入っていますので
しっかりとスミ入れしてあげましょう。

スミ入れまで完了しましたので
明日はいよいよ大好きな デカール貼り に入りたいと思います。
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記① (内容確認)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記② (接着&クリアランス処理)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記③ (小顔化&スジ彫り)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記④ (クリアランス処理等)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑤ (腰アーマー可動化)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑥ (手首カバーの作製)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑦ (首の延長)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑧ (パテ盛り)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑨ (パテ成型)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑩ (仮組み)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑪ (サーフェイサー吹き)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑫ (装甲裏塗装)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑬ (マスキング塗装1)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑭ (青・赤・黄塗装)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑮ (マスキング塗装2)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑯ (リタッチ&ビーム部分の塗装)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑰ (スミ入れ)◀
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑱ (デカール貼り)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑲ (組み立て)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記⑳ (ミラーフィニッシュ貼り付け)
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 完成①
・HG ガンダムAGE-1ノーマル 完成②

- 関連記事
-
- HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 15 (2011/11/21)
- HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 16 (2011/11/22)
- HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 17 (2011/11/23)
- HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 18 (2011/11/24)
- HG ガンダムAGE-1ノーマル 製作記 19 (2011/11/25)