MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑩

今日は塗装完了したパーツに スミ入れ をしていきます。
このキット、白色パーツ少なくていいですわ。
MGダブルオーライザーのせいかすごく簡単に見えます。

白色パーツにエナメル塗料の ライトグレイ + ホワイト でスミ入れをしていきます。
いつものことですが、フラットブラックをそのまま使うとしつこいし
ライトグレイでスミ入れしてもいいのですが
ちょっとまだ濃い感じなので私はかなり明るめの色でスミ入れします。
このふくらはぎパーツですが
ニュートラルグレーⅠとExホワイトで2色にしています。
その境界線にスミ入れするか迷いましたが
そんなに違和感はないみたいですね。

この辺は問題なく完了。

首周りはこれでもOKかな。
こるのならメカ色に塗り分けてもいい部分です。
腹部の内部もメカ色で塗装してもカッコイイでしょう。
(私は両方面倒でしていませんが(笑))

赤色パーツと黄色パーツには
エナメル塗料の フラットブラウン でスミ入れを施します。

パーツ数少なすぎます。

はみだした所を拭き取るとこんな感じで。
本日の作業はこれにて終了です。
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記① (仮組み)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記② (マルチプライマー塗装)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記③ (サーフェイサー吹き1)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記④ (サーフェイサー吹き2)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑤ (フレーム塗装)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑥ (黒塗装)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑦ (白・メタリックブラック塗装)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑧ (マスキング&赤・黄塗装)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑨ (リタッチ&パイロット塗装)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑩ (スミ入れ)◀
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑪ (ビーム部分の塗装)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑫ (パイロットへのスミ入れ)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑬ (デカール貼り)
・MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑭ (トップコート&組み立て)
・MG ガンダムデスサイズEW版 完成①
・MG ガンダムデスサイズEW版 完成②

- 関連記事
-
- MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑧ (2011/10/15)
- MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑨ (2011/10/16)
- MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑩ (2011/10/17)
- MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑪ (2011/10/18)
- MG ガンダムデスサイズEW版 製作記⑫ (2011/10/19)