MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑨

本日はガンプラではお馴染みのビームパーツの塗装をしていきます。
私は基本的に武器が嫌いなので
そこまで凝ったりしませんし
特にガンダム系ではサーベル持たせることがないので
こんなことしたことなかったのですが
さすがにシェンロンにはトライデント持たせないといけないので
頑張ります。
用意したのは ガイア の 蛍光グリーン です。

ランナーから切り出した状態のビームパーツ。
おもちゃっぽいですね(涙)
だからビームは嫌いなんだよ!!


トゲトゲしている部分に先程の 蛍光グリーン を塗っていきます。
左の写真ではわかりにくいでしょうか?
右の写真では背景を明るくしていますのでわかりますでしょうか?
少し明暗がついています。

次に、先程の 蛍光グリーン へ白色を混ぜたものを用意します。
きれいなエメラルドグリーンですね。

写真ではわかりにくいですが
中心辺りに薄く塗っています。

最後は 白色 で薄く薄く中心から広げていく感じで塗っていきます。
グラデ塗装が完了したので
塗膜保護のため Exクリアー でクリアー層を作ります。
これでビームパーツのグラデーション塗装は完了です。


デカール貼りの終わったパーツ(レビューをはっしょてスミマセン)に
Exフラットクリアー でトップコートを行っていきます。
これで後は組み立てるだけです!!
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記① (仮組み)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記② (サーフェイサー吹き)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記③ (青・赤・黄塗装)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記④ (マスキング塗装)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑤ (エナメル塗料による部分塗装)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑥ (部分塗装とパイロット塗装)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑦ (スミ入れ)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑧ (デカールへの転写)
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑨ (ビーム部分の塗装)◀
・MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑩ (組み立てとリタッチ)
・MG シェンロンガンダムEW版 完成①
・MG シェンロンガンダムEW版 完成②

- 関連記事
-
- MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑦ (2011/08/30)
- MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑧ (2011/08/31)
- MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑨ (2011/09/01)
- MG シェンロンガンダムEW版 製作記⑩ (2011/09/02)
- MG ダブルオーライザー 製作記① (2011/09/10)
コメントの投稿
No title
いよいよ完成が近づいてきましたね。
いつも本当に丁寧な工作&塗装で、いつも感心しています。
塗装のアレンジもいつも的確で、そのセンスを少し分けて欲しいです。
では、完成記事を心待ちにしています♪
いつも本当に丁寧な工作&塗装で、いつも感心しています。
塗装のアレンジもいつも的確で、そのセンスを少し分けて欲しいです。
では、完成記事を心待ちにしています♪
ツヨ 様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
工作も塗装も実はあまり丁寧ではなかったりして。。。
でもお褒め頂くと頑張れます!
ありがとうございます。
明後日の記事で完成品をお見せできるかと思います。
もう少々お待ちを(笑)
コメントありがとうございます。
工作も塗装も実はあまり丁寧ではなかったりして。。。
でもお褒め頂くと頑張れます!
ありがとうございます。
明後日の記事で完成品をお見せできるかと思います。
もう少々お待ちを(笑)