旧キット ダンバインシリーズ 再び購入!

先日バンダイよりダンバインシリーズの再販がありましたので
ついつい衝動買いしてしまいました・・・
以前買ったダンバインやビルバインまだ作ってないのにな。
全く病気がまた発病してしまったよ。
ではどんなキットなのか見て行きましょうか!!
《 関連記事はコチラ 》
・旧キット ダンバイン 購入!
・旧キット ダンバインシリーズ 追加購入!

1/72 ダーナ・オシー(マーベル・フローズン用)
機体名の文字が虹色で美しい!
このキット、凄く懐かしいんですよ。
以前の記事にも書きましたが
1/48ダンバインを旅行先で作ったのですが
それだけでは飽き足らず温泉街のお土産物屋さんで
このキットを買ってもらったんですよ。
本当はビルバインが欲しかったけどこれしか売れ残ってなかったのだ(涙)
そんなに好きじゃない機体だったけど
とにかくオーラバトラーを作りたかったんですね。
父親に頼んで買ってもらった記憶があります。

ランナーです。
一発で作って3分割しているようですね。
当然単色成型です。

インストには完成品写真がありますが
当時から思っていましたが 顔が似てねぇんだよぉ!!!
現在の技術でHG化して欲しい機体です。


画像左のようにオーラコンバーターは艶っつやですが
脚部は右画像のようにシボ加工のような状態です。
装甲は巨大な強獣の甲殻より流用されているという設定なので
こんな感じの表現となってるんでしょうね。
でもこれって加工しにくいんですよ。
合わせ目消しした後、表面を同じように荒らさないといけないのよね。。。


羽はクリアーパーツとなっています。
これは1/72ダンバインの色違いのようです。
後はダンバインシリーズの楽しみの一つでもあるチューブ!
これがあるから製作が楽しいのだ!!

1/72 ドラムロ(バーン・バニングス用)
ガンプラにある名言、『ドムのキットに外れなし!』と同じように
ダンバインでは『ドラムロのキットに外れなし!』
1/48も素晴らしいキットですが、こちらの1/72もいいですね。

ランナーは赤色の単色成型。
上手くパーツ数を抑えつつも美しい造型となっています。

このキットの弱点は
オーラ・ソードを鞘に入れるか手に接着するかの選択式な所ですね。
握っているのではなく爪に接着するため
どちらかになってしまうんですよ。
安いキットなのでもう1個買ってきて
右腕のみオーラ・ソードの有り無しを選択できるようにしてもいいかも。


頭部の塗装は難しそうだなぁ。
胸部はクリアーパーツではありません。
濃緑色などを艶有りで塗ったらよさそうです。


羽は艶消しになっています。
チューブも当然付属します。

1/72 ドラムロ(トッド・ギネス用)
ダンバインシリーズでも例にもれず
色のみの変更キットがたくさん発売されました。
色すらも変更していないボックスアート買いのキットすらありました(笑)

こちらも単色成型。
まぁ金型同じだから当然と言えば当然。

トッド用よりも個人的にはバーン用の赤色が好きかな。


色の比較をするとこんな感じ。
ボディパーツは塗装で何とかなりますが
羽は塗装ではどうにもならないため
こういった色変更キットは助かります。

1/72 ゲド(ピネガン用)
子供の頃、全く魅かれなかったゲドですが
今は凄くカッコよく見える不思議。
何なんでしょうね、人の美意識の変化って。
ザクに対する旧ザクの美しさのような感じだろうね。

ランナーは茶色の単色成型です。


左画像が完成写真ですが・・・・
右画像の設定資料と見比べてもらえれば分かると思いますが
色も形状も全然違う!!!!
ダレだお前はっ!?
頭部が左右に広すぎるのか?
色調も全然違うので違う機体だと言われれば納得してしまうレベル。
自分の知っているゲドは当然右の設定画だわ。


頭部や胸部の形状はこんな感じ。


脚部にはシボ加工が。
なんか汚れてるんですけど。
羽はクリアーパープル。
形状はダンバインやダーナ・オシーと同一です。


このキットには左画像の細いチューブだけでなく
胸部用の太いチューブも付属します(右画像)。
ただ、設定画では茶色なのでこの太いチューブも塗装必須なんですよ。
色が乗るのかどうか不安はありますが
こういう異素材があるのは楽しいですよね。
さてさてまた罪(積み)が増えてしまいましたので
以前購入していました
1/48 ダンバイン をちょいちょい組んでいこうかと思います。
明日はその記事でも書こうかな?
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBD:R アースリィガンダム 購入!! (2019/10/13)
- ガンダムRX-F91買い直し & 旧キットF90 工作中!! (2019/10/26)
- 旧キット ダンバインシリーズ 再び購入! (2020/02/09)
- 再販旧キットを素組みしてみた (2020/07/13)
- エヴァコラボシリーズ Vol.1 ぜろごうき+綾波レイ 購入! (2021/02/14)