1/100 旧キット ブリッツガンダム 製作記6日目


1/100 旧キット ブリッツガンダム 製作記6日目
本日は 頭部と武器の組み立て をしていきます。
まずは頭部からいってみましょう。
画像はアンテナパーツですが
安全基準のためか先がもっさりしていたため
削って鋭くしておきました。

頭部前後パーツの接着部分も乾いていたため
ヤスリがけして合わせ目を消しておきました。


頭部の組み立てです。
パーツ構成は左画像のようになっています。
後ハメ加工していますので
塗装はラクチンです。
組み立てると右画像のようになりました。
色分けがすばらしいですね。
旧キットとは思えません!


グレイプニール用の台座もヒケがあったため
ヤスリがけして平面を出しています。


グレイプニールの爪の裏側には
左画像のような肉抜き穴が・・・
なのでシアノンパテで埋めてしまいました。

乾いてからヤスリがけして平面を出しておきました。


こちらもグレイプニールですが
羽の部分に安全のためのフラッグがあったため
切り取って処理しておきました。


グレイプニールの組み立てです。
爪の先端をギンギンに尖らせようとも思いましたが
これぐらいにしています。


お次はランサーダートの後部です。
この埋まってしまっているスラスターパーツが問題なんですよ。

そこで コトブキヤ M.S.G バーニアノズル を使用します。


もともとあった部分を切り取ってから
こちらのバーニアノズルを接着しました。
この方がいいでしょ?

トリケロスの組み立てです。
パーツはこれだけあります。
赤色パーツは面積が広いためヒケも結構ありましたよ・・・。


トリケロス完成です!
裏側がちょっとちゃちですが
この辺りは影色で塗って誤魔化すつもりです。
本日の作業は以上です!
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- 1/100 旧キット ブリッツガンダム 製作記4日目 (2018/11/13)
- 1/100 旧キット ブリッツガンダム 製作記5日目 (2018/11/14)
- 1/100 旧キット ブリッツガンダム 製作記6日目 (2018/11/15)
- 1/100 旧キット ブリッツガンダム 製作記7日目 (2018/11/16)
- 旧キット ガンダムF90 進捗状況報告 (2019/11/10)