プレバンから届きました2017年12月分 その②

先日に引き続いての2日目!
今回は本当に買いあさった感じだわ。
プレバン限定多くないですか?
2次3次が最近多いので分散されてる方も多いとは思いますが
一般ではダメなのんでしょうね。。。
ではでは見ていきましょう!

HGBF サイコジム
販売価格:6264円(税込)
《 サイトより抜粋 》
2017年8月25日~『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲』配信スタート!
震 撼 ― 巨 大 ジ ム 現 る !
『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲』より、イオリ・セイ達の前に立ちふさがった謎の集団が操る、
ジムタイプの頭部をもつ、巨大な機体“サイコジム”がHGBFシリーズで商品化。
● ジムタイプの頭部形状を新規造形で再現!
巨大な体躯に適合した、ジムタイプの頭部を新規造形で再現!
頭部には小型ビーム砲を搭載。
● “赤”を基調とした、機体色を成形色で再現!
異なる複数の色調の赤い成形色を使用し、劇中の機体色を再現。
● MS形態、MA形態への完全変形が可能!
付属武装 : シールド


インストは専用のカラー版が付属します。
映像ではカマセだったなぁ(汗)

パーツリストです。
サイコガンダムの頭部パーツは使用しないようになっています。
しかしね・・・・後述(笑)


ジムヘッドの組み立てとパーツです。
きちんとクリアーパーツが使用されていますし
カメラのようなモールディングが内部にされているため
ここはきちんと塗り分けたい所ですね。


赤色は左画像のような色味です。
右画像はサイコガンダムヘッドです。

ホイルシールです。
これを見ると実はサイコガンダムヘッドも製作できるようになっているのが分かります。
ツインアイ用のシールが配置されているんですよね!
赤いサイコガンダムとしてもコンパチで組めます。

HGBF ヴァイスバーザム
販売価格:1620円(税込)
《 サイトより抜粋 》
2017年9月8日(金)『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第2話配信開始!
純白のバーザム、出撃―
『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』より、
白い機体カラーが印象的な“ヴァイスバーザム”をHGBFキット化!
● ”白”を基調とした機体色を成形色で再現!
白を中心とした印象的なカラーリングを成形色で再現!
クリアパーツで再現されたモノアイは、グリーンのカラーを採用。
● 広範な可動域を誇る最新フォーマットで、多彩なアクションを再現可能!
付属武装 : ビームライフル / ビームサーベル


インストは専用のカラー版が付属します。

カラーページがあったので一応撮影。


色合いはこんな感じです。


ただの色変えキットなのであまりコメントもないですが・・・。
右画像はホイルシールです。

HGBF ヴァイスシナンジュ
販売価格:2808円(税込)
《 サイトより抜粋 》
2017年9月8日(金) 『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第2話 配信開始!
純白のシナンジュ、降臨―――
『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』より、コウサカ・ユウマ、サカイ・ミナトの前に現れた、
白い機体色と大型剣が印象的な機体“ヴァイスシナンジュ”をHGBFシリーズで商品化!
● 分離・合体ギミック搭載!大型剣・モーントシュヴェールト(月の剣)を新規造形で再現!
分離・合体することで、多彩な形態に組み換え可能な、
巨大なソード状の武器”モーントシュヴェールト”を新規造形で再現!
・ モーントシュヴェールト(月の剣)
全長約145mmの大型剣。刃の部分、シールド部分ともに、分割ギミックを搭載。
・ ハルプムント フォーム(半月)
モーントシュヴェールトを、2つの剣状の武器に分割した形態。
・ フォルモーント フォーム(満月)
シールドと剣に分離させた形態。
● ”白”を基調とした機体色を成形色で再現!
”白”をベースとした機体色を再現。肩部や腰部のスラスターは、印象的なピンクのカラーを採用。
胸部分や腕のエングレービングはピンクのメタリックカラーのシールで再現。
付属武装 : モーントシュヴェールト


インストはこちらも専用のカラー版が付属します。

武装が違うだけで通常のシナンジュと色以外変更なし。

武装で色々遊べるわけね。


赤い機体だったシナンジュがこのキットでは白色に。
ダクト部分はクリアーピンクの成型色になっています。


武器とホイルシールです。
エングレービングはメタリックの赤色なんだね。
でもやっぱりここは塗装したい所なのでシールはいらんがな。

HG ゲイレールシャルフリヒター&ランドマンロディ セット
販売価格:3456円(税込)
《 サイトより抜粋 》
---------------------
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、
ゲイレール・シャルフリヒターとランドマン・ロディのセットがHGシリーズキットで登場!
---------------------
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、地球支部編で登場したゲイレール・シャルフリヒターと
ランドマン・ロディのセットがHGシリーズキットで商品化。特徴的な機体カラーと機体形状を再現。多彩な武装が付属。
● ゲイレール・シャルフリヒター
・ 頭部・肩部シールド等、特徴的な機体形状を再現!
ゲイレールとは異なる、ゲイレール・シャルフリヒターの特徴的な頭部、肩部クロウシールド、
腰部フロントアーマーの形状を再現。クロウシールドのクロウは差し替えで展開・収納が可能。
・ サンドカラーの機体を成形色で再現!
・ ランドメイス、ピッケルも付属!
● ランドマン・ロディ
・ 鉄華団仕様の機体カラーと形状を再現!
オレンジとホワイトを基調とした機体カラーを成形色で再現。
特徴的な脚部の形状も再現。
● 劇中シーンを再現可能な多彩な武装が付属!
付属武装 : ゲイレール・シャルフリヒター ランドメイス / ピッケル / シールドアックス / ライフル
ランドマン・ロディ サブマシンガン / ハンマーチョッパー

専用のインストが付属しますが白黒です。


ランドマンロディとシャルフリヒターが組めます。
パーツリストを見ると色調再現のため色違いのランナーが入っていますね。

通常版のインストも付属します。


色調再現のため白色と橙色の2色のランナーが入っています。


素組み派には嬉しい色調。

ホイルシールもあります。
![RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]1](https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_6920_20171229163225e40.jpg)
RG ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]
販売価格:2700円(税込)
《 サイトより抜粋 》
RGシリーズで、ダブルオークアンタトランザムモードが登場!
--- ダ ブ ル オ ー ク ア ン タ 、 ト ラ ン ザ ム モ ー ド 発 動 ---
● 赤く輝く機体色を光沢感のあるグロスインジェクション成型、メタリック成型色で再現したスペシャルキット!
● 発光したイメージ表現にこだわり、GNドライブ・GNコンデンサーをリアリスティックデカールの輝きと
クリアライトグリーンのレンズパーツで再現!
● ダブルオークアンタの劇中シーンを再現できるGNソードV、GNソードビット、GNシールドが付属!
● トランザムモードのイメージに合わせたカラーのリアリスティックデカールが付属!
付属武装 : GNソードV / GNソードビット / GNシールド
![RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]2](https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_6951_20171229163226059.jpg)
インストは左の紙切れと通常版です。
まぁ完全な色変えキットなので仕方ないかな。
![RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]3](https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_6952_201712291632280fa.jpg)
![RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]4](https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_6953_20171229163229bdd.jpg)
ダブルオーの機体はトランザムがあるため
こんな感じでトランザムカラーとして色変えキットが発売されます。
塗装では難しい色調なので個人的には嬉しいのですが
ガッツリ塗装で再現する方には必要のないキットなのでしょうね。
![RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]5](https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_6954_2017122916323166c.jpg)
![RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]6](https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_6955_20171229163232221.jpg)
通常版とは色調が全然違いますね。
![RG 1/144 ダブルオークアンタ(トランザムモード) [メタリックグロスインジェクション]7](https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_6956_20171229163234e9d.jpg)
リアリスティックデカールも専用の物になっています。

RG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション
販売価格:3780円(税込)
《 サイトより抜粋 》
--- 「銃(ブラスター)」を放つ、赤きセブンソード ---
『機動戦士ガンダム00V戦記』より、7本の剣と1挺の銃を備えたセブンソード/G インスぺクションを
1/144では類をみない細密表現と“リアル”を追及したRGシリーズで商品化。
7本のソードに加え、GNソードⅡブラスターを新規造形で再現!!
● GN SWORD II BLASTER [GNソードⅡブラスター] ------
インスペクションを象徴する武装である「GNソードⅡブラスター」は新規造形で再現。
ソードモードとライフルモードの両形態での保持が可能。ソード部分はクリアパーツで成形。
● 7本の剣と1挺の武装が付属!
GNバスターソードⅡは専用のスタンドで安定したディスプレイが可能。
● 鮮烈な“赤”の機体色を成形色で再現!
● リアリスティックデカールが新規デザインで付属!
付属武装 :GNソードⅡブラスター / GNバスターソードⅡ / GNソードⅡロング / GNソードⅡショート
/ GNカタール / GNビームサーベル


インストは専用のカラー版が付属します。


今回のキット化にあたり
皆が購入した理由はこの GNソードⅡブラスター ですよね。
以前発売された青には付属しませんでした。
この後バンダイなら青にも付属させて発売するのでしょうか・・・・・。
HGダブルオーガンダムは何体組んだことか(涙)


赤色は朱色な感じで設定を反映していますね。

当然リアリスティックデカールも付属します。
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- エヴァンゲリオンカラー第3弾 買いました! (2017/12/03)
- プレバンから届きました2017年12月分 その① (2018/01/02)
- プレバンから届きました2017年12月分 その② (2018/01/03)
- プレバンから届きました2018年1月分 (2018/01/28)
- ガンダムデカール買いました! (2018/01/30)
コメントの投稿
No title
こんばんわ。
毎度の事ですが、先月も買れましたね(笑)♪
>>MG 強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka
>>MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツ
へぇ~其々色が、違ったんですね?
そういう事で拡張パーツと差別化があったんでしょうかね?
でも、これ観てると、FAタイプも期待してしまいますね?
まぁ、買わない僕が言うのもなんですが、こういうの観ると、
これを機に、HGの方にも力入れて、今年はセンチネルでしたっけ?
FAZZでも、出てくれないかなぁ~と思います(苦笑)。。。
>>HG ザク・キャノン テストタイプ
これは、僕も予約して、2月に届く予定です。
予算上2個だけになってしまいましたけどね。
>>BB戦士 LEGENDBB 真駆参大将軍&新世将頑駄無 (超鋼Ver.)
ああ、武者BB戦士ですね♪
昔、鎧を外した軽装タイプが出てきた頃、一時期に僕も楽しみましたよ。
着せ替え人形の様に遊んでましたね(苦笑)。
しっかし、随分とお高く無いですか?
今は、こういう値段なんですか?
>>METAL ROBOT魂(Ka signature) 〈SIDE MS〉 Ex-Sガンダム タスクフォースα
僕は、トリコロールカラーのSガンより、青色の方が断然好きですけど・・・
という事は・・・少数派なんでしょうかね(苦笑)?
>>HGBF サイコジム
>>HGBF ヴァイスバーザム
>>RG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション
ああ、この3点は、僕は諦めた数々ですよ。。。
6月以降に再販したら、欲しいですけどね?
サイコジム、やっぱりガンダム顔、付いていたんですね?残念。。。
ヴァイスバーザムは、複数買い出来そうになかったんで、諦めました。
>>HG ゲイレールシャルフリヒター&ランドマンロディ セット
これも、複数欲しかったですけどね・・・。
1つにしましたよ。。。
とまぁ、貧乏なんで、色々諦めた一年でした。。。
今年は、どうなる事やら・・・
まぁ、そんな事で、本年も宜しく、お願い致します。
毎度の事ですが、先月も買れましたね(笑)♪
>>MG 強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka
>>MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツ
へぇ~其々色が、違ったんですね?
そういう事で拡張パーツと差別化があったんでしょうかね?
でも、これ観てると、FAタイプも期待してしまいますね?
まぁ、買わない僕が言うのもなんですが、こういうの観ると、
これを機に、HGの方にも力入れて、今年はセンチネルでしたっけ?
FAZZでも、出てくれないかなぁ~と思います(苦笑)。。。
>>HG ザク・キャノン テストタイプ
これは、僕も予約して、2月に届く予定です。
予算上2個だけになってしまいましたけどね。
>>BB戦士 LEGENDBB 真駆参大将軍&新世将頑駄無 (超鋼Ver.)
ああ、武者BB戦士ですね♪
昔、鎧を外した軽装タイプが出てきた頃、一時期に僕も楽しみましたよ。
着せ替え人形の様に遊んでましたね(苦笑)。
しっかし、随分とお高く無いですか?
今は、こういう値段なんですか?
>>METAL ROBOT魂(Ka signature) 〈SIDE MS〉 Ex-Sガンダム タスクフォースα
僕は、トリコロールカラーのSガンより、青色の方が断然好きですけど・・・
という事は・・・少数派なんでしょうかね(苦笑)?
>>HGBF サイコジム
>>HGBF ヴァイスバーザム
>>RG ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション
ああ、この3点は、僕は諦めた数々ですよ。。。
6月以降に再販したら、欲しいですけどね?
サイコジム、やっぱりガンダム顔、付いていたんですね?残念。。。
ヴァイスバーザムは、複数買い出来そうになかったんで、諦めました。
>>HG ゲイレールシャルフリヒター&ランドマンロディ セット
これも、複数欲しかったですけどね・・・。
1つにしましたよ。。。
とまぁ、貧乏なんで、色々諦めた一年でした。。。
今年は、どうなる事やら・・・
まぁ、そんな事で、本年も宜しく、お願い致します。
ななし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
HGUCでFAZZとかSガンブースターユニットとか欲しいですよね~
直撃世代なのでこれは絶対買いますわ。
プレバンも最近では再販がよくあるので
月の予算をオーバーしたら
2次予約とかもいけるのでいいですよね!
コメントありがとうございます。
HGUCでFAZZとかSガンブースターユニットとか欲しいですよね~
直撃世代なのでこれは絶対買いますわ。
プレバンも最近では再販がよくあるので
月の予算をオーバーしたら
2次予約とかもいけるのでいいですよね!