HGUC ゴッグ 製作記13


HGUC ゴッグ 製作記13日目
本日も先日に引き続き
黄土色装甲へのグラデーション塗装 をしていきます。
まずは肩パーツからです。
爪楊枝で持ち手を付けてから塗装開始です。
面の中心からどんどん塗り広げていきます。

使用するのは ガンダムカラー HGゴッグ用 オーカー(2) です。


エッジ部分に下地が残るように塗装していきます。

これぐらいまで塗装して終了としました。

左右がありますので
色味チェックも怠りなく!


お次は腕部のリング状パーツです。
やる事は同じ!


右画像ぐらいまで塗装して終了としました。

光の加減で違う色に見えますが
本物はほぼ同じ色味になっています。


お次は先程のパーツのもう一回り小さいリング状パーツです。


面の中心から塗装していって
エッジ部分に下地を残すのは同じ。

これぐらいまで塗装して終了としました。

左右の色味チェックをしています。
問題なさそうです。


最後は手首付近のリング状パーツです。


形状が複雑になったとしても
やる事は同じです。

画像ぐらいの色味まで塗装して終了としました。

左右チェックしています。
本日の作業は以上です。
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ゴッグ 製作記11 (2017/03/11)
- HGUC ゴッグ 製作記12 (2017/03/12)
- HGUC ゴッグ 製作記13 (2017/03/13)
- HGUC ゴッグ 製作記14 (2017/03/14)
- HGUC ゴッグ 製作記15 (2017/03/15)