プレバンから届きました2016年10月分

今月もやってきました、プレバン商品!
先月、今月とクレジット払いが10万超なのも気にせず買いあさっております!
でも最近プレバン商品も再販再販でプレミアム感がなくなりつつある気がしますが
一応一般販売ではなく、かつ欲しい物は買ってしまっております。
バンダイ様にお布施しないと次のいいキット作ってくれないから
大人としての義務だと考えるようにしています(笑)
ではではどんなキットを買ったのか見ていきましょう!

MG ガンダムヘビーアームズ改 EW
個人的にはヘビーアームズ(オレンジ)の色の方が好きですが
やはりここは揃えておかないといけないキットかと。
フルバースト用のエフェクトパーツでもあればプレイバリュー高いのだが・・・
画像のようなポーズでディスプレイしたいですよね!
作るとしてもかなり後になるなぁと思いつつプレバンだと仕方なく買っちゃいました。
《 サイトより抜粋 》
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』より、ガンダムヘビーアームズ改 EWをマスターグレードシリーズで商品化。
全身に様々な火器を内蔵する「歩く火薬庫」とも言うべきその姿を、新規武器と成形色で徹底再現!
● 特徴的な武装を新規造形で再現!
両腕に装備可能な大型のダブルガトリングガンや、胸部ハッチの中に搭載された4門の胸部バルカンなど、
「ガンダムヘビーアームズ改 EW」の特徴的な武器を、MG準拠のディテール豊かな新規造形で再現。
〔 ダブルガトリングガン 〕
「ガンダムヘビーアームズ」のメインウエポン・ビームガトリングガンが2連となり、
さらに攻撃力が増した強力な火器。両手にそれぞれのダブルガトリングガンを装備可能。
また、バックパックにマウントし携行装備可能。
〔 胸部バルカン 〕
胸部ハッチ内部には、「ガンダムヘビーアームズ」の2門から、4門に増加された胸部バルカンを搭載。
フルハッチオープンでの全弾発射時には、より威力が増す。
● ピエロマスクが付属!
パイロット・トロワを象徴する、MSの顔に装着するピエロのマスクを新規パーツで再現。
● 新規のフィギュア付属!
マリーメイア軍の制服姿のトロワ・バートンの立ち姿の同スケールフィギュアが、新規造形で付属。
加え、コックピット(座り)ポーズの同スケールフィギュアも付属。
● 新規デザインの水転写デカール付属!
付属武装 : ダブルガトリングガン


インストは専用のものでカラー刷りになっています。
ダブルガトリングの存在感!!


カラーリングが今回はこのようになっています。
素組み派には嬉しい仕様だが塗装派には関係ねぇ~!

胸部のラインもきちんと別パーツになっています。

こちらのランナーが今回新規になるものです。
マリーメイア軍の制服姿のトロワがセットされているのが微妙に嬉しい(笑)


左画像のように胸部バルカンは
ヘビーアームズの2門から4門に増設されています。
右画像はピエロマスク!!
こういった痒い所に手が届くようなオマケは好きです。


シールと水転写式デカールは当然新規の物になっています。
デカール、少ない!って思ってしまった。
足りない感じだったら再販かかりまくってたデカールからチョイスして
マーキングを増やすかも(笑)

HGUC クロスボーン・ガンダムX1改・改
クロスボーン、すごくたくさんのバージョンが出ますね~。
ジェガンほどではありませんが(汗)
プレバンて値引きがないから
できればフルセットを一般販売してくれた方がお財布には優しいかも・・・。
《 サイトより抜粋 》
スカルハート、出陣の時!クロスボーン・ガンダムX1改・改が HGUCシリーズで登場!
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』より、クロスボーン・ガンダムX1改・改をHGUCシリーズで商品化。
特徴的な胸部分のレリーフを、新規造形で再現!新たにピーコック・スマッシャーが付属し、豊富な武装群が一層充実!
● 胸部分のドクロのレリーフを新規造形で再現!
クロスボーン・ガンダムX1改・改の通称、“スカルハート”の由来である、
胸部分のドクロのレリーフを新規造形で再現。
● 新たにピーコック・スマッシャ―が付属!
9発のビームを一度に広範囲に発射するライフル、“ピーコック・スマッシャー”が新たに付属。
クロスボーン・ガンダム特有の豊富な武装群が一層充実。
● 多彩な武器、ハンドパーツが付属!
ピーコック・スマッシャーの他、ザンバスター、スクリュー・ウェッブ、シザー・アンカー、ABCマントなど、
豊富な武装が付属。固有の武器を安定して握れる武器専用ハンドパーツも充実。
付属武装 :ピーコック・スマッシャー / スクリュー・ウェッブ / シザー・アンカー /
ザンバスター(ビーム・ザンバー / バスターガン ) /ヒート・ダガー /
ビーム・サーベル / ブランド・マーカー / ビーム・シールド

インストは通常版に一枚紙です。


ドクロのレリーフなど細部の違いがあるため
インストもその部分が載っています。


左画像はピーコック・スマッシャ―。
塗り分けすごいな・・・・鬼か!
MG版ではハンドパーツがプラプラなので持つ事が困難な武器でしたが
HGUC版はモナカ&パーツ数少ないため楽に持てそうです。
右画像はシザー・アンカーです。


左画像はスクリュー・ウェッブの持ち手部分のパーツです。
右画像のように当然ABCマントも付属します。

HG 水中型ガンダム
局地型ガンダム発売の時点で予測はされていましたが来ましたね~!
胸部装甲の中に丸いモールドあったり不必要なパーツあったりと
完全にコイツが出るのを示唆していましたもの!
カラーリングからしてガンダムっぽくないけどね(汗)
《 サイトより抜粋 》
ジ・オリジンMSDで考察されるMSの系譜をHGキットで再現!
水中で威力を発揮する数々の火力武器を装備した“ RAG-79-G1 水中型ガンダム”が登場!!
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』MSD(Mobile Suits Discovery)より、
水中型ガンダムをHGシリーズキットで商品化。
印象深いカラーリングを成形色で再現し、特徴的な部位や武装を新規造形で徹底再現!
● MSの特徴的な各部位を新規造形で再現!
頭部、外装、バックパックなど、全身に渡る特徴的な各部位を、ディテール豊かな新規造形で徹底再現。
部分的に局地型ガンダムの意匠が見られる。
・ 水中での機動性を向上させる大型バックパックを装備。
・ バイザータイプの特徴的な頭部を再現。
バイザーはクリアパーツで再現し、内部のツインアイも再現。後頭部には頭部潜望鏡を配備。
・ 局地型ガンダムと、大幅に形状が異なる外装を徹底再現。
● 数々の武器を再現!
偏向ビーム・ライフル、ハープーン・ガン、ハンドアンカー等の印象深い武器を新規型で付属。
各種武器には遊びの幅が広がるギミックを搭載。
◆ 偏向ビーム・ライフル
水中での使用が想定され、ビームを細く収束させる形状の砲身をもつ、専用の水中型ライフルを再現。
取外しが可能なライフルカバーが付属。
◆ ハープーン・ガン
左腕には、炸裂式のモリを射出するハープーン・ガンを装備。
ハープーン・ガンは、腕からの取外しができ、手持ち武器として使用可能。グリップ部のくり出し構造を採用。
◆ ハンドアンカー
右腕には、ハンドアンカーを装備。リード線が付属し、射出状態を再現可能。
◆ ビーム・ピック
右腰に携行装備をするビーム・ピックを2本付属。ビーム刃が付属し、手持ち武器としても使用可能。
右腰には、収納用ラックを再現。ビーム・ピックは、それぞれ取外しが可能。
● オリジナルマーキングが、新規デザインで付属!
付属武装 : 偏向ビーム・ライフル(ライフルカバー付属) / ハープーン・ガン / ビーム・ピック

何てハデなカラーリングなんだ!!
青に橙に白って。
ORIGINキット共通でマーキングは多めです。


何て鮮やかな色合いのランナーなんだよ!
ツインアイの部分にはクリアーレッドのバイザーが付きます。


見慣れない形状のパーツばかりで
インストなしで組めと言われるとちょっと戸惑いますな。


シールもきちんと専用の物が付属します。
局地型ガンダムの時は前腕部分に穴が開いてて
シールド付けない右腕の大穴が気になっていましたが
この水中型だとデザインのおかげでその問題がなくなっていますね。

HGUC ジム・スナイパーII(リド・ウォルフ機)
う~ん、実はこれあんまり興味なかったんですよね。
ジムスナイパーⅡは大好きな機体なのですが
リド・ウォルフ・・・誰?だし
ドラケン付かないし・・・。
でもカラーリング変更品とはいえ一応購入。
《 サイトより抜粋 》
一年戦争史上、ジムシリーズ傑作機と呼ばれたジム・スナイパーⅡの、リド・ウォルフ機をHGシリーズキットで商品化。
“踊る黒い死神”と呼ばれるリド・ウォルフのパーソナルカラーでカラーリングされた機体を、成形色とシールで再現!
● パーソナルカラーを施した機体を印象づける、ダークな印象の成形色で再現!
● 長い砲身をもつ狙撃用ライフル付属し、膝をたてた射撃ポーズが可能!
● ポージングの幅が広がる武器類と専用の手首類が豊富に付属!
● マーキングシールが付属!
● 素体のHGUCジム・スナイパーⅡは、ガンプラファンからゲームファンまで幅広いファンの間で人気のキット!
付属武装 : 狙撃用ライフル / ブルパップ・マシンガン / ビーム・サーベル / シールド

インストは通常版に一枚紙という構成。


専用機のカラーリングを再現するため
色違いのランナーが入っています。


こんな感じね。
だからパーツが余ってしまうんですよ。
まぁ塗装練習にいいかも。

シールは専用の物になっています。
特記事項なし・・・(汗)

S.H.Figuarts 特警フルパッケージオプションセット
最後にレビューするのはコイツ!!
正直今回一番待ち遠しかったのがこれです。


先程のダンボールを開けるとこの美しい箱が!!!
かなりテンションが上がりますね~
キラッキラですわ!!
何と言っても ギガストリーマー !!!!
こいつがないとやっぱりファイヤーじゃないでしょう!
(↑テンションずっと高えなぁ)
《 サイトより抜粋 》
S.H.Figuarts特警ウインスペクターシリーズに装着可能な、オプションセットが登場。
特警手帳やハンドワッパー等小物に加え、ギガストリーマーやクラッパー等の多彩な武装が付属。
また、メンテナンスチェアも2台付属。
主な商品内容
・ギガストリーマー一式
・スピンクロー一式
・クラッパー一式
・マルチパック3種
・メンテナンスチェア×2
・ハンドワッパー2種(大、小)
・特警手帳2種(開、閉)

ギガストリーマーはスピナーモード、マキシムモードが当然再現可能。
マックスキャリバーと合体だぁぁぁぁ!!!!!!
発射時の反動が確か20Gでしたっけ?
クラステクター付けててもかなり厳しいのに
一回生身で撃ってて『ウワァッ!』って反動で壁に吹き飛んでたが
普通死んでる(笑)
さすが香川竜馬だぜ!
特警手帳も付いてるので追い詰めた時のシーンも再現可能だ!

メンテナンスチェアも2台付いています。
これでバイクルとウォルターのメンテナンスは万全だ!
皆で遊ぼうぜ!!
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- 旧キット ドム買いました!! (2016/10/22)
- MSオプションセット付のガンプラエース届く (2016/10/28)
- プレバンから届きました2016年10月分 (2016/10/29)
- セブンイレブン限定ガンプラ2016 購入! (2016/11/19)
- 1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトスルプス 購入! (2016/11/20)
コメントの投稿
No title
特警フルパッケージオプションセットと水中型ガンダム!
いいなあ・・・
自分も欲しかったけど今月はMETAL BUILDデスティニーフルパケがあったから他のプレバン勢は自重したんだよね
あと買ったのは真骨彫ガタックとAGPガンダムMk-Ⅱ子だけです
そんなわけでレビューお待ちしてます(おい)
いいなあ・・・
自分も欲しかったけど今月はMETAL BUILDデスティニーフルパケがあったから他のプレバン勢は自重したんだよね
あと買ったのは真骨彫ガタックとAGPガンダムMk-Ⅱ子だけです
そんなわけでレビューお待ちしてます(おい)
No title
今回はヘビーアームズ改と水中型だけにしました。
色変えキットも買ってしまうと力尽きてしまうので…
しかし、MGνガンの拡張セットでさらに罪が加速する…!
多々買いが止まりません!
色変えキットも買ってしまうと力尽きてしまうので…
しかし、MGνガンの拡張セットでさらに罪が加速する…!
多々買いが止まりません!
アイドルマスターガンダム様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
デスティニー買ったんですね!
羨ましい・・・。
通常版持ってたので今回スルーしました。
羽欲しいけど付けたらデカくて飾れない(涙)
特警フルパケレビューしたいですね~
とりあえずDVD借りてきて全部見直そうなか?(笑)
コメントありがとうございます。
デスティニー買ったんですね!
羨ましい・・・。
通常版持ってたので今回スルーしました。
羽欲しいけど付けたらデカくて飾れない(涙)
特警フルパケレビューしたいですね~
とりあえずDVD借りてきて全部見直そうなか?(笑)
オツ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
色変えキットってプレバンだと割引ないので
塗装派からするとすごく割高感がありますよね・・・・。
MGνは本体とのセットの方を注文しました!
でもまた本体作るのかと思うと気絶しそうです(涙)
コメントありがとうございます。
色変えキットってプレバンだと割引ないので
塗装派からするとすごく割高感がありますよね・・・・。
MGνは本体とのセットの方を注文しました!
でもまた本体作るのかと思うと気絶しそうです(涙)
No title
METAL BUILDデスティニー、自分は通常版というか一般売りのほう持ってなかったんで~
METAL BUILDといえば昨日予約開始したF91も散々でしたな~
自分は網で確保できましたが、そろそろ真面目にMETAL BUILDやマクロスなんかのDX超合金系の予約方法自体を見直したほうがいい気がしますね
と確かこちらに初めてお邪魔した際に書いたのもこういう話題でしたね
親記事と全然関係ないコメントですいません
METAL BUILDといえば昨日予約開始したF91も散々でしたな~
自分は網で確保できましたが、そろそろ真面目にMETAL BUILDやマクロスなんかのDX超合金系の予約方法自体を見直したほうがいい気がしますね
と確かこちらに初めてお邪魔した際に書いたのもこういう話題でしたね
親記事と全然関係ないコメントですいません
アイドルマスターガンダム様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
F91・・・ダメでしたわ。
一度転売屋についての記事書きましたが
ホントプレバン販売でいい気がしますね。
コメントありがとうございます。
F91・・・ダメでしたわ。
一度転売屋についての記事書きましたが
ホントプレバン販売でいい気がしますね。