ヘッダー画像に子供の日ゾゴックを配置

5月になりましたので
またまたヘッダー画像を変更!!
『 子供の日ゾゴック 』 にしてみました。
折角作ったゾゴックなので
ヘッダー画像変更くらいはしていかないとね!


左側はゾゴック(ユニコーンVer.)、
右側はゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)に担当してもらいました!


以前使用していたヘッダー画像は 入学ゾゴック でした。

今回も100均が大活躍です。
ゾゴックが持っているのは
こんな感じの鯉のぼりです。


カブトは折り紙製。
ちょっと光るパターンが違う物を使用してみました。


サブキャラは 一寸法師と桃太郎 です。


今月はこんな感じで行ってみようかと思います!
ヨロシク~!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ちょいと雑記なんですが
先日発売された MGフリーダムVer.2.0 について・・・。
皆さんどう評価されています?
個人的にはちょっと・・・・なんですが。
Ver.1.0のオジサン顔はダメダメだったので
今回の頭部は(まあ好きなアレンジではないですが)いいとして
全体的に散見されるリメイクの嵐!!
スタイルとしては METAL BUILD っぽい意匠になっていますよね。
体のアレンジ、ライフル、シールド、クスィフィアスレール砲・・・まあ何とかOKだ、我慢しよう。
だが!!!!
バラエーナプラズマ収束ビーム砲!!
お前だけはダメだ!!!!!
あの小羽だけでも????でしたが
先端が伸縮!?
しかも上下が展開???
ハァ???
Ver.2.0というのがどういう方向性なのかちょっと疑問符が・・・。
ウイングにビーム砲が綺麗に収まるのとか
先端が太くてすんごい出力のビームを放つ感じがいいのであって
あのアレンジはちょっとないですわ。
ウイングからはみだし刑事だしほっそいし・・・・・。
なので購入を見送ってしまいました。
買う時はその部分をどうするのか
自分なりの解答が出た時でしょうね。
ハァハァハァ・・・・すいません。
フリーダム、好きな機体だけにちょっと言い過ぎてしまいました。
コレみて嫌な気分になった人がいたらごめんなさい。
皆さんのご意見お待ちしています!
(無茶苦茶書いたので辛辣なのきそうだ(汗))

- 関連記事
-
- ヘッダー画像にお雛様ベアッガイFを配置 (2016/03/01)
- ヘッダー画像に入学ゾゴックを配置 (2016/04/04)
- ヘッダー画像に子供の日ゾゴックを配置 (2016/05/01)
- ヘッダー画像に紫陽花ゾゴックを配置 (2016/06/01)
- ヘッダー画像にアサガオゾゴックを配置 (2016/07/01)
コメントの投稿
買いましたよ
確かにアレンジはメタルビルドしています、まぁ発表とともに予約したので、バンダイのオリジナルギミック何て知らなかったのですが、嫌いじゃないです。
やり過ぎ感はありますね(((^_^;)確かに。
やり過ぎ感はありますね(((^_^;)確かに。
No title
はぁ~意見ですか・・・
僕1/100買わないんですよね~・・・
ま、データーコレクションとかのアニメと見比べてみた感想でいいかな?
確かに見比べると・・・?な所が多い様ですね。
しかしMGは、胴が随分縦長だったんですね~
フルバーストモードがバンダイオリジナル展開ですか・・・
なんかWガンダムのエンドレスワルツでW0カスタムの羽が、天使の羽
になった時の様な感じにでもしたかったんですかね~
つぼみから、わっと花が咲いた感じかな?
僕としても、上部のキャノン砲のギミックは要らないと思いますね。
強力な一撃をこれから放つ場合、エネルギーを溜め込む感じなら、
展開よりも閉じた方が感じとしては好きですね。
後・・・プレバンのエフェクトパーツですけど・・・
あれは溜め撃ち発射直前ではなく、発射後の状態でしょうからね。
出来れば僕も、溜め撃ち発射直前の瞬間の方がインパクトあって、
良いとは思いますけど・・・
こればっかりは、仕方ないんじゃないんでしょうかね?
うーん・・・
でもVer.2.0というよりは、バンダイオリジナルアレンジ効き過ぎ版
と言った方がいいような商品かな?
と、僕はそう思いました。
僕1/100買わないんですよね~・・・
ま、データーコレクションとかのアニメと見比べてみた感想でいいかな?
確かに見比べると・・・?な所が多い様ですね。
しかしMGは、胴が随分縦長だったんですね~
フルバーストモードがバンダイオリジナル展開ですか・・・
なんかWガンダムのエンドレスワルツでW0カスタムの羽が、天使の羽
になった時の様な感じにでもしたかったんですかね~
つぼみから、わっと花が咲いた感じかな?
僕としても、上部のキャノン砲のギミックは要らないと思いますね。
強力な一撃をこれから放つ場合、エネルギーを溜め込む感じなら、
展開よりも閉じた方が感じとしては好きですね。
後・・・プレバンのエフェクトパーツですけど・・・
あれは溜め撃ち発射直前ではなく、発射後の状態でしょうからね。
出来れば僕も、溜め撃ち発射直前の瞬間の方がインパクトあって、
良いとは思いますけど・・・
こればっかりは、仕方ないんじゃないんでしょうかね?
うーん・・・
でもVer.2.0というよりは、バンダイオリジナルアレンジ効き過ぎ版
と言った方がいいような商品かな?
と、僕はそう思いました。
nagato 350様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
個人的にはプロポーションのアレンジは許容できますが
バラエーナだけはちょっと・・・です。
何か中華製みたいで嫌だ。
(バンダイさん、ごめんなさい)
コメントありがとうございます。
個人的にはプロポーションのアレンジは許容できますが
バラエーナだけはちょっと・・・です。
何か中華製みたいで嫌だ。
(バンダイさん、ごめんなさい)
ななし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ななしさんはHG専門ですもんね(笑)
すみません、ご意見いただいて。
展開よりも閉じた方が・・・そうそれなんです!!
発射後に展開で放熱はありなんですが
あのアレンジはないわ。
って言っても展開しなきゃいいんですがね。
MG Z Ver.2.0 なんかは正統進化って感じでしたが
今回の Ver.2.0化 は方向性が不明です。
MG ストライクVer.RM ぐらいのアレンジぐらいならOKでしたがね・・・・
コメントありがとうございます。
ななしさんはHG専門ですもんね(笑)
すみません、ご意見いただいて。
展開よりも閉じた方が・・・そうそれなんです!!
発射後に展開で放熱はありなんですが
あのアレンジはないわ。
って言っても展開しなきゃいいんですがね。
MG Z Ver.2.0 なんかは正統進化って感じでしたが
今回の Ver.2.0化 は方向性が不明です。
MG ストライクVer.RM ぐらいのアレンジぐらいならOKでしたがね・・・・