1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク 購入!

1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク
当然皆さんも買ったとは思いますが
私も発売日当日購入しました!
以前 ヴァーチェ を買った時のような
『どっちで飾るかな~』的なドキドキ感!!
ではではどんなキットなのか見ていきましょう!!


ガンダムフレームを基本として
外装が2種類付属するキットです。
グシオンとグシオンリベイク(以下リベイク)、全然違う機体ですが
共通する部分があったりと面白いデザインです。

ガンダムフレームはバルバトスに付属する物と同じかと思っていたら
ランナータグに 『ガンダムフレーム2』 と書かれています。


平手と握り手が付属します。
パーツの形状を見るとバルバトスとかなり似ています。


今回バルバトスから良くなった部分は
この膝関節です。
C字型になっていて挟み込みではなくなっています。
グシオンの時は膝下のフレームを使用しないため
差し替えが必要なためこんな形になったのでしょうが
これはいいですよね!!


これらはグシオンのパーツ。
きちんと色分けされているのが嬉しい所。
モールドもきちんと入っています。


フロントアーマー裏は少しモールドが入っていますが
スカスカ感は否めません。。。
ツインアイまで黄色パーツになっています!


足裏にはしっかりと肉抜き穴が・・・・
1/100なんだからここはちゃんとしようよ~って言いたい。。。
しかしサイドアーマー裏には手榴弾があります!
ここはHGから進化した部分です。
片方のみ外す事ができるようになっています。


胸部と背部はすごく大きなパーツになっています。
ダクト部分が別パーツになっていたりと塗り分けにも配慮されています。
ただ右画像のは4箇所ダクトの塗装が必要ですね。。。


こちらもグシオンのパーツです。
左画像はリアアーマーでスッカスカですわ(涙)
腕のある人は何かそれらしいパーツで埋めるといいでしょう。


膝や前腕の特徴的な形状もきちんと再現されています。
分割線の位置も申し分なし!


サブマシンガンとハンマーは分割部分が考えられていて
合わせ目が目立たなくなっています。
しかもモナカなので肘関節に負荷があまりかかりそうにないものいいですね~


続いてリベイクのパーツ群です。
平手と握り手があります。
右画像のようにバックパックのオレンジ色部分が別パーツになっていて
塗装派にも嬉しいパーツ分割です。
ただ隠し腕を出した時に内部がオレンジ色になってしまうため
裏側をフレームカラーかなにかで塗装した方が良さそうです。


足裏にはこちらも肉抜き穴が・・・・。
肉抜き穴付けないと死んでしまう病かなにかなのか??
右画像はシールド裏パーツです。
大きいです!!


左画像などはバルバトスの外装に形状が似ていますね。
右画像はシールドです。
ここは軽量化のためか白色部分は塗り分けないといけなくなっています。
1/100なのでここは白色パーツで分割するかと思っていましたが
これだけ大きなシールドだと関節がヘタってくるので
パーツ数を抑えているのかと思われます。
右画像のパーツはグシオンの背部パーツを流用したという設定だろうと思われますが
隣にグシオンの背部パーツを置くと
結構サイズも違ってたりします(笑)


左画像はすばらしい形状ですね!
この形状を一発抜きですからね。
この辺りもバルバトスに結構似ていますね。
右画像はバックパックパーツで
グシオンの膝下部分を流用したと思われるパーツです。


左画像は前腕パーツで
パーティングラインはありますが
分割線はよく考えられています。
右画像は隠し腕の前腕パーツです。
残念ながら手首部分の回転は殺されています。
しかし分割は中央に段落ちがあって目立たないようになっています。
気になる方は1/100グレイズから腕部を持ってきたらいいかと思います。


ロングレンジライフルは安定のモナカ仕様です!

ハルバードも付属します!
合わせ目消しは必要だがな・・・


ポリキャップとシールです。
ガンダムフレームに貼り付ける銅色のシールはいい感じの色合いですね。
でも塗装派なので塗っちゃいますが・・・。
リベイクのシールドの白色はシールも付属しません。
頑張ってマスキングして塗り分けしましょう!

HGIBA MSオプションセット4&ユニオンモビルワーカー
ついでと言ってはなんですが
一応こちらも購入しておきました。


キマリスブースター と バトルブレード、
そして ユニオンモビルワーカー のセットです。


パーツ少ない!!
シールでの再現部分が多いですね。
シールの余白をマスキングに使用するかな・・・。
でもキマリスのイマイチな活躍で
まだまだ作り気が起きないんですよ。
やっぱりグシオン/リベイクの方が先になるかな。
でもこのキットって グシオン・リベイク を同時に展示できないんですよね。
ガンダムフレームだけを発売して欲しいですわ。
グシオンの時は膝下フレームなどが要らないから
それ以外のフレームパーツをパーツ請求しようかとも思いましたが
結構高かったため断念。。。。
もう1個買うと今度外装が無駄になっちゃうし・・・。
で考えたのが今度発売される 1/100バルバトス第6形態 !!
このフレームを流用するのはどうかという事です。
1/100バルバトスがすでにありますので
第6形態自体は増加装甲のみ必要であって
フレームは余ると思いますので。
ただやはり膝フレームの部分だけは改造が必要になってきそうです。
それまでにどうするのか検討しておきます!!
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- エアブラシ0.2mm 追加購入! (2016/02/05)
- HG グリムゲルデ 購入! (2016/02/14)
- 1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグシオンリベイク 購入! (2016/02/21)
- フレームアームズ・ガール マテリア 購入! (2016/02/22)
- HG ガンダムバルバトス第6形態 購入! (2016/02/28)