HGUC ゾゴック 製作記6

HGUC ゾゴック 製作記6日目
仮組みまで終わりましたので
一旦バラしてから
本日より塗装をしていきたいと思います。
かねてより言っていましたように
今回は 黒立ち上げによるグラデーション塗装 をしたいと思っています!
HGUC ゾゴック(ユニコーンVer.)
2体同時製作なのでまずはコチラから。
まずは赤色装甲パーツへのサフ吹きです。

使用するのは ガイア サーフェイサーエヴォブラック です。
下地を黒色にするのと下地の処理を同時に行ってしまいます。


胸部(?)頭部(?)前後パーツです。
パーツ裏側も黒色にしています。


左画像は腹部パーツ、
右画像は肩パーツです。


左画像は手首周りのパーツ、
右画像は手の甲パーツです。


左画像は脚部付け根パーツ、
右画像は膝下フレアパーツです。

フクラハギ部分のパーツです。

シュツルムファウストもサフ吹きしておきます。
これらも黒立ち上げします。


左画像が手持ち用、
右画像が懸架用です。

HGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)
それではこちらも同じようにサフ吹きしていきます。
まずは 水色装甲パーツ です。


チラリと見える裏側まで
きちんとサフ吹きしておきます。


左画像は腹部パーツ、
右画像は肩パーツです。


上腕の蛇腹パーツです。


左画像は脚部付け根パーツ、
右画像はフトモモパーツです。
共に合わせ目は綺麗に消えていますね!

続いて 緑色装甲パーツへのサフ吹き をしていきます。


腰部前後パーツです。
脚部がつくためほぼ見えなくはなりますが
一応裏側もサフ吹きしておきます。
チラリズム対策ね!


左画像は前腕パーツ、
右画像は手首周りのパーツです。


左画像は膝下フレアパーツで
ユニコーンVer. では白い縁取りになっている所も
こちらでは全部緑色になっています。
右画像はフクラハギ部分のパーツです。
共に裏側まできちんとサフ吹きして
チラリズム対策しています。


足先パーツです。
靴側面は不必要なエッジを削り落とすため
しっかりとヤスリがけして傷だらけだったので
念入りにサフ吹きして傷消しを行っています。

足裏パーツです。
中心のスクリュー部分はマスキングして塗り分ける予定です。
本日の作業は以上です。
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ゾゴック 製作記4 (2016/02/24)
- HGUC ゾゴック 製作記5 (2016/02/25)
- HGUC ゾゴック 製作記6 (2016/02/26)
- HGUC ゾゴック 製作記7 (2016/02/27)
- HGUC ゾゴック 製作記8 (2016/03/02)