HG グリムゲルデ 購入!

HG グリムゲルデ
買って来ました~!!
ダブルオーの時もそうできたが
変態仮面さんはこういった赤くて機動性の高い機体が好きなのかな??
ではではどんなキットなのか見ていきましょう!!

鉄血シリーズはスリムなフレームに外装!
ってセオリーどおりな機体。
変態仮面さんの顔の傾け具合が
HGシュヴァルベグレイズと同じな所がいいですね(笑)


仮面の男・・・・・先週いきなり招待暴かれ自分でも認めてしまったが
もう少しみんな分かった状態で引っ張って欲しかった(←ネタとして)
この機体は ヴァルキュリア・フレーム が使用されているようです。
ヴァルキュリア・・・マクロスFとか極黒とか思い出してしまいます(汗)
完成画像ですがすごくカッコいい機体です。


可動範囲も申し分なさそう!
武装は ヴァルキュリアブレード、ヴァルキュリアシールド、ヴァルキュリアライフル です。
そのまんま(笑)
今日の放送での活躍、カッコよかったですよね~!
背中合わせの時などアルトとブレラみたく熱過ぎました!!


それでは各部を見ていきましょう!
左画像のように前腕パーツは左右割なので
合わせ目が出る構造になっています。
右画像のようにフトモモや膝走行はいい感じの造型!


耳や肩の走行も綺麗に抜けていて改造など必要なさそう。
耳は先端を尖らせた方がそれらしいか?


フレームが今回もありまして
腕や足にはきちんとチューブの造型があります。
腹部には可動しないながらもシリンダーの造型が見て取れます。


マニピュレーターは残念ながら左右1種類のみ。
ヴァルキュリアブレードをシールド裏に付けた状態で戦うシーン用に
ハイディテールな握り手や平手が欲しかった所です。
ヴァルキュリアライフルはHGなので当然モナカです(笑)


ヴァルキュリアブレードの刃は別パーツになっていますので
塗り分け簡単!!
右画像のように最近のトレンド・足裏肉抜きは当然採用(笑)


腹部にはグレイズではケーブルだった物が
この機体ではチューブになっています。
ポリキャップはいつのもヤツですね。

機体の塗り分け部分が少ないため
シールはこれだけになります。
グシオンリベイクも作りたいですが
この機体もカッコいいため早く作りたいです!!!
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
コメントの投稿
はじめまして、自分も今日の放送見て、背中合わせのシーンかっこいいなと思ってました。
じつはV2の作例探そうと思いこちらのブログにたどり着きましたが、見てるとメディオや、エディオンの笹沖など見覚えのある名前がチラチラしてるのですが、倉敷の方なんですねー!自分、福山でお近くの方のblogに驚きましたが、参考にさせていただきます!
よろしくお願い致します。
じつはV2の作例探そうと思いこちらのブログにたどり着きましたが、見てるとメディオや、エディオンの笹沖など見覚えのある名前がチラチラしてるのですが、倉敷の方なんですねー!自分、福山でお近くの方のblogに驚きましたが、参考にさせていただきます!
よろしくお願い致します。
No title
肉抜きは今回はむしろディティールだと思う
ゴン様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
福山の方なんですね!
でも倉敷から遠くないですか??
お仕事などで行かれてるんでしょうかね(汗)
ご近所さんということでこれからも交流していきましょう!!
コメントありがとうございます。
福山の方なんですね!
でも倉敷から遠くないですか??
お仕事などで行かれてるんでしょうかね(汗)
ご近所さんということでこれからも交流していきましょう!!
名無し様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
肉抜き = ディテール
この考え方いいですね!!
これなら納得してパテ盛りしなくても行けますわ!!
コメントありがとうございます。
肉抜き = ディテール
この考え方いいですね!!
これなら納得してパテ盛りしなくても行けますわ!!