HGUC ガンダムMk-Ⅱrevive版 購入!

昨日の 1/100 ガンダムバルバトス と同時発売の
HGUC ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)
HGUC ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)
買って来ましたよ~!!
でもティターンズ仕様の方は3機買いじゃないのだけは言っておくがな!
エゥーゴ仕様作って良さげなら
ティターンズ仕様2個買い足しするかも・・・(笑)
ではではどんなキットなのか簡単に見ていきましょう!


REVIVE版として新生したMk-Ⅱ。
旧HGUC版はエゥーゴ仕様ではなく
Gディフェンサーとのセット(スーパーガンダム)、
フライングアーマーとのセットの2種が発売されていました。
今回そういったセットは今後あるのか?
旧HGUC持っているからこいつのためにコンバートしても良さそうです。


旧HGUCでもティターンズ仕様はありましたね。
エゥーゴ仕様とは色違いでありますが
やはり直撃世代としてはこの 黒いガンダム の衝撃は忘れられません。


キットの仕様はエゥーゴ仕様・ティターンズ仕様で変わらないため
ランナー紹介はエゥーゴ仕様の物で。
頭部は旧HGUCでは左右分割でしたが
今回は前後分割になっています。
ツインアイはREVIVE版ではもはや常識ともなったクリアー仕様。
裏側に貼るメタリックシールもあります。


腕や足は旧HGUCでは真ん中に合わせ目が来ていたため
合わせ目消しが面倒(特に足!)でしたが
今回のREVIVE版ではモールドに沿った形で合わせ目処理されているため
完成後も目立ちません。


肩アーマーもこのように合わせ目が目立たないようになっていますし
フトモモは前後分割かと思いきや
1パーツ抜きになっています。


ライフルやバズーカは残念ながらモナカ・・・・
でもHGUCだからしょうがないっちゃあしょうがないですよね。
ただ気になったのがトリガー部分の簡略化がね(涙)
この後の画像にもありますが
マニピュレーターが握り手のみのせいでしょうが
ここは見栄えのために武器専用マニピュレーターときちんとしたトリガーにして欲しかった。


先程出てきたマニピュレーターが左画像。
デフォルトで握り(武器なし穴なし)、平手、武器持ち手は付属させて欲しいな。
右画像のように目立たない部分に肉抜き穴があったりもします(笑)


球体関節がMk-Ⅱのウリですが(笑)
左画像のように美しい球体になっています!
足裏はぐるりと肉抜き穴が・・・
これはかなり埋めにくそうですね。
でも回し蹴りさせる人は埋めないとね。。。

黄色パーツはきちんとパーツにより分割されています。
スラスター部分とインテーク部分がオレンジ色と黄色って事にはなってないんだね。
今回のREVIVE版では全て黄色という設定のようだ。


バックパック本体と上部に伸びるサーベルホルダーには
しっかりガッツリ合わせ目が出ます。
ここは接着して合わせ目消ししてやりましょう!


PCとサーベルはいつものヤツです(左画像)。
右画像のようにティターンズ仕様には 01.02.03 のシールが付属します。
これは嬉しいようで3機揃えろよ!とバンダイさんに言われているよう(汗)

エゥーゴ仕様とティターンズ仕様のランナー分割に違いについて。
A1ランナーですが
右上部分がちょっと違っています。
ティターンズ仕様では腰アーマーは胸部の濃青色と同じ色なので
分割がエゥーゴ仕様と異なっています。
開発段階できちんとスイッチを配置して無駄なランナーが出ないようになっていますね。

Cランナーです。
先程の部分がティターンズ仕様では増えています。
こんな感じで両キットとも組むだけでかなり色の再現はできています。
目立った合わせ目は頭部、バックパック、武器ぐらいで
可動範囲もインストを見る限り申し分なさそう!
早く製作に取り掛かりたいキットです!!
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- フレームアームズ・ガール ウェポンセット2 購入! (2015/11/24)
- 1/100 ガンダムバルバトス 購入! (2015/11/28)
- HGUC ガンダムMk-Ⅱrevive版 購入! (2015/11/29)
- 旧キット ダンバインシリーズ 追加購入! (2015/11/30)
- プレバンから届きました2015年11月分 (2015/12/02)
コメントの投稿
No title
こんばんわ。
早速買ったんですね。
>>Gディフェンサー~フライングアーマーとのセットの2種~今回そういったセットは今後あるのか?
プレバンで来年2月販売の再販Gディフェンサー&フライングアーマーの商品詳細に、
「対応」との文字がある様ですからねぇ~どうでしょうね?
ただ僕は、今回はスルーする予定です。
多分これは買う事ないかな?
理由は・・・
稼働は大したものですが、後はそれだけですね。
昔の様な遊び心が、このキットには感じられないんですよ。
例えば、HGUC版より前の旧HGのなごりみたいに、旧HGUCには、
コクピット風な感じの填め込み穴がありましたけど、無いですし(苦笑)。
ランドセルは他と互換性が無い。
また別シリーズのRGだって、黒いガンダムには、テスト機パーツとかあったりとね。。。
良い所は稼働と、合わせ目の処理位で、武器とかは旧来のまんま。
足の裏は当然穴開きで、価格上昇(苦笑)~
残念ながら魅力が感じられないんですよ。。。
早速買ったんですね。
>>Gディフェンサー~フライングアーマーとのセットの2種~今回そういったセットは今後あるのか?
プレバンで来年2月販売の再販Gディフェンサー&フライングアーマーの商品詳細に、
「対応」との文字がある様ですからねぇ~どうでしょうね?
ただ僕は、今回はスルーする予定です。
多分これは買う事ないかな?
理由は・・・
稼働は大したものですが、後はそれだけですね。
昔の様な遊び心が、このキットには感じられないんですよ。
例えば、HGUC版より前の旧HGのなごりみたいに、旧HGUCには、
コクピット風な感じの填め込み穴がありましたけど、無いですし(苦笑)。
ランドセルは他と互換性が無い。
また別シリーズのRGだって、黒いガンダムには、テスト機パーツとかあったりとね。。。
良い所は稼働と、合わせ目の処理位で、武器とかは旧来のまんま。
足の裏は当然穴開きで、価格上昇(苦笑)~
残念ながら魅力が感じられないんですよ。。。
ななし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
早速購入しただけでなく
ティターンズ仕様はもう2個追加購入してしまいました・・・
悪い大人です(汗)
なるほど、確かに旧HGUCも良かったですもんね。
旧版も持っているので同時に作って比較してみるのも面白そうです!
武器のモナカはもう仕方ない気がしますが
足裏は何とかして欲しいですね。
コメントありがとうございます。
早速購入しただけでなく
ティターンズ仕様はもう2個追加購入してしまいました・・・
悪い大人です(汗)
なるほど、確かに旧HGUCも良かったですもんね。
旧版も持っているので同時に作って比較してみるのも面白そうです!
武器のモナカはもう仕方ない気がしますが
足裏は何とかして欲しいですね。