プレバンから届きました2015年11月分

毎月毎月凝りもせず買ってますよ~
先月末届いてはいましたが
なかなかレビューできなくてすみません。。。
それではどんなのを買ったのか見ていきましょう!!

MG ジェスタ・キャノン
HGUCでもキット化されている機体のMG化です。
一般販売では売れないかなぁ?
自分なら買うんだけど。
しかしプレバンだけでも発売されて良かったですわ。
以下はサイトより抜粋
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』から、大型火器を備えた重装備MS ジェスタ・キャノンが登場!!
『機動戦士ガンダムUC episode6』『機動戦士ガンダムUC episode7』に登場する、火器管制能力が強化された重装仕様タイプのジェスタ・キャノンが1/100スケールマスターグレードシリーズで商品化。
重装化にともなう、特徴的な武装や増加装甲を施された各部位を、新規造形で再現!
● ビーム・キャノンなどの追加武装を徹底再現!
中距離支援用のビーム・キャノン、4連マルチ・ランチャーは角度調整ができ、躍動感あるシーンを再現可能。
ビーム・ライフルにはグレネード・ランチャー等の着脱可能な、新規造形の拡張装備が付属。
脚部増加装甲とともに追加された3連装グレネード・ランチャーは開閉ギミックを搭載。
各追加武装は着脱が可能。
● 増加装甲など特徴的な本体形状を新規造形で再現!
胸部、肩部、腰部フロントアーマー、左腕、脚部の各増加装甲を新規造形で再現。
● 水転写デカール付属!
コーションマークなどを収録した新規デザインのマーキングが水転写デカールで付属。
● パーツの差し替えで、一部増加装甲の取り外しやシールドの取り付けが可能。
付属武装 : ビーム・キャノン / 4連マルチ・ランチャー / ビーム・ライフル / ビーム・サーベル /
バルカン・ポッド・システム / ハンド・グレネード / シールド


ボックスアートはいつもの感じでしたが
インストはきちんとカラー版です。
いつもこうしてくれぇぇぇ!!


ランナー見ただけでも余剰パーツのオンパレードだ!
色味確認のために吹くパーツと思えば嬉しいのだが
ちょっと多すぎな気が・・・・。


左画像が今回新規のランナーです。
マニピュレーターは全指可動のヤツだ・・・。
破損しやすいアレね。
でもこの時代のMSは大きさ的にこのサイズが合うのよ。
これをMGガンダムVer.3.0につけると大きすぎて不恰好だったよね。
MSサイズで違うのを開発して欲しいです。

水転写デカールが付属するのがプレバン仕様の嬉しい所。
一般販売のMGでも水転写デカールをデフォにしてください!
それかガンダムデカール同時発売してください!!

HG プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)
プロトタイプグフ (戦術実証機)が発売されて間もないのに
この機動実証機が発売されるなんていい時代になりましたね!
右腕が新規になっていますわ。
でも色違いが後発であるので
それと一緒に作りたいですね。
以下はサイトより抜粋
ジ・オリジンMSDで考察されるMSの系譜をHGキットで再現!
ザク系MSの進化系統から誕生した “YMS-07A-0 プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)”が登場!!
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』MSD(Mobile Suits Discovery)より、
プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)をHGシリーズキットで商品化。
印象的なカラーリングを成形色で再現し、前腕部および武器を新規造形で再現!
● 旧MSV版を彷彿とさせる成形色カラー!
● 店頭発売(別売)の「プロトタイプグフ(戦術実証機)」とは異なる前腕部形状を新規造形で再現!
● 腕部・脚部は、他のグフとは異なり、2色で構成!
● マシンガンは、ディテールも豊かな新規造形で再現!
● オリジナルマーキングが、新規デザインで付属!
旧MSV版にも描かれているシールドのナンバリングも収録。
● ヒート・ホークは、バトル形態および収納形態(携行用)の2種が付属。
付属武装 : MS用マシンガン / ヒート・ホーク / シールド


左画像のようにインストは
戦術実証機の物に一枚紙が付属する仕様です。
右画像!マーキングの指示すごいです。
すばらしい!


左画像のようなサンドカラーになっています。
武装は右画像のマシンガンが付属します。


上腕とフトモモが色違いになっている設定ですが
きちんとパーツの色分けが成されているのがいいですね~!
足裏のブラウンは右画像のような色味です。

今回のウリはやはりこのシールでしょうね。
ラインシールとか嬉しい限り!
ただ水転写デカールだったら満点だったのにな・・・。

HGBF ターンエーガンダムシン
今回一番欲しかったのがこのキット!
マスオディテールが再現されているこのキットは買いでしょう!!
無印ターンエーと共に製作したくなるキットです。
以下はサイトより抜粋
月刊ホビージャパン連載の公式外伝『ガンダムビルドファイターズ炎トライ』より、
各所がディテールアップされたターンエーガンダムシン、キット化!
話題沸騰の ガンダムビルドファイターズトライ公式サイト内WEB企画
『HOBBY HOBBY イメージングビルダーズ』にも登場♪
メカ感溢れるアレンジが施された特徴的な本体形状を新規造形パーツで再現し、HGBFシリーズで商品化。
● 数々の印象的な本体形状を徹底再現!!
ディテールにこだわり、モールドを多用したメカニカルな表現で、
頭部、胸部アーマー、フロントアーマー、膝部アーマー、バックパックの形状を新規パーツで再現。
バックパックには、別売りのビルドカスタムシリーズ商品等と組み合わせてカスタム遊びが楽しめる
汎用穴(φ3)を配備!
● 新規デザインシール付属!!
ターンエーガンダムシンの特徴的なマーク、各所のドットなどを再現する
カラーリングシールが付属。
付属武装 : ビームライフル / ビームサーベル / シールド


インストは専用のものが付属する気合の入りよう!!
完成画像も美しいぞ!!


白色は少しブラウン系になっていますし
赤色もいつものより少し色味が違っています。


青色はかなりグリーン系になっています。
PCは白色のものです。


膝アーマーや頭部はこんな感じのディテール。


肩アーマーもいい感じの造型です。
シールも専用の物が付属します。
赤い○がシールであるのがいいですね!

PG 拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS
PGで発売されましたユニコーンガンダム2号機バンシィ用の武装が発売されました!
やっぱりこれがないとバンシィらしくないですよね。
でもまだPG自体を買ってないんだよね・・・高くて。
もう少し安くなったら・・・というより買えるんだけど
置き場所の問題を何とかクリアしないとね。
以下はサイトより抜粋
パーフェクトグレードで特徴的な腕部武装のユニコーンガンダム2号機バンシィが再現できる拡張ユニットが登場!
「PG 1/60 ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン」(別売)に装着して、
『機動戦士ガンダムUC』episode 4&5 に登場時のバンシィを再現する腕部武装 アームド・アーマーVN、アームド・アーマーBSを
拡張ユニットとして商品化。
● PG準拠の完全新規型で、アームド・アーマーVNおよびアームド・アーマーBSを徹底再現!
・ サイコフレーム部分は、本体同様のUV対応の集光素材で再現。
・ アームド・アーマーVNの先端のクローは、光沢ゴールドメッキ仕上げで、鋭利な表現を演出。
・ デストロイモード、ユニコーンモードの変形に対応する展開・収納ギミックを搭載。
・ 両腕のアームド・アーマーを装備したままで、ビーム・サーベルを装備することが可能。トンファー機構も再現。
● 新規デザインのマーキングが本体分も収録される水転写デカールが付属!
アームド・アーマーVN/BSに対応するマーキングに加え、バンシィ本体用のマーキングも、
カトキハジメ氏描き起こしの新規デザインで収録。
店頭発売商品とは、異なるデザインの仕上がりが楽しめる。
● マリーダ・クルスの同スケールフィギュアが付属(立ち)。
セット内容 : アームド・アーマーVN / アームド・アーマーBS / 水転写デカール / 同スケールフィギュア



インストは専用の物が付属します。
美しいカラーでデカールの指示がされています。


色はこんな感じ。
メッキパーツもありますよ~。


一番のいい所は右画像の水転写デカールですよね!
このためだけに購入してもいいかも。
パーツ請求でもう数枚補完しておこうかな!


ROBOT魂 G-セルフ(リフレクターパック)
以前プレバンからでしたがHGキット化を果たしたリフレクターパックですが
今回はROBOT魂で発売!
ガシガシ動かす方はこちらの方がよろしいかと。
以下はサイトより抜粋
無数の反射板で構成される特徴的な形状のバックパックを再現。
G-セルフ本体も紫をベースとしたカラーリングへ変更となり、新しい印象へ!
反射板の表面は非常に光沢のある特殊彩色を採用。劇中再現度を高めます。
・本体
・交換用手首左右各3種
・ビーム・サーベル×2
・ビーム・ライフル
・シールド
・リフレクターパック装備一式

こんな感じで入っています。


リフレクターはHG版とは違ってマットな感じになっています。


G-セルフ本体はこの色になっています。
相変わらずいいデキですわ。
通常版が店頭で投売りされているのが悲しくなります・・・。


ROBOT魂 百式対応 メガ・バズーカ・ランチャー
ROBOT魂で百式が発売された以上
コレは来ると誰もが思っていたかと!
さすがにセットにすると価格がえらい事になるため
別売りですね~
以下はサイトより抜粋
百式の特徴的な武装メカパーツが待望の商品化。
「Zガンダム」の最終決戦では、アクシズ軍先陣を一撃で全滅させた破壊力を持つ印象的な武装。
本体の変形により、射撃時の形態と巡航形態の2パターンを再現可能で、専用魂STAGEを使用すると宙に浮いているディスプレイが可能。
ガンダムUCでも、ジェガンが使用している姿が確認されている。
・本体
・交換用ステップ
・専用魂STAGE


きちんと砲身の伸縮機構が再現されています。
台座には 『百式』 って金色で書かれています!!

当然ROBOT魂百式も持っていますので
これを組み合わせて遊んだらいいんですよね?
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGUC ガンダムMk-Ⅱrevive版 購入! (2015/11/29)
- 旧キット ダンバインシリーズ 追加購入! (2015/11/30)
- プレバンから届きました2015年11月分 (2015/12/02)
- ダグラムカラー第五弾 購入! (2015/12/03)
- HG ガンダムグシオン & HG マンロディ 購入! (2015/12/13)
コメントの投稿
画像をところどころミスしておりますよ〜。
リフレクターパックかっこいいですねえ。
リフレクターパックかっこいいですねえ。
No title
こんばんわ。
>>毎月毎月凝りもせず買ってますよ~
はい。
同じく~
>>インストはきちんとカラー版です。
そうですね。
せめてこれだけは、新規にしてもらいたいものです。
ここに毎回読むの楽しみにしてる者も居るんすけどね~・・・
>>HG プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)
ホントいい時代になりました~・・・
後は一般で・・・無理か(苦笑)。。。
武器がモナカ仕様なのは分かりますけど・・・
銃弾カートリッジは、別パーツ化しなかったんですね。
残念だなぁ~少し期待していたんですけどね・・・
そうそう、僕の方は約半月遅れで届くようお願いしているんで、
実はまだ、届いてないんですよ(苦笑)。。。
それはそうと、グフは2体同時製作ですか?
他のも含めて、楽しみに待ってますよ~
大変でしょうけど、期待させて頂きます!
>>毎月毎月凝りもせず買ってますよ~
はい。
同じく~
>>インストはきちんとカラー版です。
そうですね。
せめてこれだけは、新規にしてもらいたいものです。
ここに毎回読むの楽しみにしてる者も居るんすけどね~・・・
>>HG プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)
ホントいい時代になりました~・・・
後は一般で・・・無理か(苦笑)。。。
武器がモナカ仕様なのは分かりますけど・・・
銃弾カートリッジは、別パーツ化しなかったんですね。
残念だなぁ~少し期待していたんですけどね・・・
そうそう、僕の方は約半月遅れで届くようお願いしているんで、
実はまだ、届いてないんですよ(苦笑)。。。
それはそうと、グフは2体同時製作ですか?
他のも含めて、楽しみに待ってますよ~
大変でしょうけど、期待させて頂きます!
名無し様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
リフレクターパックいいですよね~
HG版作ったらコイツの隣に並べたいです!
コメントありがとうございます。
リフレクターパックいいですよね~
HG版作ったらコイツの隣に並べたいです!
ななし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
このプレミア感は仕方ないですよね・・・。
買っちゃうって!(←言い訳がましい)
インストのカラー化は本当にお願いしたいです。
それとマーキングの水転写デカール化!
グフは同じ内容で色違いなら
同時製作の方が効率良さそうですが
グラデーション塗装とかデカールがっつりやる場合は
別々に作るかもしれません(汗)
コメントありがとうございます。
このプレミア感は仕方ないですよね・・・。
買っちゃうって!(←言い訳がましい)
インストのカラー化は本当にお願いしたいです。
それとマーキングの水転写デカール化!
グフは同じ内容で色違いなら
同時製作の方が効率良さそうですが
グラデーション塗装とかデカールがっつりやる場合は
別々に作るかもしれません(汗)