MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記23

MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記23日目
本日はようやく フレームの組み立て をしていきます!
塗装も好きですが組み立ても大好きです。
(ヤスリがけとマスキングが嫌い・・・)
組み立て時に可動部を保護するためグリスアップも同時に行っていきます!
それでは行ってみましょう。
まずは胸部からです。

可動部には ミニ四駆用Fグリス を使って
塗膜ハゲを防止ししていきます。
また塗装によって可動部が硬くなった部分にも有効です。


3連ミサイルポッドパーツはスムーズに可動した方がいいため
左画像の部分にグリスを塗ってから組み上げていきます。


3連ミサイルポッドのカバーパーツ(黄色)の軸部分も
動かしていると塗膜が心配なので
左画像の部分にグリスを塗ってから組み立てていきます。

メイジンの座りフィギュアをコクピットに配置させたいのですが
完成後に恐らく見えなくなってしまうため
きちんと撮影しておきましょう!(笑)


もう少しサングラスを明るい色にしても良かったかなぁ。


左右はこんな感じです。
では容赦なく組み込んでいきましょう!!

先程組んだ3連ミサイルポッド部分で挟み込むようになっています。


シートに座った状態のメイジンも撮影しておきました。


左画像のように腹部に収まります。


肩関節軸の受けパーツを組みます。


肩の引き出し式関節や
それに連動して伸縮するシリンダーパーツを組み込んでいきます。

動かしながら関節部分の渋みの確認をしています。

腹部フレームの組み立てです。

ようやく胴体が完成しました。
やっぱりメイジンは見えないよ・・・・


付属のシールを後頭部のカメラ部分に貼りました。
塗装でも良かったのですが
このシールが綺麗だったのでコチラにしました。


頭部の組み立てです。
パーツ少ないためすぐに完成(右画像)。

首のこの部分は MGガンダムVer.2.0 でも思ったのですが
すごくかたいため関節部分の破損が怖くて
一応グリスを塗って首の可動をスムーズにしておきました。

頭部~胴体の完成です。


腰部の組み立てです。
フロント・サイド・リアアーマーにもフレームがあります。
右画像が完成した状態。

頭部~胴体~腰部まで完成しました。

お次は腕部フレームの組み立てです。


上腕部分のシリンダーがスライドする部分に
グリスを塗ってから組み立てをしています。


前腕も同様にグリスを塗ってから組み立て。

右腕フレームの完成です。

両腕の完成!


つま先部分の可動に連動するシリンダーとともに組み立てていきます。

最後は脚部フレームの組み立てです。


フトモモ前部のスライドするシリンダーパーツは
きちんとクリアランス処理してはいますが
念のためグリスを塗ってから組み立てています。

膝部分はこのような構成になっています。


モモ裏のパーツ下部は膝関節パーツと干渉するため
クリアランス処理していますが
一応左画像の部分にグリスを塗ってから組み立てています。


同様にフクラハギパーツにもグリスを塗っています。

足首なしの状態。

右足フレームの完成です。

両足の完成です。
本日の作業は以上です。
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記1 (内容確認(ランナー紹介))
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記2 (フレームパーツのクリアランス処理)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記3 (フレーム仮組み)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記4 (装甲パーツのクリアランス処理等)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記5 (武器の組み立て)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記6 (仮組み)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記7 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き1)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記8 (フレームパーツへのサーフェイサー吹き2)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記9 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き1)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記10 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き2)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記11 (濃赤色装甲塗装)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記12 (下地白色塗装)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記13 (赤色装甲塗装)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記14 (白・黄色装甲塗装)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記15 (武器パーツへのサーフェイサー吹き)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記16 (金属色装甲パーツへのサーフェイサー吹き)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記17 (金属色装甲塗装)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記18 (マスキング塗装&サーベル塗装)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記19 (シリンダー&パイロット塗装)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記20 (スミ入れ作業1)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記21 (スミ入れ作業2)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記22 (デカール貼り&艶消しトップコート1)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記23 (フレーム組み立て&グリスアップ)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記24 (フレームレビュー)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記25 (艶消しトップコート2)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記26 (艶消しトップコート3)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記27 (装甲組み立て&グリスアップ)
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 完成1
・MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記21 (2015/12/19)
- MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記22 (2015/12/22)
- MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記23 (2015/12/23)
- MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記24 (2015/12/24)
- MG ガンダムアメイジングレッドウォーリア 製作記25 (2015/12/25)