HGIBO 百里 購入!

最近ずっと発売日に購入しまくっていますね。
今回購入しましたのは
HGIBO(HG IRON-BLOODED ORPHANS) 百里
今週初めて登場した女の子がパイロットだぞ!
個人的にこの機体の色がすごく気に入っています。
早く作りたい!
ではどんなキットなのか見ていきましょう!!


索敵能力特化の機体のようですね。
背部に伸びるパーツはそのためのセンサーか。
パイロットは ラフタ・フランクタンド です。
ボックスアートや劇中では分からなかったマッシヴさ(笑)!!
だーりん呼びはラムちゃんっぽいのでやめてくれ~!


背部がやっぱりウリの機体ですわ。
ここの色分けで決まるのかな。
ライフル薄いなぁ。
台座でバックパックを固定しないとまず自立は不可能そう。
右画像のようにバックパック内に腕部を収納することで飛行形態を再現できるようになっています。

武装はライフルとナックルシールドのみ!
なんて男らしい機体なんだろう。


バックパックパーツです。
すごく繊細なモールドがいい感じ。
マスキングして色んな色を加えることで情報量を増やしたいです。


ナックルシールドパーツです。
1発抜きなので裏側はちょっと寂しい感じですね。
後部の爪のようになっている部分がバックパックと噛み合う事で
すごくカッコいいデザインになっていると思います。
ここもスジ彫りあるため塗り分けしたい部分ですね。

こんな感じで飛行形態へ変形させるのね。


腕部や脚部のフレームパーツです。
パーツ配置を見た感じでは
グレイズのような簡易フレーム状態にできそうです。


左画像のようにマニピュレーターはこれだけです。
ライフル握ったままにしとかないとね。
できれば平手が欲しかった。
バックパックのスラスターは3連繋がった状態になっています。


左画像は腹部シリンダーパーツです。
ここは金属色などで塗り分けすると良さそうです。
右画像の頭部パーツはちょいと問題が・・・。
カメラ部分がかなり奥まった形状であるのに1パーツ構成なので
塗り分けが必要になっています。
ここはピンバイスでくりぬいて
裏側から極小のレンズパーツを入れるのが正解か?


左画像は背骨部分にあたるパーツです。
ここもちょっと塗り分けしたい部分です。
そして右画像はいつもの台座です。
これ余りランナーでないのでいいですよね!

後はポリキャップとシールです。
今週の熱いバトルを見るとすぐに作りたくなりました!!
まず間違いなく百練よりも先に作ると思います。
(百練はアミダ機が揃ってからだわ)
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
コメントの投稿
No title
買ってますね。
僕も着々と購入し、増え続けてますよ。
もちろんアニメも、週一限定無料放送で見てますよ(苦笑)~
でパイロットの登場は・・・
はぁ!?・・・あ~・・・はいはい。
でしたけど・・・
まぁ2話見て、そんなに嫌なキャラではなかったので、
受け入れられました。
それにタービン氏も、どこぞの領主の様な陰鬱なキャラではなく
人情的な良い奴的なキャラでしたので、こちらも受け入れられましたね(苦笑)。
確かに頭部パーツは・・・ですね。
僕はデザインナイフで削って平らにして、レンズパーツ貼ってみました。
何時も通り安直で~す(苦笑)!
僕も着々と購入し、増え続けてますよ。
もちろんアニメも、週一限定無料放送で見てますよ(苦笑)~
でパイロットの登場は・・・
はぁ!?・・・あ~・・・はいはい。
でしたけど・・・
まぁ2話見て、そんなに嫌なキャラではなかったので、
受け入れられました。
それにタービン氏も、どこぞの領主の様な陰鬱なキャラではなく
人情的な良い奴的なキャラでしたので、こちらも受け入れられましたね(苦笑)。
確かに頭部パーツは・・・ですね。
僕はデザインナイフで削って平らにして、レンズパーツ貼ってみました。
何時も通り安直で~す(苦笑)!
ななし様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
着々と罪(積み)を重ねております(笑)
オルフェンズ毎週見てますがいいですよね~
これからも応援していきますよ!
頭部パーツ、これはどうやって表現するのがいいのか迷っています。。。
私もレンズパーツ検討します!
コメントありがとうございます。
着々と罪(積み)を重ねております(笑)
オルフェンズ毎週見てますがいいですよね~
これからも応援していきますよ!
頭部パーツ、これはどうやって表現するのがいいのか迷っています。。。
私もレンズパーツ検討します!