HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記5

HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記5日目
本日より塗装開始です。
まずはフレームパーツや武器パーツのサフ吹きをしていきます。
HGBCなのでパーツ数は少ないためちゃっちゃとやっていきましょう!!

使用するのは ガイア メカサフHEAVY & プロユースシンナー です。


ライフルのパーツです。
左画像のパーツは接着→合せ目消しをしています。
またチューブ部分の塗装が面倒そうですわ・・・。


可動式ブースターポッドのパーツです。
左画像のスラスターパーツは2つが繋がっていたため
間をカットして別パーツのようにしています。


可動式ブースターポッドの基部パーツです。


あまり可動部がないのですが
フレーム部分は一応メカサフを使用する事により
擦れ対策としています。


ビームキャノン基部パーツです。
ここは一部を金属色にしてワンポイントとするか?

最後はバーニアパーツです。
本日の作業は以上です。
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記1 (内容確認(ランナー紹介)&接着)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記2 (ヒケ処理&段落ちモールド化等)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記3 (ヒケ処理&可動部の改造)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記4 (仮組み)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記5 (フレームパーツ等へのサーフェイサー吹き)◀
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記6 (装甲パーツへのサーフェイサー吹き)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記7 (白色装甲塗装)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記8 (青色装甲塗装)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記9 (マスキング塗装1)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記10 (隠しサーベル製作&塗装)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記11 (マスキング塗装2)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記12 (スミ入れ作業)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記13 (艶消しトップコート)
・HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記14 (組み立て&グリスアップ)
・HGBF ライトニングガンダムフルバーニアン 完成1
・HGBF ライトニングガンダムフルバーニアン 完成2
@miffyburianをフォロー

- 関連記事
-
- HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記3 (2015/08/25)
- HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記4 (2015/08/26)
- HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記5 (2015/08/27)
- HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記6 (2015/08/28)
- HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ 製作記7 (2015/08/29)